「物見遊山」とは見物して遊び歩くこと
「物見遊山」とは、気晴らしに見物して遊び歩くことをあらわす言葉です。読み方は「ものみゆさん」で、「ものみゆざん」「ものみゆうざん」などと間違えやすいので注意しましょう。
気晴らしにいく、という点が「物見遊山」のポイントです。たとえば「観光」の本来の意味は、地方や外国の景色や史跡を見に行くというものであり、ある程度目的が明確だといえます。その点、「物見遊山」は「気晴らしに」「ぶらりと」出かけるニュアンスが強く、出かける目的に違いがあることに注目してください。
ものみ‐ゆさん【物見遊山】
物見と遊山。見物して遊び歩くこと。
[類語]遊山・観光・行楽・探勝・遊覧・漫遊・周遊・巡遊・歴遊・遊歴・回遊・旅行・旅たび・遠出・行旅こうりょ・客旅かくりょ・羇旅きりょ・旅路たびじ・道中どうちゅう・旅歩き・トラベル・ツアー・トリップ
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用
「物見」と「遊山」が組み合わさった言葉
「物見遊山」は語源があるわけではなく、単純に「物見」と「遊山」という2つの言葉が組み合わさってできた言葉です。
「物見」には物事を見に行くこと、見学するという意味があります。「遊山」には「1.野山に遊びに行くこと」「2.気晴らしに遊びに行くこと」という2つの意味がありますが、「物見遊山」で用いられる意味としては2の方です。
もの‐み【物見】
[名]
1 物事を見ること。見物すること。「物見に出かける」
2 戦陣で、敵情を探ったり見張りをしたりすること。また、その人。「物見を遣る」
3 「物見台」「物見櫓やぐら」の略。
4 外を見るために設けた窓や穴。
㋐牛車ぎっしゃの左右の立て板に設けた窓。
㋑壁や編み笠などに設けた穴。
5 見る価値のあるもの。すぐれたみもの。
「これ程の―を一期いちごに一度の大事ぞ」〈義経記・六〉
[形動ナリ]みごとなさま。りっぱなさま。
「松茸の―なるを一折」〈咄・醒睡笑・七〉
[類語]見張り・監視・番・立ち番・ピケ・張り番・張り込み・マーク・見張る・張り込む・目を光らす
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用ゆ‐さん【遊山】
1 野山に遊びに行くこと。「花を訪ねて遊山に出かける」
2 気晴らしに遊びに出かけること。「物見遊山」
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用
「遊山」は仏教に由来する
「遊山」はもともと仏教用語で、僧侶が修行を終えて悟りを得た後、自然を楽しみながら自由に散策することをあらわす言葉です。そのため「物見遊山」には「ひと修行してからの気晴らし」というニュアンスが込められていたとされます。
やがて一般的に使われ始め、僧侶の修行後に限定されることはなくなり、「気晴らしに散策する」という意味になりました。
江戸時代に広がった庶民の「物見遊山」の旅
「物見遊山」の旅が庶民に広がり、一般的になったのは江戸時代とされています。もともと庶民が旅に出ることは厳しく制約されており、唯一許されていたのが神社やお寺を参拝するための旅でした。
参詣のなかで、もっとも代表的なものがお伊勢参りです。やがて庶民はお伊勢参りという大義名分を得て、その後京都や大阪に遊びに行くというように、宗教的な目的の中に娯楽を織り交ぜながら旅を楽しむようになりました。このように、江戸時代にそれまでは信仰の旅が主流であった庶民のあいだに「物見遊山」の旅が広がっていきました。
▼あわせて読みたい
ネガティブな意味で使われることも
「物見遊山」は、本来の目的は仕事である出張や研修などにおいて、ネガティブな意味で使われることがあります。
「物見遊山」は「気晴らしに見物しに遊びに行く」という意味であり、実際に気晴らしに遊びにいく際に使う場合は、言葉どおりの意味となりネガティブなニュアンスはありません。
しかし、仕事などの本来の目的がある場合に「物見遊山気分で」「物見遊山的に」と表現する場合は「遊び半分で来ている」ことを揶揄されているケースがほとんどです。たとえば出張において、「これは仕事であって旅行ではないのだから、物見遊山的な言動は慎むように」といった注意に用いられます。
【例文付き】物見遊山の使い方
「物見遊山」は気晴らしに出かけるといった意味で使います。文章や会話のなかでは「物見遊山で◯◯に出かける」「物見遊山に出かける」「物見遊山的に」「物見遊山気分で」などと用います。既にお伝えしたとおり、仕事などの場合に対比させてネガティブな意味で使うこともあることに留意しましょう。
「物見遊山」を用いた例文を挙げますので、使う際に参考にしてみてください。
【例文】
・仕事が落ち着いたところで、【物見遊山】で北海道あたりに出かけたいものだ
・彼女は念願かなってヨーロッパに【物見遊山】に出かけた
・【物見遊山】的なスタンスで参加していたせいか、肝心の説明内容をほとんど覚えていなかった
・あくまでも仕事の一貫なのだから、【物見遊山】気分で来ないようにしてください
「物見遊山」の類語・言い換え表現
気晴らしに見物し遊びに行くという意味の「物見遊山」には、いくつかの類語や言い換え表現があります。
類語には「観光」や「行楽」、日常用語での言い換え表現としては「レジャー」や「旅行」などが該当します。「物見遊山」という言葉は趣がありますが、日常的に使われることはやや少ないため、よりくだけた言い換えの言葉を知っておくと良いでしょう。
ここからは「物見遊山」の類語と言い換え表現について、意味や使い方を解説します。