Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2024.04.23

要領が悪いのをどうにかしたい! 要領よく仕事するためのポイントを紹介

 

伸びしろが大きい

要領の悪い人は失敗が多い分、経験値が上がります。また、失敗を通して体感で学ぶため、物事の本質を捉えることができるでしょう。数々の失敗を経験することで、精神的にも鍛えられますから、要領をつかめばぐんぐん成長するはず。伸びしろはかなり大きいかもしれません。

また、経験値がある分、他人に寄り添えるのも強みです。相手の失敗を許しながら、共に成長しようとする姿勢に、信頼を寄せる人は多いでしょう。

要領が悪い人が抱える悩みとは?

要領が悪い人は、どのような悩みを持っているのでしょうか? いくつかピックアップして紹介します。

仕事上の信頼を得にくい

要領が悪いと、なかなか信頼を得にくいでしょう。「任せられない」「仕上がりが遅い」「失敗ばかりする」と思われてしまい、責任のかかる仕事は任せてもらえないということも。仕事上の信頼を得にくいと悩む人は多いかもしれませんね。

チームワークが苦痛

チームワークは、周りと足並みをそろえながら仕事を進めて行く必要があります。そのため、要領が悪い人は、自分はついていけるだろうかと不安に感じ、苦痛に思いがち。自分が足を引っ張るのではないかと、ビクビクしながら過ごすこともあるでしょう。

ひとりで仕事を抱えてしまう

ひとりで仕事を抱えてしまい、悩む人もいるかもしれません。頼まれると嫌と言えない、遅れをとっているのがバレたくなくて、引き受けてしまうということも。残業や休日出勤が続くことになり、疲れる一方かもしれません。また、人に頼るのが苦手なため、なんでもひとりで抱え込む傾向があるでしょう。

要領がよい人の特徴

「要領がよくて仕事ができる人」と評価される人には、どのような特徴があるのでしょうか? 要領がよい人の傾向や、仕事の進め方を解説します。

押さえるべきポイントが分かる

要領のよい人は、情報の整理が得意なことが多いでしょう。そのため、押さえるべきポイントはどこか、避けるべきことは何かをすばやく理解することができます。たとえば、資料作りなどを任されると、情報量が少なめでも要点を押さえたものを完成させるでしょう。

また、優先順位をつけるのが得意なため、仕事の仕方が効率的。情報共有も上手なので、その働きぶりに信頼を寄せる人は多いでしょう。「あなたは仕事が速くて正確」とほめられたり、早い段階で重要なポジションを任されたりすることもあります。

▼あわせて読みたい

柔軟性がある

要領がよい人は、全体像を把握することに長けています。「今なにをするべきか」を明確に把握しているため、仕事にそつがありません。また、周りを巻き込む力があるため、協働が得意。協力的な性格もあり、周りが仕事をしやすいように状況を整える柔軟性も持ち合わせています。

ありとあらゆるケースを想定して動ける柔軟性があるのも、要領のよい人の特徴と言えます。予想外のことにも適切に対応できるため、どの部署でも頼りになる存在になるはずです。

▼あわせて読みたい

自分の強みを理解している

自分の強みを正確に把握しているのも、要領がよい人に見られる傾向です。何が得意で不得意かを明確につかんでいるため、自分を生かせる仕事を選ぶことができます。また、自分が苦手とする仕事は、それを得意とする人にうまく頼むでしょう。

もし、自分が苦手とする仕事をすることになっても、さまざまな工夫をすることで失敗を回避します。時間を多めに確保する、周りにうまく助けてもらいながら仕事を進めるなどして、着実に取り組むでしょう。

スケジュール管理が得意

要領のよい人は、スケジュール管理が得意です。納期ギリギリにならないよう、しっかりと予定を組み、的確に仕事を進めます。また、急なトラブルがあることを想定してスケジューリングできるのも特徴と言えるでしょう。周りや取引先としっかりスケジュール共有するので、安心して仕事を任せられます。

無理をしない

無理をしないというのは、無理な予定を組まないことに加え、きちんと断われることを含みます。要領よい人は、無理な予定は組みません。無理してもいいことがないと誰よりもわかっているのでしょう。そのため、仕事を断ることもザラ。正当な理由を話して丁重に断るため、断られた相手は嫌な気持ちになりません

要領良く仕事をするために

要領よく仕事をこなすためには、毎日の心がけが大切です。効率的に仕事を進める重要なポイントを3つ解説します。ぜひ、取り入れてみてください。

虫眼鏡を持つ女性

(c) Adobe Stock

自身の能力・こなせる量を把握する

仕事をする上で大切なのが、自分の力量を正しく知ることです。自分の限界を超えるような仕事量になるのは、NG。無理をした結果、どれも期日に間に合わない、クオリティが基準を満たさないなどが生じるかもしれません。

仕事を引き受ける際は、「自分の能力に見合った内容か」「問題なく進められる量か」を冷静に考えて。無理だと感じる量になりそうなら、早い段階で周りに相談するといいですね。自分なりに最高のパフォーマンスができるよう、工夫していきましょう。

優先順位を付ける

仕事に取りかかるときは、まず全体像を把握し、優先順位をつけましょう。気分や「なんとなく」で仕事をするのではなく、どうすればスピーディーに仕事を進めることができるか、完成度が上がるかを考えるといいですね。

優先順位をつける際は、「納期が近いもの」「納期は遠いものの重要度が高く、時間がかかるもの」から優先します。「期限が先で簡単に終わらせられるもの」「特に期限がないもの」は後回しにしてOK。いずれも、必ず期日に間に合うようにしてください。

周囲に頼る

周囲に頼るのも、要領よく仕事をするためには必要です。調べてもわからないことや疑問点があれば、迷わず周囲に尋ねましょう。自分だけで解決しようとすればするほど、時間がかかってしまいます

また、間違いやミスがあると、さらに遅れることになり、かえって迷惑をかけるということも。スムーズに仕事を進めるためにも、上司や先輩、同僚などに相談するようにしてください。

最後に

要領のよい人は、素直な人と言えるかもしれません。仕事は1人でやるものではなく、協力してやり遂げるものだと理解しているのもあるでしょう。「迷惑じゃないかな?」「できない人って思われないかな?」と過剰に心配するのはやめて、素直に質問したいですね。

TOP画像/(c)Adobe Stock

1 2

▼あわせて読みたい

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!