Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

EDUCATION 子供の五感を育てる

2023.08.02

【100人に聞いた】簡単にできる自由研究集!学年別におすすめのテーマを紹介

 

夏休みの宿題について、一番気が重いと子どもはもちろん、親ですら気が引けてしまうのが「自由研究」。それゆえ、夏休みの最後の方にまで残ってしまうということは多々ある話。そこで、時間がなくなってしまった中でも、簡単にできる自由研究をリサーチしました。

【夏休みの宿題】自由研究はギリギリまで残りがち?

夏休みの宿題の最難関とも言えるのが「自由研究」。そもそも「自由」という言葉がクセモノで、先生からも工作でも好きなことを調べるのでも何でもいいと指示されることがほとんどですよね。でも、テーマが幅広いからこそ、何をやればいいんだろう、と悩んでしまうことに。親子共々迷っているうちに、夏休みも後半になってしまった…というおうちは多いはず。

そんなギリギリのタイミングまで引き延ばしてしまった自由研究は、手の込んだものや、時間をかけてじっくり研究するものはちょっと難しいもの。そこで今回は、実際に子どもたちが取り組んだことのある簡単な自由研究を、小学校低学年・高学年・中学生で段階的にご紹介します。

【小学1~3年生向け】簡単にできる自由研究をご紹介

まずは、1〜3年生の子たちが取り組みやすい、簡単な自由研究を聞きました。1日で終わらせられるものも多いので。自由研究に対する抵抗感もなく進められるはず。

植物の観察

花などの植物の観察は、公園などで好きな草花を取り上げればいいので楽しくできる研究。観察したものを絵に描けば観察眼も磨かれます。さらに観察だけでなく少し工夫すれば、一つ手の込んだ研究になるはず。

「花の観察」(40代・群馬県・子ども1人)
「花集め」(40代・愛知県・子ども2人)
「植物から取る汁で布を染める。実際の花の色との違いを示す」(40代・埼玉県・子ども2人)
「植物の育て方」(40代・千葉県・子ども1人)

生き物の観察

生き物の観察も、近くの雑木林で昆虫を採集したり、と身近な生き物を取り上げれば簡単に取り組めます。じっくりと観察することで、ぱっと見ただけでは気付くことのできなかったことを発見できることも。

「カブトムシの観察」(40代・埼玉県・子ども3人)
「昆虫採集」(40代・三重県・子ども1人)
「公園にいる虫の生態研究」(40代・東京都・子ども1人)
「生物などの成長に関することや、普段のなぜ? を集めて調べる」(40代・埼玉県・子ども2人)

低学年であれば絵を描くのもおすすめ。夏休みの思い出を絵日記風に描けば作文の要素もプラスされます。また、ただ紙に描くのではなく、石など別のものに描くのはいいアイディアですね。想像力がぐっと広がりそうです。

「ストーンペイント」(40代・神奈川県・子ども1人)
「絵を描く」(40代・京都府・子ども2人)

工作

身近な道具で作る工作も短期間で作れるのでおすすめ。また、工作用のキットもさまざまに揃うので、その中から選ぶのもありです。

「ダンボールを利用してパズルを作る」 (40代・北海道・子ども2人)
「工作キットを使って作る」 (40代・新潟県・子ども2人)
「今は文具店や手芸屋さんに色々キットが売っているのでそれを使用する」(40代・大阪府・子ども2人)
「ペットボトルや牛乳パックで作れる工作」(40代・山口県・子ども2人)

身の回りにあるもの

身の回りにあって普段は気づかないようなものを調査するのも面白いもの。自分の住んでいる地域のことを深く理解することにつながります。

「海岸の漂着物を調べる」(40代・香川県・子ども2人)
「自分の住んでいるところの特産物を活かした研究」(40代・長野県・子ども2人)
「町の看板を調査する」(40代・東京都・子ども1人)

天体

夜空に浮かぶ月は、数時間で移動するもの。時間毎の月の位置を調査することで地球が回っているということが実感できるはず。

「月の移動」(40代・愛知県・子ども1人)

調理

1日でできるのが料理。ひとつの食材でいくつ料理ができるのか、冷蔵庫の残りで何が作れるのかなどテーマを作って取り組むと、日々の料理作りに興味を持つきっかけにもなりますね。

「親と一緒にできる料理」(40代・長野県・子ども3人)
「食べ物を作る」(40代・神奈川県・子ども1人)

【小学4~6年生向け】簡単にできる自由研究をご紹介

自由研究のコツをつかめてきた高学年の子たちには、自分でやりたいことを考えさせてみましょう。その上で、時間がない中で、簡単に作るにはどうすればいいのか、どのくらいの日数かかるのかなどは親が一緒に考えてあげるのがおすすめ。

