魚心あれば水心を使った例文3つ
・魚心あれば水心とはよくいったもので、次第に相手に親しみをもつようになった。
・最初は第一志望というわけではなかったが、魚心あれば水心というのか、内定をもらってからはその企業に入社することを真剣に考え始めた。
・取引先が急な要望にも誠意を持って対応してくれたので、こちらも魚心あれば水心という気持ちで、追加サービスを提供することにした。
「魚心あれば水心」の類語
「魚心あれば水心」という言葉は日常の様々な場面で使える便利な表現ですが、同じような意味を持つ他の言い回しも存在します。ここでは、「魚心あれば水心」と似た意味を持つ類語をいくつか紹介していきましょう。
網心あれば魚心
網心あれば魚心は「あみごころあればうおごころ」と読みます。魚心あれば水心と同じように「相手がこちらを思う心があるなら、こちらもそれに応じる心がある」という意味のことわざです。
かつては「網、心あれば……」と切って言っていたのが、次第に「網心」と一語となったとされている点も、魚心あれば水心と同じです。1687年頃の浄瑠璃に「あみ心、あればいを心ありと……」という言葉が登場しています。
持ちつ持たれつ
「持ちつ持たれつ」は、お互いに助け合うことや、相互に利益を与え合うことを意味します。「助けられたら、今度はこちらが助ける」という、互いに支え合う関係を示す言葉です。
情けは人の為ならず
「情けは人の為ならず(なさけはひとのためならず)」の意味を見ていきましょう。
人に親切にすれば、その相手のためになるだけでなく、やがてはよい報いとなって自分にもどってくる、ということ。誤って、親切にするのはその人のためにならないの意に用いることがある。『デジタル大辞泉』(小学館)より引用
人に親切にしたことは周り回って自分に返ってくるという意味です。善意の行為が相互関係につながるという点で、「魚心あれば水心」に近いニュアンスを持っているといえます。
なお、「情けは人の為ならず」は、「人に情けをかけて助けることは、結局その人のためにならない」という意味だと誤解している人も多いようです。正しい意味を覚えておいてくださいね。
「魚心あれば水心」の対義語
「魚心あれば水心」がお互いの好意に応じた関係性を示す言葉であるのに対して、対義語は相手の行動に関わらず一方的な態度や行動を指す表現になります。例えば、以下のような言葉が対義語として挙げられるでしょう。
落花情あれども流水意なし(らっかじょうあれどもりゅうすいいなし)
「落花情あれども流水意なし」は、魚心あれば水心の対義語にあたることわざです。
散って川に落ちる花には川の水に対して情があるが、水は素知らぬ顔をして流れていくもの。そこから転じて、一方には情があるが、相手には通じないという意味で使われます。表現の美しさが、より一層切なさを際立たせていますね。
一方通行(いっぽうつうこう)
相手との関係が片方だけの意思や行動に基づいて進む場合に使います。互いに応じ合う「魚心あれば水心」とは反対に、相手がどのように行動しようとも片方は一方的である様子を示します。
恩を仇で返す(おんをあだでかえす)
「恩を仇で返す」とは、相手の善意や好意に対して、感謝や応じる行動を取る代わりに、裏切ったり、悪意を返したりすることです。相手の期待に応えるどころか、逆の行動を取ることを意味するため、「魚心あれば水心」と対照的だといえるでしょう。
「魚心あれば水心」の英語表現は?
「魚心あれば水心」の英語表現は以下が挙げられます。
“Claw me and I’ll claw thee.”(こちらの好意はそちらの好意次第だ:魚心あれば水心)
こちらは英語のことわざです。もともとの意味は、「かゆい所をかいてくれれば、お返しにかいてやろう」。「魚心あれば水心」と訳すことができます。
他にも、
“Scratch my back, and I’ll scratch yours.”(背中をかいてくれ,君のをかいてあげるから:魚心あれば水心)
ということわざも挙げられますよ。
最後に
「魚心あれば水心」という言葉は、互いに好意を示し合うことで、良好な関係が築かれることを教えてくれる表現です。人間関係やビジネスの場面でも、このような相互作用を意識することで、より信頼感を高め、円滑なコミュニケーションを実現することができるのではないでしょうか。日常の中で、相手の気持ちに寄り添いながら、自分も一歩歩み寄る姿勢を心がけてみると、自然と周囲との関係がより豊かになるかもしれませんよ。
TOP画像/(c) Adobe Stock
▼あわせて読みたい