Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2024.04.01

「存じます」の意味や正しい使い方|シーン別の例文や言い換え表現も解説

「存じ上げます」と混同しない

「存じます」を「知っている」という意味で使う場合、「存じます」と「存じ上げます」は、相手によって使い分ける必要があるため注意しましょう。

・存じます。:人以外のものに対して、知っている場合に使う
・存じ上げます。:人に対して知っている場合に使う

「存じ上げます」の「上げます」は、謙譲表現で人を持ち上げる働きがあります。そのため、ものに対して使ってしまうと、日本語として不自然になるのです。対象物を見極めた上で、使い分けましょう。

▼あわせて読みたい

「させていただきたく存じます」は限定的に使う

「させていただきたく存じます」は、限定的に使うようにしましょう。限定的とは、相手に許可を取ったときや相手に依頼されたときです。自ら申し出た場合には使わないようにしましょう。

例えば、結婚式の招待やプロジェクトの責任者に選ばれたときなどに使えます。「させていただきたく存じます」を使うときには、相手から依頼されたか確かめてから使ってください。

「存じます」の言い換え表現5つ

「存じます」には、3つの言い換え表現があります。「存じます」ばかり使っていると、受け取り手にしつこい印象を与えてしまいます。類語表現を使いながら、スマートに自分の思いを伝えましょう。

存じます

理解したことを伝える「承知してます」

理解したことを伝える場合には、「承知してます」を使いましょう。「承知しています」は相手の話を聞き、理解したことを伝えられます。上司からの連絡や報告などの返事に使うといいでしょう。例文は以下の通りです。

・会議室が変更になった旨は承知しております。
・プロジェクトの方向性の変更について承知しました。

▼あわせて読みたい

物事を把握している旨を伝える「心得ております」

物事を把握している旨を伝える場合には、「心得ております」を使いましょう。物事を把握し、引き受ける意味を持ちます。そのため、物事をよく理解しないまま引き受けてしまうと、思わぬ誤解を生むため注意が必要です。例文は以下を参考にしましょう。

・新しく導入されたシステムの操作方法は心得ております。
・概ねのことは心得ております。

同情していることを伝える「お察しします」

相手に同情していることを伝える場合には、「お察しします」を使いましょう。「察する」には相手の気持ちを推し測り、思いやる意味があります。落ち込んでいる人に使うと、寄り添う気持ちを表現できるでしょう。以下で例文を見てください。

・状況お察しします。さぞ大変だったでしょう。
・お気持ちお察しします。

自分の考えや意思を伝える「所存です」

自分の意思を述べる際に使う言葉で、「所存です」を使いましょう。「所存です」は謙譲語ではないため、丁寧に伝えたいときには、「所存でございます」という表現を使うとより良いでしょう。例文は以下を参考にしましょう。

・今後は同じミスが再発することのないよう、社員教育を徹底して参る所存です
・これまでの経験を活かしながら、業務を通じてさらに学んでいく所存です

相手の心情などを思いやる「拝察いたします」

相手の様子から何かを判断したことを表現する言葉に「拝察します」があります。ビジネスシーンでは相手との会話を切り上げるときによく使われる表現です。また、単に話題を変えるときでも「ご関心がないように拝察いたします」と伝えることで、相手を思いやっていることを表現しつつ、こちらの話題が適切ではないことを自覚していることも表現できます。例文は以下の通りです。

・〇〇様におかれましては、ますますご活躍のことと拝察いたします
・お忙しいことと拝察いたしますが、来週中にご対応いただきますようお願い申し上げます

「存じます」の英語表現

「存じます」の英語表現は3つありますので、場面や意味によって使い分けをしていきましょう。それぞれ例文を紹介します。

存じます

・I hope that you are very well.
(お元気にお過ごしのことと存じます。)
・Unfortunately, I don’t think I can help you this time.
(誠に残念ですが、今回はお役に立てないかと存じます。)
・I would appreciate it if you could reply as soon as possible.
(早急にお返事をいただければ幸いに存じます。)

「存じます」で自分の考えをスマートに伝えよう

「存じます」には、「思います」と伝える意味があります。相手にお願いしたいときや感謝したいときによっては、活用する形が違うので注意しましょう。また、注意点も紹介したため、頭に入れながら使ってみてください。

類語表現をうまく使うと、会話がワンパターンにならないのでおすすめです。海外の取引先とやり取りするときには英語表現も参考にしてみてください。

 

1 2

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!