Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

BEAUTY ヘアケア

2022.09.25

洗い流さないトリートメントの使い方|効果的なタイミングと正しい手順を解説!

 

美しい髪をキープするための重要なアイテム「洗い流さないトリートメント」。今回はその正しい手順や、より効果を高める使い方を解説していきます。艶髪を目指したい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Tags:

おすすめは洗髪後すぐ!使い方手順を解説

一般的に洗い流さないトリートメントは、頭皮や毛先がリセットされた状態に使うのが効果的。つまり、洗髪後すぐのタイミングが最適です。

手順1:まずはしっかりタオルドライ

手順1:まずはしっかりタオルドライ
びしょびしょに濡れた髪に洗い流さないトリートメントをなじませるのはNG。まずはタオルでしっかりと水分を拭き取りましょう。

タオルを上にかぶせたら頭皮をタオルごしに揉むようにして、根元付近の水分を取っていきます。

手順1:まずはしっかりタオルドライ
毛先の水分は、タオルを半分にたたみ間に挟んで優しく圧をかけて取ります。このとき、強く絞ったり擦ったりすると髪が傷むので注意してください。

手順2:ブラッシングで髪を立ち上げる

手順2:ブラッシングで髪を立ち上げる
タオルドライが済んだら、手ぐしで髪をかきあげるようにしてトップに集めましょう。水分の重さで下方向に向いた毛を立ち上げ、髪を乾かしやすくします。

手順2:ブラッシングで髪を立ち上げる
頭皮用ブラシでサイドの髪も真上に向けて立ち上げます。ブラシを持っていない人は手ぐしでOK!

手順2:ブラッシングで髪を立ち上げる
同様に逆サイドもブラッシングして立ち上げましょう。

手順3:顔まわりから塗布する

手順3:顔まわりから塗布する
洗い流さないトリートメントは、ダメージを受けやすい顔まわりから塗布するのが正解。

内側からなじませる人も多いですが、もっとも傷みやすいのは触れる機会が多い顔まわりです。トリートメントを手のひらに出し一度広げたら、中間から丁寧に塗布していきましょう。

手順4:毛先に入れ込む

手順4:毛先に入れ込む
顔まわりに塗布した後は、毛先になじませます。

ダメージが気になる毛先は、ざっくりとなじませたら手ぐしを何度か通してしっかり入れ込みましょう。目の粗いコームなどでとかすと、さらになじみがよくなります。

手順5:髪を乾かす

手順5:髪を乾かす
トリートメントを塗布したら、手早く髪を乾かします。

クセが出やすい前髪から乾かしたら、トップの毛→耳の下と、全体の根元を乾かしていきます。最後は風を上からあてて形を整えます。根元に指先を通してみて、湿り気を感じる場合は再度毛を持ち上げて乾かして。

乾いた髪にも使用OK!

髪が乾いた後にも使用する(C)Shutterstock.com

洗い流さないヘアトリートメントは髪が濡れているときに限らず、ドライヤーで乾かした後や、ヘアアイロンで熱を加えた後などにも有効です。パサつきが気になるときや、スタイリング剤代わりに使用しても良いでしょう。ただし、髪が重たい印象になるのでつけすぎには注意です。

洗い流さないトリートメントをより効果的に使うには?

適切な量を使用する

適切な量を使用する
トリートメントの量は、多ければ多いほど良いというわけではありません。使用するアイテムの種類や、髪の長さ・量によっての適切な量は変わります。アイテムの説明文を確認して、自身に合った量を使うようにしましょう。

使用する量に自信がない方は、最初は少量、足りないと感じたらプラスするようにしましょう。初めからいきなりつけすぎると、リカバリーできなくなってしまうからです。

頭皮につけない

頭皮につけない
洗い流さないトリートメントは、毛先を中心に使うことをおすすめします。生え際につけてしまうと、頭皮や髪全体がベタつき毛穴汚れの原因に。人によってはかゆみが出てしまうこともあるので、注意が必要です。

使い方に加えて選び方もチェックしておこう!

