Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE ことわざ

2023.06.17

「二階から目薬」とは、もどかしさをたとえたことわざ!その由来や例文を解説

 

「二階から目薬」とはもどかしいこと、あまりにも遠回しすぎて効き目がないことを表すことわざです。ビジネスの場面で使われることもあります。本記事ではこの言葉の由来や使い方、類義語をご紹介しましょう。

「二階から目薬」とは遠回しすぎて効果がないこと

二階から目薬」ということわざには、映像的なイメージが浮かびますよね。

【二階から目薬:にかいからめぐすり】
2階にいて、階下の人に目薬を差すこと。もどかしいこと、また遠回しすぎて効果がないことのたとえ。

(引用〈小学館 デジタル大辞泉〉より)

「二階から目薬」ということわざはもどかしいこと、遠回しすぎて効果がないことを表すことわざですが、間違った解釈をされることも少なくありません。よくあるのは階から目薬をさして目の中に命中するくらい確率が低いという解釈ですが、これは誤りです。

パソコンに突っ伏す男性

「二階から目薬」の由来は江戸時代の浮世草子

「二階から目薬」は江戸時代中期の浮世草子「風流御膳義経記」に収録された句から生まれたことわざです。恋のもどかしさを「二階から目薬」という言葉にたとえました。江戸時代の目薬は現在の目薬とは異なるものでした。軟膏状になった目薬に水を加えて液状にし、竹筒に入れて目にさす使用方法だったため、現代の目薬よりもさしにくかったと推測されます。

また二階から目薬」というのは実際に二階からさしたということではなくて、誇張表現です。もともとは「二階から目薬をさす」という表現が使われていました。江戸時代の後期に上方のいろはかるたとして収録されるにあたって、「二階から目薬」と短くしたものとなり、この表現が広まった経緯があります。

「天井から目薬」ということわざもある

二階から目薬」と似た表現で、「天井から目薬」という言い方もあります。「二階から目薬」と同様に、まわりくどくて効果がないこと、じれったいという意味です。「二階から目薬」が浮世草子「風流御膳義経記」から派生した語句であるのに対して、「天井から目薬」の語源は特にありません。二階も天井も家の中の高いところであるため、「二階から目薬」が変化してこのような言い回しになったと考えられるでしょう。

「二階から目薬」の使い方と例文

二階から目薬」には「効果がない」という意味があるため、政治の施策やビジネスの戦略について論じる際によく登場する言葉です。

例文

・著名な経営コンサルタントのアドバイスに沿って新たな戦略を立てたが、二階から目薬のようなやり方なので、すぐに業績が向上することはないだろう。
・補助金をばらまくだけでは二階から目薬で、新たな産業が育つことは期待できないため、地方の活性化にはつながりません。

 

遠回りする人

「二階から目薬」の類義語3つと対義語1

「二階から目薬」という言葉が浮世草子から生まれ、いろはかるたに収録されて広まったのは表現の仕方が的確だったから、そしておもしろかったからでしょう。現代風に表現するならば、「いいね!」という共感がたくさんあったから浸透したと推測されます。ここでは表現の独自性が際立っている、「二階から目薬」の3つの類義語と1つの対義語について解説しましょう。

すだれ

1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!