Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 職場の悩み

2023.10.23

「寡黙な人」の心理とは?性格の特徴や魅力、好意のサインも

 

寡黙な人とのコミュニケーションに悩んでいるのなら、まずは寡黙な人の特徴を知ることからはじめましょう。口数も少ないため、考えていることが分かりづらい傾向にありますが、決してあなたのことが嫌いなわけではありません。距離を縮める方法を解説します。

Tags:

寡黙な人の意味を知ろう

「寡黙な人」と聞くと、どのようなイメージを思い浮かべるでしょうか。単に無口で、会話に参加せず黙っているような人とは少し異なります。

寡黙 とは 意味 特徴

(C)Shutterstock.com

「寡黙」とは口数が少ないこと

寡黙とは、口数が少なく、静かな様子を表す言葉です。つまり「寡黙な人」は、おしゃべりで次から次へと話が出てくるような人ではなく、物静かな人といえるでしょう。

また、寡黙な人はただ無口なのではなく、人の話をよく聞き、よく考えて話をする人です。口数は多くなくても、しっかりと考えて発言するため、その言葉には重みがあります。話題やその場に興味関心がないのが理由と考えられ、口数が少ないのではありません。

▼あわせて読みたい

寡黙な人が持つ魅力

寡黙な人には、誠実で思慮深い印象を持つことが多いでしょう。普段寡黙だからこそ、たまに発する一言が印象に残り、その人が考え抜いて発してくれた一言として重みを持ちます。説得力があるように感じられることもあるでしょう。

口数の少ない人が、珍しくちょっと褒めてくれたり、何気ない雑談を振ってくれたりして、うれしく感じた経験がある人もいるかもしれません。実際のところ、寡黙な人は周囲の状況をよく見て発言しているので、ふとした一言が的を射るケースも多いのです。

▼あわせて読みたい

寡黙な人の性格の特徴や心理

物静かで寡黙な人は、似たような性格の特徴を持っていることがあります。決して全ての寡黙な人に該当するわけではありませんが、主にどのようなタイプの人が多いのか見ていきましょう。

寡黙 とは 意味 特徴 性格 心理

(C)Shutterstock.com

冷静で状況把握が早い

寡黙な人は、話をじっくり聞いたり、その場の状況をよく観察したりすることに長けています。そのため判断力に優れており、どんな状況においても適切な判断や対応ができる人が多い傾向です。感情に振り回されるような行動を取ることはあまりありません。例えば、仕事でトラブルに直面しても、慌てふためくのではなく冷静に状況を整理し、適切な対応を取るでしょう。

▼あわせて読みたい

人との関わり合いが苦手、人見知り

寡黙な人は、自分から積極的に他人に関わろうとしないことも多いでしょう。そのため、コミュニケーションを取る上で、時に「嫌われているのだろうか」という誤解を相手に与えることがあります。

普段あまり話さない人や初対面の相手との会話では、この傾向が顕著に出る可能性が高く、会話が弾まないまま場が終わることも。しかし、寡黙な人は「コミュニケーションをしたくない」と思っているわけではありません。自分が信頼できる相手とは積極的に話をしたいと思っていることが多く、いったん心を開くと話が弾みやすいタイプといえます。

▼あわせて読みたい

自分に自信がなく消極的

自分に自信がなくて、結果的に寡黙になっている人もいます。この場合は、行動が全て消極的になりがちです。物静かで、人に流されやすい傾向を感じたら、このタイプかもしれません。

「変なことを言ったら嫌われるから、何も言わずにいるのが安全だ」という発想になってしまい、言いたいことや考えていることがあっても、言い出せなくなっている可能性があります。その場合には、対人関係だけでなく、仕事などに向き合う姿勢も消極的になっていると思われます。

▼あわせて読みたい

1 2


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!