【目次】
・弱酸性シャンプーを使うことのメリットとは
・弱酸性シャンプーを選ぶときのポイント
・迷ったらこれ!おすすめの弱酸性シャンプー
・ドラッグストアで購入できる弱酸性シャンプー
弱酸性シャンプーを使うことのメリットとは
肌や髪に優しく刺激が少ない
肌は弱酸性です。
その肌と同じ弱酸性のシャンプーは、肌・髪に優しく、低刺激なので頭皮への負担が少ないと言われています。そのため、デリケートな子どもの肌や髪にも安心なので、子どもがいる家庭にもGOOD。
他のシャンプーと比べて高価ではありますが、髪や頭皮に負担をかけず安心して使いたい人におすすめだと言われています。
ヘアカラー後の髪にも優しい
弱酸性のシャンプーは、刺激が少なく保湿力も高いと言われているので、ヘアカラー後など薬剤のダメージを受けている髪にもおすすめされています。
洗浄力が強いシャンプーがダメということではありませんが、こういったヘアカラー後や、フケやかゆみなどの頭皮のトラブルにお悩みの人には、刺激が少なく穏やかに洗い上げる弱酸性のシャンプーが推奨されているようです。
弱酸性シャンプーを選ぶときのポイント
見分け方は「アミノ酸系」シャンプーかどうか
一般的にアミノ酸系の洗浄成分のほとんどが「弱酸性」と言われています。
そのため弱酸性のシャンプーを選ぶときは、「アミノ酸系」のシャンプーかどうかをチェックすると良いのだそう。
アミノ酸系のシャンプーかどうかは、アミノ酸系の洗浄成分が配合されているものを選ぶと良さそう。例えば…
・グルタミン酸
・アラニン
・グリシン
など、成分表にこれらの記載が上位にあるシャンプーは、アミノ酸系シャンプーと判別できると言われています。
迷ったらこれ!おすすめの弱酸性シャンプー
MAROA|ナチュラルオイルシャンプー
97%植物由来の天然成分でできたシャンプー。エイジングケア成分を贅沢に配合し、紫外線ダメージから肌を守りつつ、うるおいもしっかりキープ。髪や頭皮をしなやかに、ハリやコシを与え、さらに血液循環を促進する効果や、育毛効果も期待できる。
N organic|マイルド&リファイニング シャンプー
300mL ¥3,000
髪や肌に優しいアミノ酸界面活性剤を6割使用。頭皮を優しくケアしながら、泡立ちの良さも実現。ローズマリー葉エキスはフケ対策に、クロフサスグリ果実エキスは頭皮保湿に、それぞれのトラブルに合わせた成分を配合しているから、頭皮環境を整えながら健康で美しい髪へと導いてくれる。
ヴァントルテ|ボタニカルリペアシャンプー
250mL ¥2,800
ノンシリコン・ノンカチオン・ノンポリマー処方の、ヘアケアの本質を追求したシャンプー。敏感になりがちな頭皮や手をやさしく守る、11の無添加処方。さらにツバキ種子油、バオバブ種子油、ホホバ種子油など13種のボタニカルエキスで、頭皮ストレスを和らげ、アミノ酸がベースの洗浄成分で古い角質を優しく取り除きながら、髪や頭皮の水分をキープ。ダメージを補修しながら、しっとりなめらかな手触りの髪へ。
ハニーロア|クロミツスカルプシャンプー
400mL ¥3,200
ブラックハニーエッセンスで頭皮を回復、皮脂の毛穴詰まりへとアプローチしてくれるスカルプシャンプー。アミノ酸系洗浄成分がベースだから肌に負担をかけず、汚れをしっかり落としてもうるおいはキープしてくれる。リラックス感のあるシトラスハーブの香り。
ルメント|スパークリングオイル クレンジング&シャンプー
5000ppmの高濃度炭酸シャンプー。刺激の少ないアミノ酸系洗浄成分で、石油系界面活性剤やシリコンは不使用。3種の植物オイルや9種類の保湿成分で、髪と頭皮を健康な状態に保ってくれる。ヘアカラー後のダメージにつながるアルカリ成分を除去し、弱酸性に戻す働きも。
ドラッグストアで購入できる弱酸性シャンプー
ザ パブリック オーガニック|精油シャンプー スーパーポジティブ
500mL ¥1,544
イランイラン精油を配合した、優雅で濃厚な甘さをもつ花の香りのシャンプー。濃密なアミノ酸系植物泡で髪を優しくつつみ、補修力に優れた成分が栄養を与え、髪をなめらかに洗浄してくれる。
hair supplement by LUX|サプリジェルシャンプー
”髪へのアミノ酸補給”に着目したサプリシャンプー。日々失われていく髪のたんぱく質を、たんぱく質の構成成分であるアミノ酸を補給することで保持し、うるツヤ髪へと導いてくれる。髪や頭皮に優しいだけでは物足りない、と感じている人へおすすめ!