工作

手先が器用になったり、安心して使える道具も増えるので作りたいものを形にできる年齢。どんなものを作りたいかが決まったら、材料集めなどのフォローを。集中して工作に取り組むことができます。

「エコバッグ作り」(40代・千葉県・子ども2人)
「マッチでお家を作る」(40代・兵庫県・子ども1人)
「レジンアクセサリーを作る」(40代・神奈川県・子ども1人)

生き物の観察

生き物観察もただ見て観察するだけでなく、どんな体の作りか、どんな飼育環境を好むのかなど、より突っ込んだ内容にすると、充実した研究になります。絵に描いたり写真を撮ったりと工夫してまとめましょう。

「トンボの研究」(40代・山形県・子ども2人)
「カビの研究」(40代・埼玉県・子ども2人)
「魚の観察」(40代・滋賀県・子ども2人)
「昆虫の生態」(40代・愛知県・子ども2人)

天体

4年生で星座の学習をするので、実際の夜空を観察してまとめるのがおすすめ。星座早見盤を手に星座を探せば、勉強内容がより深まります。

子供が天体観測をしている

「星の観察」(40代・岡山県・子ども2人)
「星座調べ」(40代・神奈川県・子ども1人)

歴史

歴史については、実際に遺跡に行ったり、博物館、史料館などへ行ければスムーズ。その場で写真を撮って貼るなどすれば見た人にとっても興味深い研究にすることができます。

「遺跡巡り」(40代・香川県・子ども2人)
「住んでいる地域の戦争の歴史」(40代・北海道・子ども2人)

天気

天気の研究も取り組みやすいもの。1日の中での温度変化や、天気予報と実際の天気の違いを調べると、雲の動きや、寒冷・温暖前線などについての興味も湧き、天気への興味がさらに広がるはず。

「気温の変化の実験」(40代・埼玉県・子ども3人)
「天気の観察」(40代・群馬県・子ども1人)
「天気予報と実際の天気の考察」 (40代・大阪府・子ども3人)

科学

電池以外の電流の流れを調べるのも、キットを使えば簡単。さまざまな食品を用意して、実際に電流が流れ、電池代わりにできるのかを調べるのは大人でも興味津々。電極の差し方で電流が変わるのかも調べれば、より高度な実験に。

「電気を通す食べ物の研究」(40代・栃木県・子ども2人)
「レモン電池」(40代・千葉県・子ども2人)

身の回りにあるもの

スーパーのチラシは知識の宝庫。野菜や鮮魚など、産地によって値段が変わったり、なぜ日によって特売になるのかなどを調べるだけで、幅広い知識を得ることができ、実はかなりおすすめの研究です。実際にスーパーに行って売れ筋を確認するのも面白いものになるはず。

「スーパーのチラシを比較して、野菜の産地や値段の違いなどを調べる」(40代・東京都・子ども1人)

お金

海外旅行客が増えて来た今、円相場を調べるのはかなり有用。また、海外旅行に行って、食事の値段に驚いたりしたことなど、実体験を含めてまとめられると経済への興味が深まります。

「夏休み中の円相場推移を記録して考察する」(40代・広島県・子ども1人)

図鑑

図鑑を自分で作るのは、自分自身の知識を深めるとともに、他の人にいかに読みやすくて分かりやすく説明するかを工夫することができるので、二つの知識を深めることができます。

「実になる植物の花の一覧。実になる前に咲く花の美しさや特徴を絵で描く」(40代・埼玉県・子ども2人)
「図鑑つくり」(40代・北海道・子ども1人)

人体

胃が痛い、便秘になるなど、体の中で何が起こっているのか、素朴な興味を抱く子も多いはず。人体図鑑などを使って、それぞれの内臓の役割などを知ることで自分の体を労わろう、鍛えようという気持ちが生まれるきっかけにもなるはず。

「内臓の仕組み」(40代・栃木県・子ども1人)

【中学生向け】簡単にできる自由研究をご紹介

中学生になると、知識欲が高まる一方で、自由研究のネタが尽きてしまったなんていうこともあるかも。そんな時には、今までに取り組んだことのある研究をより深掘りするのもおすすめ。小学生の時には難しすぎたことも、中学生になれば実は取り掛かりやすいことがあるはず。

歴史・地学

歴史については、自分の好きな武将などの生涯などを調べるだけでなく、その時期に何が起こったのかなど、歴史の因果関係を知るとさらに興味が深まるもの。また、地層や地形などを知ることは人類が誕生する前にまで遡る、地球の悠久の歴史を知ることができるのでじっくり思いを巡らせることができます。

「特定の人物の歴史について調べる」(40代・千葉県・子ども2人)
「歴史とか、博物館めぐり」 (40代・神奈川県・子ども1人)
「旅行に行った先の地質を調べたり、歴史的なものを調べたりした」(40代・大阪府・子ども3人)
「地形などの観察」(40代・群馬県・子ども1人)

