進歩しない
同じことを何度も何度も繰り返して言及する。時と場合が違うのになぜか結論が同じになっていく (30代・大阪府・子ども2人)
執念深い人と上手く関わるには?
「深入りしない」「受け流す/聞き流す」「気にしない」という回答が圧倒的に多く寄せられました。関わることで執念の要因になってしまうことは避けたいですから、必要最低限の付き合いに留めるのが得策のようです。
では、そうはいかないシーンではどう対応したらいいのか、みなさんの回答を紹介します。
相手に合わせる
適当に話をあわせる(30代・奈良県・子ども1人)
逆らわない (40代・東京都・子ども1人)
勝ちを譲る、張り合わない、誉める、近づかない (40代・栃木県・子ども2人)
コミュニケーションをとる
たくさん会話をして、お互いの個性を引き出し合う。また、共通している趣味で遊ぶ (30代・埼玉県・子ども2人)
何にこだわってるか聞いて、断ち切れることなら断ち切るようにすすめる (30代・石川県・子ども3人)
諦めを覚えさせる (30代・和歌山県・子ども1人)
自分のことを話さない
幸せネタをあまり話さない (30代・茨城県・子ども3人)
あまり情報を教えない (30代・長野県・子ども1人)
話を聞く
ある程度、希望を聞いてあげる (40代・神奈川県・子ども2人)
話を聞いてあげる (30代・神奈川県・子ども2人)
割り切る
そういう方だと思って付き合っていく (40代・愛知県・子ども2人)
言葉を選ぶ。軽はずみな言葉は言わない (40代・福岡県・子ども1人)
見守る
見守るスタイルで、余計なことは言わない(30代・千葉県・子ども1人)
はっきりした態度を!
執念深い人に対しては、そういう人だと割り切り、適度な距離を置くのが一番。しかし、自分の曖昧な態度や発言によって、相手がしつこくなっているケースも考えられます。執念深いかも?と思ったら、はっきりとした言動を心がけましょう。
ただ、執念深い人は繊細な一面を持つ傾向も。はっきりとした言動の中にも相手を思いやる気持ちを忘れないことが大切です。
写真/(C)Shutterstock.com
監修
益子雅笛
株式会社M.D.PROJECT代表取締役
精神科専門医・心療内科専門医 日本医師会認定産業医
精神科・心療内科クリニック勤務の他、産業医・顧問医として健康に働くためのアドバイス、メンタルヘルス対策の助言指導などを行っている。少人数のセミナーの開催や音声配信「からだの広場」にて、疾病予防や健康への意識を高める活動にも取り組んでいる。心身のバランスを大切に、自身で健康になれるようなアドバイスを心がけている。
▼あわせて読みたい