■「ご教授いただけますでしょうか」の使い方と使用シーン
「ご教授いただけますでしょうか」は専門知識や技術を教えてもらいたいときに使います。「ご教示いただけますでしょうか」と同様に、目上の方に対して問題なく使える敬語表現ですが、「ご教授」という言葉には上下関係があるため、使い方には注意しましょう。
具体的な使用シーンの例としては、以下が挙げられます。
・長年の研究成果について教えを乞う
・楽器の演奏方法について教えを乞う
・熟練した技術について教えを乞う
つまり「ご教授」は、質問の相手が長い年月をかけて積み上げてきた専門知識や技術、スキルについて教えてもらうときに使うものであると覚えておきましょう。
「ご教示いただけますでしょうか」の言い換えは?
「ご教示いただけますでしょうか」には、「ご教示賜りますようお願い申し上げます」「ご教示のほどよろしくお願いいたします」のような言い換え表現があります。毎回同じ表現となることを避けたい場合やニュアンスを変える必要がある場合などは、他の表現に言い換えてみてはいかがでしょうか。ここでは、言い換え表現の意味や使い方、注意点を解説します。
「ご教示賜りますようお願い申し上げます」
「ご教示賜りますようお願い申し上げます」は「ご教示頂けますでしょうか」をさらに丁寧にした表現です。「賜る」には「ありがたいものを頂戴する」という意味合いがあります。これに、ビジネスシーンでよく使われる「お願い申し上げます」と続けることで、相手に大きな敬意を払った表現になります。
ただし、質問内容や文脈、相手を考え、あまり大袈裟な表現にならないよう注意しましょう。
「ご教示のほどよろしくお願いいたします」
「ご教示いただけますでしょうか」を柔らかくした表現が、「ご教示のほどよろしくお願いいたします」です。「〇〇のほど」という表現は、ビジネスでよく使われます。特に、メールで使われているのを目にすることが多いでしょう。「ほど」は断定を避けて表現を和らげるのに用いる言葉で、「〇〇のほど」を加えると相手に対して柔らかい印象を与えるという効果があります。
「ご教示ください」
一見すると丁寧な表現に見える「ご教示ください」には、注意が必要です。「ください」とは、相手に行動を促す命令文「〇〇しなさい」を丁寧語にした表現。丁寧語ではあるものの、命令をしているニュアンスが入ってしまうため、目上の方に使用するのは避ける方が良いでしょう。
「ご教示願います」
「ご教示ください」と同様に注意が必要なのが、「ご教示願います」です。相手に何かをしてほしい際に用いる「願います」は、「願う」+丁寧語の「ます」で構成されています。これは丁寧語ではあるものの尊敬語ではないため、相手に失礼になりかねません。「ご教示願います」の使用はある程度親しい間柄に留め、取引先や目上の方に対しては使用しないように注意しましょう。
「ご指導のほどよろしくお願いいたします」
「ご指導」や「ご指南」は、教えてもらいたいことが明確である「ご教示」とは使う場面が異なるので注意が必要です。
「ご指導のほどよろしくお願いいたします」とは、相手と長く付き合っていく中で、漠然と何かを教え導いてもらいたいときに使います。諸先輩方に敬意を表して、スピーチや挨拶文に用いられることが多いでしょう。単独で使うこともあれば、「ご鞭撻」と併せて「ご指導ご鞭撻のほど」と使われることも多くあります。
「ご指南」は、「ご指導」と同様に「教え導くこと」を示す一方で、教える内容は武術や芸能に限定されています。例えば、茶道や落語などについて教えを乞うときには、「ご指南のほどよろしくお願いいたします」が適しているでしょう。
「ご教示いただけますでしょうか」を英語で言うと?
英語のメールや会話においても、相手に知識や方法などを尋ねる表現はよく使われます。あらかじめ「ご教示いただけますでしょうか」に相当する英語表現覚えて、スムーズにコミュニケーションがとれるようにしましょう。
「教える」や「教え示す」を意味する英単語の代表的なものは、“teach”や“tell”です。意見や教えを乞いたい場合は“give me advice”を使うこともできます。また、情報を共有して欲しいという意味合いで“share”や“let me know”という表現もよく使われます。
英語で丁寧に質問をする際に使われるのが以下の表現です。尚、同僚や後輩、親しい間柄では、“could”を“will”に置き得ると堅苦しさがなくなります。
・Could you ~? (~をしていただけますか)
・It would be appreciated if you could ~. (~をしていただけるとありがたいです)
・Would it be possible for you to ~? (~をしていただくことは可能ですか)
上記を踏まえた上で、英語のビジネスメールで使える例文をご紹介します。
【例文】
・Could you teach me how to use this machine?
(この機械の使い方を教えていただけますか)
・Could you please tell me which date is convenient for you?
(ご都合よろしい日をご教示いただけますでしょうか)
・Would it be possible for you to give me advice on this matter?
(この件についてご教示いただけますでしょうか)
・It would be highly appreciated if you could share the market information.
(マーケット情報をご教示いただけますでしょうか)
・I would appreciate if you could let me know the customer reviews.
(顧客レビューをご教示いただけますでしょうか)
「ご教示いただけますでしょうか」の用法をマスターしよう
「ご教示いただけますでしょうか」は、取引先や上司などの目上の方に対して問題なく使える丁寧な表現です。「ご教示」は知識や方法、スケジュールなど相手に教えてもらうものが明確である場合に使います。
一方で、相手が長い年月をかけて積み上げた専門知識や技術について教えを乞う場合に使うのが「ご教授」。また、「ご教示ください」「ご教示願います」という言い方は、目上の方に対しては失礼にあたる場合があるので注意が必要です。
社内外を問わず使う機会の多い「ご教示いただけますでしょうか」。スムーズなコミュニケーションが図れるよう、意味を正しく理解し、用法をマスターしましょう。
▼あわせて読みたい