【目次】
・洗い流さないトリートメントの使い方手順
・洗い流さないトリートメントをより効果的に使うには?
・使い方に加えて選び方もチェックしておこう!
・ほかにもまだある!おすすめ洗い流さないヘアトリートメント
洗い流さないトリートメントの使い方手順
手順1:まずはしっかりタオルドライ
びしょびしょに濡れた髪に洗い流さないトリートメントをなじませるのではなく、まずはタオルでしっかりと水分を拭き取りましょう。
タオルを上にかぶせたら頭皮をタオルごしに揉むようにして、根元付近の水分を取っていきます。
毛先の水分は、タオルを半分にたたみ間に挟んで優しく圧をかけて取ります。このとき、強く絞ったり擦ったりすると髪が傷むので注意してください。
手順2:ブラッシングで髪を立ち上げる
タオルドライが済んだら、手ぐしで髪をかきあげるようにしてトップに集めましょう。水分の重さで下方向に向いた毛を立ち上げ、髪を乾かしやすくします。
頭皮用ブラシでサイドの髪も真上に向けて立ち上げます。ブラシを持っていない人は手ぐしでOK!
同様に逆サイドもブラッシングして立ち上げましょう。
手順3:顔まわりから塗布する
洗い流さないトリートメントは、ダメージを受けやすい顔まわりから塗布するのが正解。
内側からなじませる人も多いですが、もっとも傷みやすいのは触れる機会が多い顔まわりです。トリートメントを手のひらに出し一度広げたら、中間から丁寧に塗布していきましょう。
手順4:毛先に入れ込む
顔まわりに塗布した後は、毛先になじませます。
ダメージが気になる毛先は、ざっくりとなじませたら手ぐしを何度か通してしっかり入れ込みましょう。目の粗いコームなどでとかすと、さらになじみがよくなります。
手順5:髪を乾かす
トリートメントを塗布したら、手早く髪を乾かします。
クセが出やすい前髪から乾かしたら、トップの毛→耳の下と乾かしていき、全体の根元を乾かしましょう。最後は風を上からあてて形を整えます。
洗い流さないトリートメントをより効果的に使うには?
適切な量を使用する
トリートメントの適切な量は、セミロングで500円玉大くらいだと言われています。
使用する量に自信がない方は、最初は少量、足りないと感じたらプラスするようにしましょう。初めからいきなりつけすぎると、リカバリーできなくなってしまうからです。
頭皮につけない
洗い流さないトリートメントは、毛先を中心に使うことをおすすめします。
生え際につけてしまうと、頭皮や髪全体がベタつき毛穴汚れの原因に。人によってはかゆみが出てしまうこともあるので、注意が必要です。
髪が乾いた後にも使用する
(C)Shutterstock.com
洗い流さないヘアトリートメントは髪が濡れているときに限らず、ドライヤーで乾かした後や、ヘアアイロンで熱を加えた後などにも有効です。
ただし、つけすぎや油分が多いトリートメントには注意してください。
使い方に加えて選び方もチェックしておこう!
まずは洗い流さないトリートメントの種類をチェック
洗い流さないトリートメントには、さまざまなタイプのアイテムが販売されています。
・ミルクタイプ
髪の水分量を整えるのにおすすめ。
・クリームタイプ
髪の広がり、くせ毛やダメージヘアにおすすめ。
・オイルタイプ
まとまりがほしい人やダメージヘアにおすすめ。
・ミストタイプ
髪がつぶれやすい人におすすめ。
髪質に合わせたものを選ぶこと!
髪質に合わないものを使ってしまうと、パサつきが治らなかったり、逆にびっくりするほどベタついてしまったりします。質感は使う量である程度調整できますが、髪質に合ったタイプのトリートメントを使うことが一番です。
細くて柔らかい髪の人は、粘度の低い軽めのタイプを。太くて硬い髪の人は、こっくりと重めのタイプのトリートメントを選びましょう。
\細毛・軟毛の人におすすめ/
(左)ローランド オーガニックウェイ グロッシーネクター 160ml
栄養を与えながら、輝く柔らかいシルクのような髪へと導いてくれる。
(右)レンコン ナンバーワン デラックス オイル 80ml
アジア人の髪質に合わせた処方で、広がりやうねりを防ぎながら髪を補修。
\広がる髪の人におすすめ/
ナプラ エヌドット ポリッシュオイル 150ml
重さのあるテクスチャー。乾かしたあとのスタイリング時にも。
ほかにもまだある!おすすめ洗い流さないヘアトリートメント
ミルクタイプ
▲ジョンマスターオーガニック R&Aヘアミルク N
おすすめの使用法は、乾燥が一番気になる毛先から少量ずつ重ね付けしていくこと。こちらのミルク、驚くほど伸びがいいので、本当に少量を指先につけ、毛先の気になる部分に塗っていきます。その後、また同量くらいを手のひらにつけ、今度は広がりの気になる髪の中心部から毛先にかけて重ね付けしていきます。
スプレータイプも
ラサーナ 海藻 シルキー ヘア スプレー 2,200円(税抜)
コンセプトは「なりたいきれいにまっすぐ。朝のスタイルをキープし、シルクのようなつるつるサラサラ髪へ!」。アウトバストリートメントのパイオニアであるラサーナが、幅広いヘアダメージの悩みをカバーする独自処方「ウォータリープロテクション処方」(様々なストレス環境から髪を守る独自処方)を開発。
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら