Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE ことわざ

2024.03.30

「失敗は成功のもと」ということわざの意味は?語源や言い換え表現なども解説

【例文】

・うちの社長の口癖は「失敗は成功のもと」なので、失敗しても、とがめられることはありません。

・受験に失敗した友人に、「失敗は成功のもとだから、来年頑張ればいいよ」となぐさめました。

・「失敗は成功のもと」という言葉を信じて、もう少し頑張ってみようと思っています。

 

「失敗は成功のもと」の言い換え表現4つ

「失敗は成功のもと」には、似たような意味を持つ言い換え表現がいくつかあります。おもなものは、以下の4つです。

チームの成功までの道のり イラスト

(c) Adobe Stock

それぞれの言葉の意味を解説し、例文をご紹介します。

「七転び八起き」

「七転び八起き」とは、7回転んでも8回立ち上がるという内容のことわざで、どんなに多く失敗したとしても、くじけることなく何度でも立ち上がって、最後までやりぬくことを意味しています。

失敗を繰り返しても、最終的に成功をつかむという点では、「失敗は成功のもと」につながることわざといえるでしょう。

【例文】

・私の座右の銘は「七転び八起き」です。

・彼の人生は「七転び八起き」そのもので、何度挫折しても諦めることなく努力し続けて、最終的には成功をつかみました。

 

「試行錯誤」

「試行錯誤」とは、挑戦を繰り返して、失敗しながら正解を探すという意味の言葉です。研究や実験などでも、この語句がよく使われています。ビジネスでも、新規事業の立ち上げや新商品の開発などでよく登場する言葉です。

【例文】

・画期的な商品を生み出せたのは、開発チームの全員が一丸となって試行錯誤し続けたからです。

・「真実に近づくための近道はない。ひたすら試行錯誤するしかない」と発言したのち、彼は隠遁生活に入りました。

 

「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」

「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」とは、知らないことを質問する時には恥ずかしい気持ちになるが、質問しないまま過ごすと、一生恥ずかしい思いをするという意味の格言です。わからないことは積極的に聞くべきだという教訓を含んだ言葉であり、前向きなスタンスという点で、「失敗は成功のもと」に通じるところがあります。

【例文】

・その塾講師のモットーは「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」であるため、質問することを奨励しています。

 

「禍を転じて福と成す」

「禍を転じて福と成す」とは、不幸な出来事や災難を利用して幸せをもたらすという意味のことわざです。中国の「史記」が由来の言葉ですが、「失敗は成功のもと」に通じる考え方といえるでしょう。

【例文】

・「禍を転じて福と成す」という言葉があるように、彼は社内のトラブルをきっかけとして、自社の改革を断行して、業績を向上させました。

 

「失敗は成功のもと」の意味を知って正しい使い方をしよう

挑戦と失敗と成功

(c) Adobe Stock

「失敗は成功のもと」とは、失敗したことから反省点や改善点を見いだして修正することで、いつかは成功をつかめるという意味のことわざです。とても人気の高い言葉で、学校や企業のスピーチでもよく使われています。

エジソンや松下幸之助など、歴史上の人物も共通する内容の発言をしており、実用的な教訓を含んだ言葉といえるでしょう。挫折した人を励ます場合にも使われている言葉です。「失敗は成功のもと」の言葉の主旨を理解して、正しい使い方をしてください。

メイン・アイキャッチ画像:(C)Adobe Stock

1 2

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!