【目次】
・ドSは困った姿を見ることが好きな性格のこと
・ドSな男性によくある特徴5つ
・ドSな男性の恋愛傾向3つ
・ドSな男性が好きな女性のタイプ
・ドSなキャラが出てくる漫画3選
・ドS男子のことを知って楽しい恋愛にしよう!
【目次】
ドSは困った姿を見ることが好きな性格のこと
ドSは相手の困った姿を見ることが好きで、自分から意地悪な行動を取ってしまう性格を指します。意地悪と言っても、相手を痛めつけたり、本気で困らせたりするものではありません。暴力を振るったり、罵ってきたりする男性をドSとは言いません。
ドSの「S」はサディストの頭文字を取っています。「ド」の由来は諸説あり、大阪や名古屋で見られる接頭語であるという説や歌舞伎・浄瑠璃で使われる罵り言葉の「どう」を変化させたものであるという説が存在します。
(参考:ドS|webilo辞書)
nドSな男性によくある特徴5つ
ここからは、ドSな男性によくある特徴5つをご紹介します。
1. クールな性格をしている
2. 自分の弱みは決して見せない
3. 実は寂しがり屋であることが多い
4. 独占欲が強い
5. リーダーシップがある
周りの男性は上記の5つの特徴に当てはまっているか、気になる男性がドSなのか判断したい場合には、是非チェックしてみてください。
1. クールな性格をしている
ドSな男性の1つ目の特徴は、クールな性格をしていることです。常に冷静沈着で、関わる人からは、無口な印象を持たれることが多いでしょう。初対面の人からは怖いと思われてしまうことも。
ドSな人は、心の中で余裕のある自分を演出させたがっています。そのため、慌てる様子を相手に見せることを嫌います。また、どんな状況でも臨機応変に対応できる器用さも持ち合わせているため、慌てふためく様子を見られる場面は少ないでしょう。
2. 自分の弱みは決して見せない
ドSな男性の2つ目の特徴は、弱みは決して見せないことです。ドSな男性は、プライドが高く、弱みを見せることが苦手です。そのため、一人で抱え込み頑張りすぎてしまうこともしばしば。自分の弱みを見せられないため、人に頼ることも少ないでしょう。
逆に頼られることは嫌いではありません。他人からのお願いには真摯に対応するなど、サービス精神が旺盛です。頼られたりお願いされたりすると、断れないそんな心優しい一面も持ち合わせています。
3. 実は寂しがり屋であることが多い
実は寂しがり屋であることが多いのもドSな男性の特徴のひとつです。誰にでも寂しいと思う瞬間は訪れてしまうものです。いつもは意地悪な態度をとるドSな男性も、長時間親しい人と離れていると、寂しがり屋な一面が顔を出すことがあります。
また、寂しい気持ちをうまく伝えられない不器用な性格なゆえに、ドSな言動を取ってしまうことも。意地悪をすることで、相手を自分が思うままにコントロールさせようと考えるケースもあります。
4. 独占欲が強い
ドSな男性の4つ目の特徴は、独占欲が強いことです。
自分の所有物や対人関係に対して、コントロールができる状態になっていることを好みます。特に好きな女性や恋人に対しては、常に上の立場でいたいと考えています。そのため、意地悪な言動が多くなってしまうことも。
ドSな男性は独占欲が強いため、一般的な男性と比べると恋愛面で束縛が激しい傾向にあります。女性から見ると「やりすぎ」と思われるパターンも存在します。
5. リーダーシップがある
ドSな男性の5つ目の特徴は、リーダーシップがあることです。ドSな男性は、主導権を握っていたい願望があります。また、相手の話をよく聞き、自分の意見をしっかり持った性格です。
つまり、人の上に立ってまとめることに長けた性格をしています。仕事でもリーダーシップが役に立つことが多いでしょう。
また、努力家な一面もあるため、仕事で評価されやすく出世するのも早い傾向にあります。余裕のある振る舞いをしたいがために、裏でコツコツ頑張ってみんなが見ている前ではクールな態度を取ることも多いです。
ドSな男性の恋愛傾向3つ
ここからは、ドSな男性の恋愛傾向を3つご紹介します。
1. 仲良くなったら一気にドSになる