まずは洗い流さないトリートメントの種類をチェック

洗い流さないトリートメントには、さまざまなタイプのアイテムが販売されています。

・ミルクタイプ
髪の水分量を整えるのに良いと言われています。細くて柔らかい髪質の人に。

・クリームタイプ
ミルクよりも油分が多いタイプ。髪の広がりを抑えてくれると言われています。くせ毛やダメージヘアに。

・オイルタイプ
クリームタイプ同様、髪の広がりを抑えまとまりやすくしてくれると言われています。扱いにくい髪やダメージヘアに。

・ミストタイプ
スプレータイプのトリートメント。サラッとした仕上げりで、髪がペタっとつぶれやすい人におすすめされています。

髪質に合わせたものを選ぶこと!

髪質に合わないものを使ってしまうと、パサつきがおさまらなかったり、逆にびっくりするほどベタついてしまったりします。質感は使う量である程度調整できますが、髪質に合ったタイプのトリートメントを使うことが一番です。

細くて柔らかい髪の人は、粘度の低い軽めのタイプを。太くて硬い髪の人は、こっくりと重めのタイプのトリートメントを選びましょう。

おすすめの洗い流さないヘアトリートメント

ミルクタイプ

ヴェレダ オーガニックヘアケアシリーズ ヘアミルクヴェレダ ヘアミルク 90ml 3,080円(税込)

乾燥や枝毛、切れ毛、広がりが気になる髪に芯からうるおいを与え、まとまりよく整えてくれるヘアミルク。植物由来成分がヘアアイロンなどの熱ダメージから髪を守り、毛髪補修成分がダメージを補修します。軽やかな使用感ながらしっとりと手ざわりの良い髪に。アウトバストリートメントとしてもスタイリング用としても使用OK。

オイルタイプ

(左)ローランド オーガニックウェイ グロッシーネクター (右)レンコン N1 デラックスオイル▲(左)ローランド オーガニックウェイ グロッシーネクター 160ml  5,170円(税込)

タオルドライ後の髪に栄養を与え、輝く柔らかいシルクのような扱いやすい質感に導きつつ、ドライヤーの熱から保護して乾燥時間を短縮させる。サラッとしたテクスチャーなので、細い髪でもボリュームを落とさずにツヤを出してくれます。オーガニック系で甘めの香り。

(右)レンコン N1 デラックスオイル 80ml 6,820円(税込)

アジア人の髪質に合わせた処方。栄養成分が髪を補修して広がりを防ぎ、うねりを抑制してスタイリングがしやすい状態に。ヒートプロテクト効果でドライヤーの熱から髪を守る役割も。髪に残りやすいユニセックスな香りでサラッとした仕上がり。

▲ナプラ エヌドット ポリッシュオイル 150ml 3,740円(税込)

重さのあるテクスチャーで、乾かしたあとのスタイリングにも最適。しっかりした質感なので、ミディアムで1円玉大くらいの量がベスト。マンダリンオレンジ&ベルガモットの爽やかな柑橘系の香り。天然由来成分100%だから、お肌の保湿オイルとしても使用OK。

スプレータイプ

ラサーナ 海藻 シルキー ヘア スプレー▲ラサーナ 海藻 シルキー ヘア スプレー 180ml 2,420円(税込)

ウトバストリートメントのパイオニアであるラサーナから登場した、朝用の洗い流さないトリートメント。UV対策・湿気ブロック・熱ダメージからの保護といった、幅広いヘアダメージの悩みをカバーする独自処方「ウォータリープロテクション処方」が特徴。キューティクルを集中補修し、パサつきのないシルクのような指通りつるつる髪へ導きます。

あわせて読みたい

髪の乾燥、徹底対策!プロ直伝・うるツヤ髪を目指すケア方法&おすすめアイテム13選

トリートメントはたっぷりつけると効果が上がる⁉︎【トップセラピスト直伝!やってはいけないヘアケア法】

綺麗な髪に導くための習慣とは?日々のケアでサラサラの髪を取り戻そう



Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!