【目次】
・ストレッチは脚痩せに効果的?
・脚痩せ効果が期待できる簡単ストレッチ
・寝ながらできるおすすめ脚痩せストレッチ
・脚痩せにはストレッチだけでなく姿勢も意識することが大切
ストレッチは脚痩せに効果的?
むくみケアに効果的
そもそも一般的に足が太くなる原因として、むくみ・骨盤のゆがみ・冷え・筋力不足などがあげられます。冷えや骨盤のゆがみがむくみを引き起こす原因になることもあり、血流やリンパの流れが悪くなったり、代謝が低下したりすると、結果的に足を太くしてしまう恐れも。
脚痩せは、単にダイエットをするだけでなく、その日のうちにむくみを取ることも大切です。エクササイズやマッサージもそうですが、ストレッチも毎日少しずつ実践して、むくみを解消していきましょう。
足を細くするには…!? 誰でも簡単に取り入れられる12の方法
脚痩せ効果が期待できる簡単ストレッチ
【ハムストリング】かかとあげストレッチ
カイロプラクター 姿勢教育指導士、碓田紗由里さん伝授!
まずは背筋を伸ばして椅子に座る。
片足を前に伸ばしたら、つま先を引き上げる。かかとからふくらはぎの裏側を、ピーンと伸ばすイメージで。
お尻を後ろに突き出すイメージで体を前にスライドさせ、息を吸って、吐き、6秒くらいを目安にももの裏側(ハムストリング)を伸ばしていく。
【妊娠時のむくみ(浮腫み)原因と対策】 なぜむくむ?むくみと体重の関係って?
寝ながらできるおすすめ脚痩せストレッチ
【ふくらはぎ 】足首開放ストレッチ
小顔矯正サロンオーナー、中野祐子さん伝授!
まずは手のひらは天井を向け、リラックスした状態で仰向けに寝る。3回ほど深呼吸をして。
足首を手前に倒したら、5秒キープしてふくらはぎ の伸びを感じる。さらに足首を反対側に倒し、足の甲をしっかり伸ばして5秒間キープ。これを3回ずつ繰り返して。
最後は足首をワイパーのように外側と内側に交互に倒していく。これを10回繰り返して完了。
1日の始まりを気持ちよく!寒い朝もスッキリ目覚められる【寝ながらストレッチ】
【下半身】3分ストレッチ
光伸メディカルクリニック院長、中村光伸先生伝授!コリや歪みをリセットして、翌日の生活運動量を上げるストレッチ!
まずはベッドに仰向けで寝たら、両手・両脚をまっすぐ伸ばし、10秒キープ。
頭の上で腕をクロスし両手を合わせたら10秒キープし、腰を伸ばす。そのままつま先をあげて10秒、下げて10秒でふくらはぎを伸ばす。
手を合わせた姿勢のまま、ゆっくりと右足を足元方向に踏み出して、腰の右サイドを伸ばす。これを左右交互に10回ずつ行う。
両腕の力を抜いたら、肩や首がベッドから浮かないようにキープし、そのまま腰をひねって10秒伸ばす。反対側も同様に行う。
片脚を上げて両手で支えて胸の前に引きつけたら10秒キープし、次にひざを伸ばしてさらに10秒間キープ。反対側も同じようにストレッチする。
最後は左を下に横たわり、右手で右足首をつかんでももの前面を伸ばして10秒間ストレッチする。ももの外側が張りがちな人は、ひざを左足に近づけて行うとGOOD。反対の脚も同様に行ったら完了!
脚痩せにはストレッチだけでなく姿勢も意識することが大切
下半身太りの原因になる骨盤の歪みを悪化させない
カイロプラクター 姿勢教育指導士、碓田さんによると、骨盤の歪みや悪姿勢は、O脚やX脚、冷え性、垂れ尻、下半身太りの原因になりうると言います。
日常の悪い姿勢を見直すことも、脚痩せには大切な習慣と言えますね。
\悪い姿勢習慣例/
ねこ背
仙骨座り
横座り
割り座
これらの悪姿勢を避け、正しい姿勢で骨盤を整え、下半身太りを解消していきましょう。
【産後ダイエット】いつから始めるべき? 成功率の高いおすすめダイエット方法やストレッチはこれ!
Domaniの試し読み・購入はこちらへ