Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2023.03.14

「すみませんでした」は敬語として正しい?|例文や言い換え表現をご紹介

 

・だいぶお待たせしてしまい、すみませんでした

・遅い時間まで仕事を手伝ってもらい、すみませんでした

・いろいろ迷惑をかけてしまい、すみませんでした

 

謝罪の内容はあまり重くなく、ちょっとした迷惑をかけた場合などに使われやすい言葉です。

「すみませんでした」の言い換え表現

「すみませんでした」には、さまざまな言い換え表現があります。謝罪の意味で使う場合は「ごめんなさい」に、恐縮の意味では「恐れ入ります」「失礼しました」に言い換えができます。

謝罪している男女 イラスト

丁寧に謝罪したいときは、「申し訳ありませんでした」を使いましょう。

ここでは、「すみませんでした」の言い換え表現をご紹介します。

「ごめんなさい」

ごめんなさいは、「すみませんでした」と同じ謝罪表現です。丁寧なニュアンスはありますが、敬語ではありません。

敬語の接頭語である「御(ご)」がついているために敬語だと思われることもありますが、漢字で「御免」と書く一般名詞です。「免」に接頭語をつけた敬語ではないとされています。

そのため、ビジネスシーンで使うのは避け、友人や家族などプライベートの場にとどめましょう。

(ごめんなさいの例文)

・大切な食器を割ってしまってごめんなさい

・遅くなってごめんなさい。道が混んでいました

 

「恐れ入ります」

「恐れ入ります」は、感謝や申し訳ないという気持ちを表す敬語表現です。なにかを依頼する前に一言付け加えることで、ニュアンスが和らぎます。

またなにかをしてもらったとき、恐縮の気持ちを表す場合にも使われます。ビジネスシーンではさまざまな場面で使われ、添えることで丁寧な印象を与える便利な言葉です。

(恐れ入りますの例文)

・恐れ入りますが、講演中は携帯電話の使用をお控え願います

・お忙しいなかご対応いただき、恐れ入ります

 

「失礼しました」

「失礼しました」の「失礼」は「礼儀に欠ける」という意味で、自分の行動に失礼があったことを謝罪する表現です。より丁寧にする場合は、「失礼いたしました」を使います。

謝罪のニュアンスは含んでいますが、少し配慮に欠けたことに対して使われることが多く、挨拶に近い言葉といえるでしょう。そのため、正式に謝罪する必要がある場合には向いていません。

(失礼しましたの例文)

・ご連絡が遅くなり、失礼しました

・大きな音を出してしまい、失礼いたしました

 

「申し訳ありませんでした」

「申し訳ありませんでした」は、ビジネスの重要な場面で正式に謝罪する表現です。より誠意を表す場合には「申し訳ございませんでした」が適しています。

取引先や上司に謝罪する場合は、「すみませんでした」でしたではなく「申し訳ありませんでした」を使いましょう。

(申し訳ありませんでしたの例文)

・この度はご迷惑をおかけして、大変申し訳ありませんでした

・遅れた対応になってしまい、誠に申し訳ございませんでした

 

「すみませんでした」は使うシーンに注意しよう

「すみませんでした」は敬語表現ですが、使うシーンによっては謝罪の言葉として適さない場合があります。

柴犬が頭を下げている様子 イラスト

同僚や日頃の交流がある上司であれば使用しても問題ありませんが、基本的に目上の人や取引先などに謝罪する場合は控えたほうがよいでしょう。

「申し訳ありませんでした」など、相手やシーンに合わせた言い換えが必要です。記事を参考に、「すみませんでした」を正しく使いましょう。

1 2

▼あわせて読みたい



Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!