Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2024.09.14

闇堕ちとは?言葉の意味と使い方から類義語・対義語まで詳しく紹介

アニメや漫画の世界では「闇堕ち」という言葉が登場します。善良な人物がダークサイドに変わることを意味し、主人公の闇堕ちによってストーリーが大きく変わるケースも珍しくありません。例を挙げながら、闇堕ちの由来や使い方を解説します。

Tags:

「闇堕ち」とは?意味を解説

「闇堕ち」はもともと、アニメや漫画の世界で使われていた言葉です。近年は「人格の変化」を表す言葉として、日常会話の中でも用いられることがあります。例文を交えながら、言葉の意味や由来・語源を紹介します。

正義側から悪側に染まることを指す

闇堕ち(やみおち)は、正義側だった人物が人の道を踏み外し、悪側に染まることを意味します。主に、アニメ・漫画・ゲーム・会話の中で使われる「俗語」であり、ビジネスシーンなどの改まった場面では用いられません。

やみ‐おち【闇▽堕ち】
物語などで、もとは善の側であった登場人物が、道を踏み外して悪の側になることを俗にいう語。
小学館『デジタル大辞泉』より引用

闇堕ちは「闇落ち」とも表記されます。「堕ちる」は「落ちる」と同義ですが、「堕落(だらく)」や「堕罪(だざい)」という言葉があるように、悪い状態に陥ることや怠けるという意味も含まれます。

「闇堕ち」の由来・語源

多くのアニメやゲームには、「善人」と「悪人」が登場します。善人は、正義や希望の象徴であり、「光」として表現されるのが一般的です。

一方で、善人の敵となる悪人は、悪や絶望の象徴であり、光と対極の「闇」で表現されます。「堕ちる」には、良い状態から悪い状態へと変化する意味があるため、正義側だった人物が悪側に染まることを「闇堕ち」と呼ぶようになりました。

あくまでも善人から悪人への変化を指すもので、元からの悪人に対して「闇堕ち」は使いません。

「闇堕ち」が使われるシーンと例文

アニメ・漫画・ゲームの中では、正義の味方だったキャラクターが悪に寝返ったときに使われます。日常会話で使われるケースは少ないですが、自分に良くない感情が芽生えたときに「闇堕ちしそう」などと表現することがあります。闇堕ちを使った例文は以下の通りです。

【例文】
・主人公の闇堕ちによって、物語の流れが大きく変わりそうだ。
・日々の残業に加えて、上司に怒られてばかりで、このままいけば闇堕ちするかもしれない。

「あの人は闇堕ちした」など、他人に対しても使えますが、批判や悪口につながるおそれがあるため、使う相手とシチュエーションを見極めなければなりません。

闇堕ちした有名なキャラクター

黒と白とグレーで表現された横顔シルエットのイラスト

(c)Adobe Stock

アニメや漫画では、登場人物の闇堕ちによって、物語が急展開を迎える場合があります。闇堕ちした有名なキャラクターをピックアップして紹介します。

東京リベンジャーズ「マイキー」

「東京リベンジャーズ」はアニメ化もされた漫画作品で、主人公の花垣武道(はながきたけみち)が、かつての恋人・橘日向(たちばなひなた)の死をきっかけに過去にタイムリープし、暴走族「東京卍會(通称トーマン)」の仲間とともに運命を変えようと奮闘する物語です。

物語では、トーマンの総長である「マイキー(佐野万次郎)」が闇堕ちするキャラクターとして描かれました。相次ぐ仲間の死や裏切りによって心の闇が広がり、冷酷かつ暴力的な性格へと変化していきます。

2021年7月に公開された実写版では、俳優の吉沢亮がマイキー役を演じています。

進撃の巨人「エレン・イェーガー」

「進撃の巨人」は、人間をエサとする巨人と人類の戦いを描いた物語で、こちらもアニメ化された漫画作品です。人類は巨大な壁を築いてその中で暮らしながら巨人の侵入を防いでいましたが、超大型巨人と鎧の巨人の攻撃によって平和な生活が脅かされることとなります。

本作品の見どころの一つは、キャラクターたちの心の葛藤と成長です。母を巨人に殺された主人公の「エレン・イェーガー」は、復讐を誓って巨人に立ち向かいますが、過酷な現実と向き合ううちに闇堕ちし、過激な行動を取るようになります。

