Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE レシピ

2023.10.23

おかゆダイエットを成功させるコツ!効果や注意点とおすすめレシピ

 

食べすぎては意味がない

おかゆは満腹感を感じやすい食事ですが、せっかくカロリーを抑えても好きなだけ食べては逆に太ってしまいます。適量を食べるからこそカロリーオフが可能だということを忘れずに、自分が食べる量をしっかりと把握し、食べすぎないように注意しましょう。

おかゆダイエットを成功に導く秘訣

タンパク質を正しく摂る

ダイエットのためにも健康のためにも重要なタンパク質。おかゆダイエットをしている最中も、タンパク質はしっかり意識して摂りたいところ。しかし実はこのタンパク質、間違った摂り方をしている人が多いそう。管理栄養士の細野恵美さんにタンパク質の正しい摂り方について解説していただきました。

管理栄養士の細野恵美さん

1. タンパク質摂取は「動物性」と「植物性」をバランスよく摂る

「タンパク質と言うと肉や魚を思い浮かべ、動物性タンパク質に偏って摂っている方が多いようです。しかし、動物性ばかりではなく植物性のタンパク質もバランスよく摂る必要があります。植物性タンパク質の代表ともいえる大豆タンパク質は、女性の健康・美容に働きかける大豆イソフラボン、抗酸化作用のあるポリフェノールが豊富。吸収速度がゆっくりで腹もちがよく、脂肪燃焼しやすいのでダイエットにも効果的。一方、動物性タンパク質は、筋肉づくりにかかせない必須アミノ酸を多く含んでいます。それぞれにメリットのある植物性・動物性たんぱく質を同時に摂取することで、相乗効果が期待できます」(細野恵美さん 以下同)

動物性タンパク質と植物性タンパク質

2. タンパク質は朝昼晩、均等に摂ることで筋肉を効率的に合成できる

「『朝、昼は軽く、夕食でがっつりタンパク質を摂っている』という方は注意!夕食に偏ってタンパク質を摂るよりも、朝食・昼食・夕食や間食などを含めて、均等にタンパク質を摂る方が、効率的に筋肉を合成できるということが分かっています。ですから、 1日の総量で調節するのではなく1食20gを目ざしコンスタントに摂るようにしましょう。特に朝はタンパク質が不足しがちなので、手軽に食べられるタンパク質食品をそろえておくといいかもしれません」

3. タンパク質はビタミンB6とセットで摂ると効率よく摂取できる

「タンパク質が重要だとしても、他の食品の摂取も忘れないことが大切です。タンパク質は体づくりにおいて重要ですが、そればかりではいけません。特にビタミンB6はタンパク質の代謝に関わる重要なビタミン。タンパク質を摂るときはセットで摂ることをおすすめします。また、ビタミンB6はエストロゲンの代謝に関わり、ホルモンのバランスを整える働きもあります。40代女性としてホルモンバランスを整えるためにもB6は不足しないようにして欲しいと言うことです。B6が豊富な食材は、玄米や、アボカド、赤パプリカ、バナナなど。タンパク質のおかずと、玄米ごはんやアボカドサラダなどを組み合わせて食べることが大切です」

正しいタンパク質の摂り方ができているかできていないかで、数か月後の身体が大きく変わっているかもしれませんね。

運動を組み合わせて成功率を上げる

ダイエットの要が食事であることは周知の事実ですが、運動もみくびることはできません。例えばウォーキングやランニング、水泳といった「有酸素運動」。これは酸素の力で糖質や脂肪を燃焼させてくれる運動です。

そして腹筋やスクワットなどの筋トレは「無酸素運動」。短い時間で大きな力を発揮する筋力アップに効果的な運動です。消費カロリーはそれほど多くありませんが、筋肉量を増やすことで基礎代謝もアップさせ、結果的に脂肪燃焼を促してくれます。痩せた後もリバウンドしづらいメリットも。

食事だけでカロリーを抑え痩せようとするよりも、こうした運動を組み合わせながらダイエットしたほうが効率的に脂肪が燃え、かつメリハリのある太りづらい体づくりが可能になるのです。

【鍋・炊飯器】おかゆの基本的な作り方

【鍋】おかゆの基本レシピ

\鍋を使ったおかゆの一般的な作り方/

【作り方】

1. 鍋に研いだお米と水を一緒に入れ、蓋をして強火で加熱する。
2. 1が沸騰したら蓋を開け、全体をかき混ぜる。
3. 弱火にして30分ほど火にかけ、最後塩を入れて混ぜたら完成!

【炊飯器】おかゆの基本レシピ

\炊飯器を使ったおかゆの一般的な作り方/

【作り方】

1. お米を研ぎ、以下の割合(米:水)を目安に水を入れる。
2. 塩を少々加えたら炊飯器のスイッチを入れる。

全粥…1:5〜7
七分粥…1:7
五分粥…1:10
三分粥…1:15~20

炊飯器に「おかゆモード」や「柔らかめモード」などのコースがある場合は、お米20gに対し水175ccと塩を加えて、そちらのスイッチを押して炊きましょう。

炊飯器にお米と水を入れる様子

(C)Shutterstock.com

飽き防止!おかゆのアレンジレシピ

手羽先とごぼうの参鶏湯風おかゆ

\雑穀米で作る簡単おかゆレシピ/

手羽先とごぼうの参鶏湯風おかゆ

【材料】(おおよそ2人分)

・塩とこしょう少々で味付けした手羽先…4本
・ごぼう…50g
・にんにく…2片
・生姜薄切り…3枚
・白米…大さじ1
・雑穀米…大さじ2
・水…500cc
・塩…小さじ1/2

【作り方】

1. 手羽先に塩とこしょうを振って揉んでおく。
2. ごぼうを5cmの長さに切り、にんにくは叩いて潰す。
3. 炊飯器に手羽先を敷いたら、2と生姜、白米、雑穀米、クコの実数粒を入れる。
4. 3に水と塩を順に加え、スイッチを入れて炊いたら完成!

生姜とネギの参鶏湯風おかゆレシピ

\参鶏湯風!具沢山で満足度アップ!/

生姜とネギの参鶏湯風おかゆレシピ
【作り方】

1. ネギを食べやすい大きさにカットする。
2. 生姜をスライスとすりおろしにする。
3. 鶏手羽にフォークで穴を開けておく。
4. 1〜3と、かぶるくらいの水、にんにく丸ごと、米少々、塩ひとつまみを炊飯器に入れて炊く。
5. 仕上げにお好みでごま油を適量かけたら完成!

1 2

▼あわせて読みたい

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!