「気疲れ」とは?
気疲れとは一般的に、心づかいや緊張などによる精神的疲れのことを言います。
あなたは、自分自身が気疲れしやすいタイプだと思いますか?女性100人にリサーチしてみました。
【質問】あなたは自分が「気疲れ」しやすいタイプだと思いますか?
※アンケートは30~45歳の日本全国のワーキングマザーを対象にDomani編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数120名。
・はい…72.5%
・いいえ…27.5%
「はい」と答えた人が72.5%、「いいえ」と答えた人が27.5%と多くの人が自分は「気疲れしやすいタイプ」だと感じているよう。では実際に、どんな場面で気疲れしてしまうのでしょうか。体験談をご紹介します。
体験談
・人によってつい対応やキャラを変えてしまうので、その振り幅に疲れる(30代・千葉県)
・人の顔色、言葉ばかり気にして、自分の本音や感情を押し殺してしまう(40代・大分県)
・あらゆることに対してメリット、デメリット、懸念される点など深く考えてしまって勝手にくたびれている気がする (40代・神奈川県)
このように気疲れしやすいという人もいれば、気疲れなどほとんどない、という人もいますが、その違いは一体なんなのでしょうか?次の章では、気疲れしやすい人の特徴をご紹介していきます。
気疲れしやすい人の「特徴」
真面目で責任感が強い
真摯な性格ゆえ、真面目で責任感が強い人は一度「やる」と決めたことを最後までやり遂げます。途中で投げ出したり、「もう嫌だ」などの弱音をこぼすことも少ないでしょう。周りから見るとそんな姿はとても素敵で信頼も得やすいですが、当の本人は、逃げ出したり手を抜くなどの妥協をしたりすることができないので、強いストレスを感じている可能性が。
他人の目を気にし過ぎる
気疲れしやすい人は、他人の目を必要以上に気にしがち。批判を怖がったり、相手の顔色を伺うのが癖になっていたり、他人の反応を見て一喜一憂するので、心がどっと疲れてしまいます。相手の反応が悪いと、「イヤな思いをさせてしまった…」「怒らせてしまった…」などと思い込んでしまうことも多いでしょう。
完璧主義
何事においても常に100%を求めてしまう完璧主義者は、「完璧に仕上げなければならない」と自分を追い込んでしまう癖があります。また完璧主義ゆえ、あらゆることに全力投球してしまい、自分のキャパシティを超えてもなお頑張り続けてしまいます。こうして自分自身の心に重圧がかかっていても無理をして、気疲れが日常茶飯事になっている可能性が。