2. 彼女に甘えられるのが好き
3. 独占欲が強く連絡をとる頻度が高い
強引で意地悪なドS男性は、基本的に恋愛でもスタンスを変えません。気になる男性や好きな男性がドSの特徴に当てはまっていたら、どんな恋愛になるのかシミュレーションしてみましょう。以下で1つずつ詳しくご紹介します。
1. 仲良くなったら一気にドSになる
ドSな男性の恋愛傾向の1つ目は、仲良くなったら一気にドSになることです。ドSな男性は、初めから意地悪な一面を見せてくるわけではありません。むしろ最初は自分のドSな面を相手が受け入れてくれるか観察してきます。
・自分がドSな態度をとっても問題ない
・女性がMっ気のある性格をしている
・自分が主導権を握れる
上記のことが確信でき、相手を信頼した状態で初めてドSな態度を取ってきます。ドSな男性は、自分のドSな言動を嫌う人が一定以上いることをわきまえているため、かなり慎重になるのです。
ドSになってしまう理由は、好きな女性をコントロールしたい願望が強くなるからです。親しくなってくると、次第にメイクや服装、行動、言動にも意見を言ってくることもあるでしょう。
2. 彼女に甘えられるのが好き
ドSな男性は彼女に甘えられたり、頼られたりすることが好きな傾向にあります。なぜなら、ドSな男性は自分が優位に立ちたいと考えており、甘えることがあまり得意ではないからです。相手に愛情を与えるよりも、女性から愛情を与えられることに喜びを感じます。
そのため、追いかけるような恋愛は自分からはあまりしません。追いかけられるように仕向けて自分が優越感を得られる恋愛を好みます。そのため、大げさに愛情表現をし、常に愛されていることを実感できるように振る舞ってあげるとドS男子との恋愛はうまくいくでしょう。
3. 独占欲が強く連絡をとる頻度が高い
ドSな男性の恋愛傾向の3つ目は、独占欲が強く連絡を取る頻度が高いことです。ドSな男性は、離れていても付き合っている女性の行動を常に把握したいと思っています。相手の行動を把握することで、相手を支配下に置けると考えているためです。
・誰と
・どこで
・何をしているのか
すべてを把握したいため、常にLINEや電話で連絡を取って来ます。また、すぐに返信をしないと怒ってしまうケースも。自分が彼女の中で1番の存在でありたい心理が隠れているため、全てを把握していないと不安に襲われてしまうのです。
彼女が自分以外の男性と仲良くしていることを知った場合には、心配と嫉妬をしてしまうこともあります。
ドSな男性が好きな女性のタイプ
ここからは、ドSな男性が好きな女性のタイプをご紹介します。
・常識があり自分の考えを持った女性
・自分の考えに共感してくれる女性
・負けず嫌いで強がりな女性
上記の3つのタイプの女性にはどんな特徴があり、どの部分をドSな男性は好きになってしまうのか解説していきます。ドSな男性の好みの女性に近づきたい場合には、以下を参考にしてみてください。
■常識があり自分の考えを持った女性
ドSな男性の好きなタイプの1つ目は、常識があり自分の考えを持った女性です。
賢さや堅実さがあるドSな男性は、難しい話題や常識力が必要な会話を好みます。あまり常識がない女性の場合、意図が伝わらず話がストップしてしまうことも。知的な女性であれば、意味を説明しなくても会話のキャッチボールができるため、楽しく過ごすことができます。
また、自分の考えをしっかり持っていることも重要です。ドSな男性は相手を支配したい思いはありますが、簡単に支配される女性に魅力を感じません。ある程度自分の考えを持った人を、どうにかして自分の支配下にすることに燃えるのです。
■自分の考えに共感してくれる女性
ドSな男性の好きなタイプの2つ目は、自分の考えに共感してくれる女性です。常に女性よりも優位に立ちたいと考えているため、反論をしてしまう人はあまり相手にしてくれません。「こんなことも知らないんだ?」とプライドを傷つけるような言動をしてしまうと、喧嘩になってしまうことも。
ドSな男性と付き合う場合には、相手の意見をしっかりと聞き、彼氏として立てることが大切です。好意を持っている女性から共感され、男として立ててもらえたときはドSな男性は満足感を感じるでしょう。
