Domani

働く40代は、明日も楽しい!

close
Searchサイト内検索

フリーワードで検索

人気のキーワード

Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 100人アンケート

2023.12.07

「寡黙な人」の特徴や印象は?上手に付き合うための方法も紹介【100人アンケート】

話しかける

コミュニケーションを自分から取る (40代・新潟県・子ども1人)
話しかけたり、共通の話題を見つけてみる(30代・愛知県・子ども2人)
話を振る (30代・神奈川県・子ども2人)
色々話しかけて何に興味があるのかリサーチする。 興味のありそうな話しの時に振ってみる(40代・埼玉県・子ども1人)

受け入れる

そういう人だと思って反応がないことも受け入れる (30代・埼玉県・子ども2人)
相手の興味ある話題をふる。返事が少なくても当たり前だと心得る (40代・東京都・子ども3人)
相手の気持ちを察する (30代・埼玉県・子ども2人)
信頼する。頼る(40代・香川県・子ども2人)

相手に合わせる

その人のペースに合わせる (30代・兵庫県・子ども2人)
相手の気持ちを引き出してあげられるような声掛け、yes/no以外で答えられる問いかけをしてみる (30代・大阪府・子ども2人)
落ち着いた感じで話す (30代・熊本県・子ども1人)
一緒に寡黙になる (40代・茨城県・子ども3人)

普通に接する

何気ない会話をする (30代・千葉県・子ども3人)
話したいタイミングを見極める (40代・北海道・子ども2人)
慣れること (40代・北海道・子ども2人)

寡黙な人特徴対処法世間話世間話メリット苦手な人ミス克服世間話のポイントコツ

話さない、という選択はもったいないかも?

まず大切なのは、「寡黙=話す気がない」と結び付けないことです。「寡黙」と一口にいっても、話すことが得意ではない場合、気分が乗らない場合、自分のことを話したくない場合、と考えられる理由はさまざま。輪に入りたいけれど恥ずかしい、と思っていることもあるので、“寡黙だから、そっとしておく”と判断してしまうのはもったいないかもしれません。ひょんなことで共通点が見つかり、趣味友だちや気の置けない間柄に発展する可能性もあります。

特徴について寄せられた意見からもわかるように、寡黙な人に対してポジティブな印象を抱くことも多いです。仕事に向き合う姿勢や考え方など、学びになることもあるでしょう。興味がありそうな話題を振ってみたり、答えやすいように投げかけてみたりと工夫して、思った反応と異なっても寛容な心でコミュニケーションを重ねるのがおすすめです。

写真/(C)Shutterstock.com

1 2

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!