物語の進行とともに、謎に満ちた巨人の真実が明かされていきます。ストーリーが予想外な方向に展開していくため、最後まで目が離せません。

スター・ウォーズ「アナキン・スカイウォーカー」

「スター・ウォーズ」は、アメリカ人の「ジョージ・ルーカス」によって製作された映画作品です。銀河系を舞台にして繰り広げられるスペースオペラシリーズで、1977年に1作目が公開されました。

キーワードは、「フォース」と呼ばれる神秘的なエネルギーです。フォースは使用する者の感情によって「ライトサイド(光)」か「ダークサイド(闇)」の性質を帯びます。物語では、フォースを巡る光と闇の戦いが描かれています。

登場人物の一人である「アナキン・スカイウォーカー」は、銀河の平和と正義を守る「ジェダイの騎士」として選ばれますが、母の死などをきっかけに負の感情が生まれ、徐々にダークサイドへと引き込まれていきます。

「闇堕ち」の類義語

不気味な笑みを浮かべた悪人のシルエットの画像

(c)Adobe Stock

闇堕ちと意味が似ている言葉には、「悪落ち」や「寝返る」が挙げられます。闇堕ちとのニュアンスの違いや正しい使い方を紹介します。

味方が敵に寝返ることを指す「悪落ち」

悪落ち(あくおち)は、主人公やその味方だった人が、何らかの理由で敵に寝返ってしまうことを意味します。闇堕ちが、主に「本人の心の闇」を原因とするのに対して、悪落ちは「悪人や敵からの干渉」によっても引き起こされるのが特徴です。

悪落ちを使った例文は以下の通りです。

【例文】
・主人公に思い入れがあったので、悪落ちしたときは本当に悔しかった。
・彼の態度が悪落ちしたように変わった。

悪落ちは読み方によって意味が変わる点に注意が必要です。「わるおち」と読む場合は、演芸で観客の失笑を買うこと、または失笑や罵倒されることを意味します。

味方を裏切ることを指す「寝返る」

寝返るとは、味方だと思っていた人が裏切ることを意味します。闇堕ちは、アニメや漫画の中で使われる俗語ですが、寝返るは日常生活やビジネスシーンでも幅広く用いられます。

寝返るを使った例文は以下の通りです。

【例文】
・数々の魅力的なオファーを受け、彼は敵陣営に寝返った。
・寝返りを打つ者の続出により、選挙は大敗の結果で終わった。

寝返るの本来の意味は、「寝ているときに体の向きを変えること」です。寝返りを打てば顔の向きが変わるところから転じて「味方を裏切って敵方に回ること」を意味するようになったといわれています。

「闇堕ち」の対義語

広げた両手の上に微笑むハートマークが浮かんでいるイラスト

(c)Adobe Stock

アニメや漫画の世界では、光から闇へと堕ちていく者もあれば、闇側から光側へと変わる者も存在します。闇堕ちの対義語として、「改心」と「光堕ち」の意味と使い方を解説します。

心を入れ替えるという意味を持つ「改心」

改心(かいしん)は、「心を改める」と書くように、過去の悪い行いを振り返って改め、心を新たにするさまを意味します。日常会話においては「改心する」「改心して出直す」「改心の見込みがない(ある)」といったフレーズがよく用いられます。

改心を使った例文は以下の通りです。

【例文】
・彼女の懸命な努力のおかげで、彼はついに改心した。
・命の恩人である師匠に、改心して出直すことを伝えた。
・改心の見込みがあるとして解雇は免れたが、人事異動で地方勤務となった。

改心の類義語は、「改悛(かいしゅん)」です。悛(しゅん)には、「過ちを改める」の意味があります。

悪側から正義側に染まる「光堕ち」

光堕ち(ひかりおち)とは、キャラクターが悪側から正義側に変わることを意味します。闇堕ちと同様にアニメ・漫画・ゲームの世界で使われる俗語であり、明確な定義はありません。

一説によると、光堕ちという言葉が広まったきっかけは、女児向けアニメである「プリキュアシリーズ」といわれています。女の子が不思議な力によってプリキュアに変身し、敵と戦うストーリーで、テレビでの初放送は2004年の「ふたりはプリキュア」です。

たとえば「Go!プリンセスプリキュア」に登場するキャラクター「トワイライト」は、主人公のプリキュアと敵対する関係でしたが、後に光堕ちし「キュアスカーレット」として仲間に加わります。

メイン・アイキャッチ画像/(c)Adobe Stock

あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!