■負けず嫌いで強がりな女性
ドSな男性の好きなタイプの3つ目は、負けず嫌いで強がりな女性です。一見、しおらしく何でも従う女性を好むように思いますが、反抗する女性も逆に支配下に入れたいと思う傾向にあります。なぜなら、ドSな男性は平凡な恋愛よりも刺激的な恋愛が好きなためです。
何でもすぐに受け入れてしまうのではなく、負けず嫌いで強がった一面を見せることで、やり取りが単調にならず、コミュニケーションも弾むでしょう。ドS心をくすぐるためには、強がりな一面も見せてみましょう。
ただし、喧嘩になるようなバカにした言動をしてはいけません。あくまでも可愛らしさがある強がりを見せてみましょう。
ドSなキャラが出てくる漫画3選
ここからは、ドSなキャラが出てくる漫画3選をご紹介します。
1.『オオカミ少女と黒王子』
2.『花より男子』
3.『黒崎くんの言いなりになんてならない』
作中のドS男子の特徴やセリフは、女性から人気なものばかり。以下で作品をそれぞれ詳しく解説していきます。ドS男子の作品を知りたい方は、以下を参考にしてみてください。
1.『オオカミ少女と黒王子』
1つ目の作品は、2011年発売、八田鮎子さん著書の『オオカミ少女と黒王子』です。
主人公のエリカは高校で彼氏とのラブラブ話を友だちに話しますが、実はそれはすべて嘘。街で見かけた男の子を隠し撮りし彼氏だと紹介するも、紹介したのは同じ学校に通う佐田くん。それがバレてしまったエリカは佐田くんに彼氏のふりをしてもらうかわりに、佐田くんの「犬」になることを命じられてしまうのです。
実写化やアニメ化もされている本作品。佐田くんの優しそうな見た目とは裏腹な言動に、ドキッとした女性もかなり多いようです。
商品名:「オオカミ少女と黒王子」
2.『花より男子』
2つ目の作品は、1992年より発売されている神尾葉子さん著書の『花より男子』です。
ストーリーは、貧乏な家庭に暮らす牧野つくしがお金持ち名門高校に入学するところから始まります。ある日つくしはとある出来事から、学園を牛耳るグループ「F4」に所属する道明寺司に蹴りを入れてしまい、そこからいじめが発展。しかし、司が次第につくしの魅力に気づいていきます。
漫画原作ですが、ドラマや映画化もされている人気の作品です。海外でも実写映画化がされました。作中に出てくる道明寺司は、完全に俺様タイプ。ドSな振る舞いは、大きな人気を集めました。
商品名:「花より男子」
3.『黒崎くんの言いなりになんてならない』
3つ目の作品は、2014年発売、マキノさん著書の『黒崎くんの言いなりになんてならない』です。
中学時代いじめられていた由宇(ゆう)は心機一転高校デビューを果たします。しかし、入寮した寮には「黒悪魔」と恐れられる黒崎くんの姿が。とある事件で逆らった由宇は、バツとして黒崎くんに絶対服従の命令をされることになる話です。
2015年には、テレビドラマ化。2016年には実写映画化されています。黒崎くんのクールな態度に冷たさを感じるも、なぜか頭から離れない由宇の気持ちが描かれた漫画です。
商品名:「黒崎くんの言いなりになんてならない」
ドS男子のことを知って楽しい恋愛にしよう!
今回は、ドSについて解説しました。ドSとは、相手が困っている姿を見ることが好きな性格を指します。ドSな男性には、5つの特徴がありました。
1. クールな性格をしている
2. 自分の弱みは決して見せない
3. 実は寂しがり屋であることが多い
4. 独占欲が強い
5. リーダーシップがある
自分が気になる男性がこれらの特徴に当てはまっているか確かめて見てください。もしも恋愛に発展させたい場合には、恋愛傾向や好きな女性のタイプを参考にしてみましょう。手軽にドS男子を楽しみたい場合には、漫画を読むこともおすすめです。
この記事を参考に、ドS男子を深く知って楽しい恋愛をしていきましょう。
こちらの記事もたくさん読まれています
女性から見た「強い男」の特徴|偽りの強さに翻弄されないために押さえておきたいポイント
「貫禄」の正しい意味とは? 貫禄がある人の特徴や「貫禄」を使うときの3つの注意点