Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2023.09.10

推し活には欠かせないファンミーティングとは? 意味や参加方法などを紹介

「ファンミーティング」とは、「ファンサービスとしてアイドルなどの芸能人が開催するイベント」のこと。ファンとの交流を目的としています。本記事では、ファンミーティングの参加方法やマナー、持ち物などについて見ていきましょう。

Tags:

「ファンミーティング」とは?

みなさんには、推しがいますか? 「推し」とは、「自分のいちばん好きな人やもの」のこと。推しができると、日々のモチベーションにつながったり推し活によって友達ができたりすることもあります。

そんな推しと交流できるイベントが、ファンミーティングです。本記事では、このファンミーティングの参加方法やマナー、参加時のポイントなどについて詳しく紹介します。

「ピースして」「大好き」と書かれたうちわを掲げている人のイラスト

「ファンミーティング」の意味

「ファンミーティング」とは、「ファンサービスとしてアイドルなどのアーティストが開催するイベント」のこと。略して「ファンミ」とも呼ばれ、アーティストとファンの交流を目的としています。

ライブやペンミとの違いを解説

ファンミーティングは推しと会えるイベントですが、ライブとはどう違うのでしょうか? また、「ファンミーティング」と検索すると「ペンミ」という言葉も目にします。ここでは、ライブとペンミについて、ファンミーティングとの違いを解説します。

両手でハート型を作っているイラスト

ファンミーティングとライブの違い

例えば、バンドやアイドルを推していた場合、ライブがファンと直接会うひとつの方法ですよね。ではライブとファンミーティングは、どう違うのでしょうか?

異なる点は「目的の違い」といえそうです。ライブは、歌やダンスなどのパフォーマンスをメインに行うイベント。一方、ファンミーティングは、フリートークなどファンとのやり取りがメインになります。

フリートークのほかに、ファンミーティングでは質問コーナーやファン一体型のゲーム、撮影会、アーティストの私物プレゼント抽選会などが企画されることも。歌やダンスはメインではありませんが、ファンミーティング限定のパフォーマンスをしてくれる場合もあるようです。例えば、K-POPアイドルが日本の曲を歌ってくれたこともありました。

ファンミーティングとペンミの違い

ファンミーティングは略してファンミと呼ばれますが、似た言葉にペンミという言葉があります。実は意味自体はファンミーティングと同じです。ペンミは、韓国語でファンミーティングを指します。

「ペン」とは韓国語で「ファン」のこと。ペンミの「ミ」は「ミーティング」の「ミ」ですね。

ファンミーティングの参加方法

ファンミーティングの参加方法は場合によって様々ですが、ファンクラブに入会して参加申し込みをするケース、ファンミーティング参加券がついているCDを購入して応募するケースなどが多いです。

公式サイトやSNSなどで告知が出ますので、チェックするようにしましょう。

ファンミーティングのマナーとは?

好きすぎるあまり、ファンが迷惑行為や禁止行為をしてしまい、問題となったことも。そこで、ここではファンミーティングのマナーについて紹介します。ただし、ここで紹介するのはあくまで一例です。

運営企業や国などによってマナーやルールは異なってくるため、実際にファンミーティングに行く際は、公式サイトを熟読してから臨むようにしてください。

推し活グッズセット

1:個人機器での撮影をしない

日本で行われるファンミーティングでは、個人のカメラやスマートフォンでの撮影を禁止している場合が多いです。

2:大きすぎるうちわやボードを持ち込まない

メッセージや、してほしいしぐさなどを書いたうちわやボードをつくることも、楽しい推し活のひとつ。それを見つけた推しがファンサービスをしてくれたらたまらないですよね。だからといって、既定のサイズを超えたうちわやボードを持ち込むのはマナー違反です。

後ろ側の席にいる人たちの視界の妨げになってしまいます。また、これらを掲げる際は自分の胸の位置まで。腕を伸ばして高く掲げないように気を付けましょう。

3:高い位置のポニーテールや厚底シューズでの参加はしない

マナー2で取り上げた大きすぎるうちわやボードの理由と重複しますが、後ろの観客席の人の妨げになるような行為は控えます。少しでも推しを見たい気持ちはみんな一緒ですから、譲り合って気持ちのよいファンミーティングにしましょう。

4:出待ちや追っかけをしない

これはファンミーティングに限ったことではないですが、アーティストに迷惑をかけるような出待ちや追っかけ行為はマナー違反です。

K-POP界隈では、アーティストの私生活を追いかけたりストーキングしたりなどの悪質行為をするファンのことを「サセン」と呼びます。ファンミーティング前後のそれらの行動がエスカレートして、サセンにならないようにしましょう。

ファンミーティングに行く際のポイント

初めてのファンミーティングは、何を用意していけばいいのかなど不安なことだらけのはず。そこで最後に、ファンミーティングに行く際のポイントを紹介します。これらを押さえておけば、楽しいファンミーティングになるはずです。

スマホを操作している女性

1:公式サイト

まずは、公式サイトを読み込むこと。禁止事項や必要な持ち物、注意点などが記載されていますので、丁寧に読んでおきましょう。

また、ファンミーティングやライブなどでは曲に合わせて決まった掛け声を求められることがあります。この掛け声の仕方は、実際にアーティストが教える解説動画を動画配信サイト(例:YouTube)で配信していたりしますので、それらのチェックもお忘れなく!

2:服装

服装に関しても、まずは公式サイトを確認します。ドレスコードが決まっている場合もありますが、とくに記載がない場合は好きな服装で問題ありません。

ファンミーティングのコンセプトやテーマに合わせたり、一緒に参加する人と揃えたり自由に楽しむことができます。長時間着ていても疲れない服や歩きなれた靴などを選んだほうが、ファンミーティングに集中できるのでおすすめです。

3:持ち物

チケットや顔写真付き身分証明書、ファンクラブ会員証などは必須の持ち物ですが、ファンミーティングをより一層楽しむためのアイテムを紹介します。

まずはペンライト! 多くの場合、公式グッズとしてペンライトが販売されます。ペンライトで会場の雰囲気が一体となるのです。そしてあると便利なのが折りたためるバッグ。会場で買ったグッズを入れたり、急遽荷物が増えたりした場合などに便利です。

そして、意外と忘れがちなのがモバイルバッテリー。今やSNSで推し活友達をつくれる時代。ファンミーティングで初めて顔を合わせるなんてことも。連絡を取り合ったり、ファンミーティングの情報を集めたりするのに、意外とスマホを使います。

帰る際の公共交通機関を調べる際にも必要ですので、バッテリーの確保はしておいたほうが安心です。

最後に

推し活の中でも、推しと近い距離で交流できるファンミーティング。せっかくなら全力で楽しみたいもの。本記事では、ファンミーティングの参加方法やマナー、ポイントなどについて紹介しました。ぜひひとつの参考にしてみてください。

あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!