Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2023.07.23

【例文付き】産休前の挨拶マナー|社内・取引先別に伝えるタイミングや注意点を解説

社外の人は産休に入る1カ月前

社外の人に向けた挨拶も、約1カ月前には済ませておきましょう。お世話になった機会が多く、今後も引き続き関わりのある相手であれば、事前にアポイントを取り後任者とともに直接挨拶に伺います。

会社と社外の人との関わりは、自身が産休に入った後も続きます。お互いの関係が今後も良好に続き、信頼を損なわないためにも、丁寧に心を込めて感謝の気持ちを伝えるのが礼儀です。

「スケジュールが合わない」「体調によって直接挨拶に行くのがむずかしい」といった場合には、相手の忙しくない時間帯を見計らって電話をしたり、メールや手紙を送ったりして気持ちを伝えましょう。

具体的な挨拶内容と押さえるべきポイント

挨拶の例文と、その際に押さえておきたいポイントを解説します。感謝の気持ちを伝えるとともに、相手が知りたい情報を明確にしておくことが大切です。

産休 挨拶 ビジネス 注意点

(C)Shutterstock.com


メールでの挨拶例

メールでの挨拶では、必要事項を簡潔に分かりやすく述べましょう。件名で何についての挨拶なのかを明確にしておくと、読み手も理解しやすくなります。ここでは社内の人向けの挨拶の例を紹介します。

メールでの挨拶例(社内の人向け)

———-
件名:【○○部署 ○○(氏名)】産休のご挨拶

お疲れさまです。○○部署の○○(氏名)です。
私事になりますが、この度〇月〇日より産休に入らせていただくことになりました。
休暇中の業務につきましては、○○さんに引き継いでいただきます。

最終出社日は、〇月〇日を予定しております。
不在の間、皆さまにはご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございません。

現時点では、〇年〇月に復帰させていただく予定となっております。
その際は、再び一緒にお仕事をさせていただけましたら幸いです。

在職中は皆様に大変お世話になり、本当にありがとうございました。

メールでの挨拶となってしまい大変恐縮ですが、
皆さまとまた一緒に働ける日を楽しみにしております。

株式会社○○
○○部署 ○○(氏名)

———-

メールには、「産休に入る日付」と「後任者の名前」、「復帰予定の時期」を忘れずに明記しましょう。これまでのお礼とともに復帰後への意気込みを書いておくと、より丁寧です。

口頭での挨拶例

口頭での挨拶は、相手が聞き取りやすいよう、はっきりとした口調で述べましょう。

時節柄マスクをして人前で話す機会も増えています。マスクをしていると声がこもりにくいため、自身が思っているよりも大きな声で伝えるのがコツです。

口頭での挨拶例(社内の人向け)

「この度、出産のため〇月○日より産休に入らせていただくことになりました。皆さまにはご迷惑をおかけすることとなりますが、復帰した際にはこれまで以上に頑張りますので、よろしくお願いいたします。
今後の私の業務に関しましては、○○さんに引き継いでいただきます。皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。」

時間が限られているため、長くなり過ぎない程度に、感謝の気持ちと必要事項を明確に伝えましょう。

1 2 3

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!