Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE インテリア

2023.05.02

机周りをすっきり見せる収納法とは?後付け収納や壁面収納についてもご紹介

 

作業などをしていると、どうしても散らかりがちな机周り。ものが散乱していると、気が散ってしまう原因に。本記事では、机周りをすっきり見せる収納方法や、収納ケースの選び方などについて紹介します。

Tags:

机の上の収納、どうしたらいい?

机の上がものでいっぱいだから整理するために収納ケースを買ったものの、使い勝手やデザインがどうもしっくりこない…と感じたこともあるのではないでしょうか? 机周りをうまく整理整頓するには、工夫が必要。本記事では、机周りをすっきり見せるための収納方法について紹介します。

ノートパソコンで仕事をする人の手元の写真

机の上を整頓したいなら、なんといっても収納ケースを使うのが便利。ひと口に収納ケースと言っても、用途によってさまざまなタイプに分類できます。また、カラーバリエーションやデザインも多種多様なので、できれば部屋の雰囲気に合うものを選びたいところ。たとえば、散らかりがちなペンやクリップなどの文房具を整理したいという場合、ペンスタンドや小物用の収納ケースでまとめるのがおすすめです。

引き出しタイプの収納ケースにまとめれば、よく使うものと、あまり使わないけれど常備しておきたいものとで分けることができるため、机周りがすっきりするとともに、作業効率も上がるのではないでしょうか。

また、書類やファイル類を整理したい場合はファイルボックスや引き出しタイプの収納ケースを活用しましょう。机周りをよりすっきりさせたい、スペースを取りたくないという方は、ファイルボックスよりもいくつか引き出しがついているタイプの収納ケースがおすすめです。

引き出しタイプのプラスチック収納ケースのイメージ写真

雑貨店などはもちろん、最近では100円ショップでもさまざまなデザインやサイズの収納ケースが販売されているため、整理したい書類の量や使いやすさなどを考慮した上で、選んでみてはいかがでしょうか。

書類が常に見える状態にしておきたい、ノートパソコンやタブレットを収納したいという場合は、仕切りスタンドがおすすめ。無色透明なアクリルタイプの仕切りスタンドなどは、どのような雰囲気の部屋でも問題なく使用できるため、使い勝手抜群です。

また、小物入れがついているキャリーボックスは、タブレット類だけでなく、充電コードやアダプターなども収納でき、さらに持ち運びにも便利です。

黒のモバイルバッグ、商品写真

このように、用途やサイズ感、使い心地などを考慮した上で選ぶ必要があります。また、ネットショッピングではなく、実際に確認してから購入することで、より失敗を防ぐことができるでしょう。

100均の収納ケースでもおしゃれにできる?

先述した通り、100円ショップにも用途に合わせたさまざまな収納ケースが販売されています。折りたたみ式の収納ケースや、ペーパー収納ボックスなど、利便性だけでなくデザイン性に優れているものも。

紙でできた収納ボックスは上にものを積み重ねたら潰れてしまうのではという声もありますが、ほとんどが丈夫な段ボールでできているため、重い本などを重ねても潰れにくいのがメリットです。

重ねられた白い収納ケースのイメージ写真

カラーバリエーションも豊富に展開。特に白を基調としたケースは、シンプルなデザインで部屋の雰囲気に合わせやすいという理由から、大変人気があります。

100円ショップの収納ケースはどうしても安っぽく見えてしまうのではないかと思われがちですが、収納ケースとしてのクオリティが高く、デザイン性に富んだものも多く販売されているため、きっと好みにあったケースを見つけることができるはず。

また、バラバラに散らかっているものをひとつにまとめるだけでも、机周りだけでなく部屋全体がすっきりして見えるため、部屋の雰囲気を変えたいという方は、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

机周りをすっきり見せるコツ

気がつけば、「いつも机周りが散らかっている!」という方は意外と多いのではないでしょうか? でもいくら片づくからといって、収納ケースをたくさん購入するのは何だか面倒…そのような方でも、工夫次第で上手に整理整頓することが可能です。ここでは、机周りをすっきり見せるコツについて紹介します。

クリップで留められた資料が重なって置かれている机の上のイメージ写真

1:用途に合わせた収納ケースを使う

収納ケースを購入する前に、まず何をどのように整理するべきかについて考えましょう。たとえば書類。「会議などで使用するもの」「期日までに完成させなければいけないもの」といった、重要度の高い書類に関しては、なくさないようにほかのものと分けておく必要があるでしょう。

机の上に置きやすいレタートレイタイプや、仕切りがついている引き出しタイプの収納ケースを使用することで、複数のケースを購入することなく、見やすく書類を整理することができます。

また、仕切りがついている収納ケースは、文房具や小物などをまとめておくのにも便利。片づけが長続きしない、「ほかの収納に別のものを片づけてしまいがち」という方は、仕切りや引き出しにラベリングすると効率よく片づけられます。取り出すときも、分かりやすくなるのでおすすめです。

2:空間を活用する

収納ケースや棚を置くと、何だか机のスペースが狭くなった気がして使いづらいと感じたことはありませんか? そのような場合には、コの字型ラックを使用するのがおすすめ。コの字型ラックを立てることで、隙間にものを入れることができるため、空間を無駄なく活用することができます。

そのほかにも、置き方によってさまざまな収納に活かせるため、まさに整理整頓や収納スペースにはうってつけのグッズです。

後付けタイプの収納について

引き出しやキャスター付き収納がついていないタイプの机を使っていると、「気づけば机周りはものだらけだった…」というのは、よくあること。そのような場合に便利なのが、後付け収納です。

後付け収納といっても、大きな収納ケースを大量に購入する必要はありません。小さな引き出しを取り付けたり、先述したコの字型ラックを活用したりすることで、誰でも簡単に整理整頓することができるのです。

また、引き出しを取り付けるのにネジで固定するのは面倒、失敗してしまうかもしれないと不安に感じる方は、両面テープで接着できるタイプの引き出しをチェックしてみてはいかがでしょうか。 小さな収納を活用することで、机がすっきりするとともに、居心地のよい部屋にすることができます。

壁面収納のメリットは?

壁に取り付けるタイプの収納は、好きな場所に簡単に取り付けることができます。その上、部屋全体に統一感を出すことができるため、人気急上昇中です。

壁に取り付けられた棚のイメージ写真

壁面に収納を取り付ければ、机の上がすっきりします。それだけでなく、インテリアとして活用することができるため、洗練されたおしゃれな部屋にしたいという方にはおすすめのアイテムです。

また、釘を使わずに取り付けることができるタイプのものも販売されているため、賃貸住宅の方や壁を傷つけたくないという方は、ぜひチェックしてみてください。

最後に

今回は、机周りをすっきり見せる収納方法や収納ケースの選び方、後付けタイプの収納について紹介しました。机周りが片づいていると、作業効率も上がり、居心地のよい空間になると思います。ぜひ、自分好みの理想のデスクをつくってくださいね。

あわせて読みたい

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!