思いやりがない
デリカシーのない人 (30代・三重県・子ども1人)
会話に棘がある。ネガティブ。本人が気づいていない (30代・京都府・子ども2人)
【体験談】疎まれている人とはどのように付き合っている?
読者のみなさんは、周りから疎まれていると感じる人とどのように付き合っているのでしょうか。アンケートでは、「適度な距離をとる」という回答が最も多い結果に。具体的にはどのような工夫をしているのか紹介します。
気にしない
いつもと同じ態度を貫く (40代・愛媛県・子ども2人)
毅然と (30代・埼玉県・子ども1人)
そのまま何もしない (40代・東京都・子ども2人)
適当に流す (30代・千葉県・子ども1人)
仕方ないなと思う (30代・大阪府・子ども1人)
あまり関わらない
あまり話をしない (30代・神奈川県・子ども1人)
そのコミュニティーには近づかない (40代・神奈川県・子ども1人)
自分からは近づかない。 (40代・東京都・子ども2人)
必要最低限のコミュニケーション
近づかないが、必要にせまられたら簡潔に対応する (40代・東京都・子ども1人)
嫌われてもしょうがない人とは当たり障りなく話せばいい。 (40代・宮城県・子ども3人)
様子をうかがいながら対応する
回りの意見を聞き入れて、本音を話さない (40代・東京都・子ども1人)
感情的にぶつけてくるのが分かるので、こちらも端的に言う。できるだけ、いらだっていないときに話しかける。 (30代・兵庫県・子ども2人)
【体験談】疎まれた状況を脱却するには?
場合によっては、自分が「疎まれている」と感じる状況もあるかもしれません。そんなときはどのように対処したらいいのか、みなさんの工夫を見てみましょう。
改善しようと努力する
さりげなく原因を探る (40代・神奈川県・子ども2人)
空気を読むようにする (40代・東京都・子ども2人)
笑顔を絶やさないようにする。 (40代・広島県・子ども2人)
相手のことを考えて、思いやりのある行動をする (40代・兵庫県・子ども1人)
そっとする
人とあまり関わらない (40代・神奈川県・子ども3人)
大人しくする (30代・群馬県・子ども3人)
時間が解決するのを待つ (30代・東京都・子ども1人)
あまり深く付き合いはしないようにする、何か付き合う時は下手に相手を気遣いながら接する。(40代・大阪府・子ども2人)
脱却法においては、現状回復派と、現状維持派に分かれました。いずれにせよ、「疎まれている」と感じながら関わるのは負荷がかかるもの。重く受け止めすぎずに、「世の中には相性が悪い人もいるから仕方がない」と達観することも必要です。
最後に
疎まれている人とはなるべく関わりを持ちたくないと思ってしまいますが、関係性やシーンによってはそうはいかないことも。そんなときは、「必要最小限の範囲」と割り切って接するのが賢明でしょう。
自分が疎まれていると感じる状況になってしまったときも同様ですが、負荷がかかりすぎない程度に淡々とコミュニケーションをとり、自分の何がいけないのかと考えすぎないことも大切です。
監修
塙美由貴
みゆきクリニック院長 一般社団法人育児と子どもの発達を考える会理事長。カウンセリングと栄養療法で、本質的なメンタルの改善を図っている。精神分析的カウンセリングとオーソモレキュラー療法を同時に受けられるのは、みゆきクリニックだけ。薬を使わない治療で育児ストレスや発達障害の子供の改善にも積極的に取り組んでいる。
写真/(C)Shutterstock.com
▼あわせて読みたい