ゴミの調査

SDGsではゴミ問題についても提言されています。ゴミのリサイクルやゴミの処理について関連するのは、SDGs12番の「つくる責任 つかう責任」、14番の海洋プラスチックを扱う「海の豊かさを守ろう」。自由研究でSDGsに触れるのは具体的で大きな経験と言えます。

「ゴミのリサイクルについて考える」(40代・山口県・子ども2人)
「ゴミ処理場の仕組み」(40代・東京都・子ども1人)

生き物の観察

時間がない中でもできるのが、生き物研究ですが、小学生の時期よりもグレードアップさせたいもの。実際に水族館に行って、説明パネルを読んで詳しい生態を学んでまとめれば立派な生き物観察に。また、イワシやアジなど魚の解剖も1日でできる上、体を構造をよく理解することができるので高度な研究になります。

「水族館で動物の生態。日常をまとめる」(40代・兵庫県・子ども1人)
「動物や魚類の観察、解剖」(40代・滋賀県・子ども2人)

科学

身近な食品を科学的に解明するのは自由研究ならではのテーマと言えます。科学的に解明できると納得できることも増えてくるはず。おいしい料理を作るためにどのくらいの手間がかかっているのかを知ることを知ると、食の大切さをより強く感じられるはず。

「りんごを変色させないための工夫」(40代・千葉県・子ども2人)
「海水から塩分を取り出す。何リットルの海水でどれほどの塩が取れるか、どのくらいの火加減でどのくらい時間がかかるか。その塩を使って家族に料理を振る舞う」(40代・神奈川県・子ども2人)

天気

天気については、小学生から気になるテーマのひとつ。中学生では、より細かく雲の形状とその天気との関連性などを工夫すると、毎日の空の変化を如実に感じることができるように。

「雲などから天気を観察する」(40代・愛知県・子ども1人)

お金

日々のニュースを見たり、新聞を読んでいると、経済に興味を持つ子もいますよね。親が払っている税金や、株がどのような世相と連動して変化しているのかなど、社会情勢を知ることにもつながります。

「株相場の推移を考察したり」(40代・広島県・子ども1人)
「税金の使い道やお金の行方など」(40代・埼玉県・子ども2人)

プログラミング

タブレット学習が基本となっているからこそできる自由研究にプログラミングがあります。みんなで遊べるゲームや、ロボットと組み合わせて作ったりと、楽しみながら失敗と工夫を積み重ねることで忍耐強く自由研究を仕上げることができます。

プログラミングのイメージ画像

「コンピュータプログラミング関連」(40代・福岡県・子ども3人)

天体

天体の研究は、まずは夜空を見上げることから始まりますよね。そこから、地球上のどのような現象と連動しているのかを調べることは新たな発見の始まりになるはず。

「月の満ち欠けと潮の満潮と干潮の関係」(40代・愛知県・子ども1人)

夏に気になるものと言えば紫外線。なぜ紫外線が肌に悪いのか、日焼け止めを塗るとなぜ日焼けを防げるのかを調査すれば、自分の紫外線対策にも活かせますよね。

「紫外線の研究」(40代・東京都・子ども2人)

地域

自分の住んでいる地域に目を向けると、普段は気付くことのない深い成り立ちに気づけることも。街が成長していく歴史を調べるのも新しい発見につながるはず。

「寺や神社の由来を調べる」(40代・香川県・子ども2人)
「近隣の環境地図作成」(40代・東京都・子ども2人)

絵画

絵を自由研究にしたいという子も、油絵の具など、画材をこだわってみたり、さまざまな色の鉛筆を用意したりと、書きたい絵に合わせて画材を選んであげるのも腕のみせどころ。

「好きな絵を描く」(40代・青森県・子ども2人)

会社

実際に企業での体験を実施している会社も最近は多いですよね。キッザニアなどで職業体験をしたことがある子にとっては憧れのはず。新しい発見と、大人の仕事の世界を垣間見れるのは貴重な経験に。

「企業訪問」(40代・千葉県・子ども1人)

調理

料理レシピのサイトはたくさんあり、同じ煮物を作るのでも味付けや作る手順もさまざま。どこでどんな味の違いが出てくるのかなどを調べると、実験のような楽しみにもつながるはず。

女性が料理をしている画像

「同じ料理のメニューを、複数のサイトのレシピで作ってみて味の比較をする」(40代・東京都・子ども1人)

特産物

特産物を調べることは、その地域の気候や風土の違いを知ることにもつながり、幅の広い研究につながります。また、旅行ブックのお土産ガイドを読むのも楽しくなりそう。

「日本や世界の特産物を調べてまとめる」(40代・北海道・子ども2人)

簡単で自由研究を楽しいものに!

さまざまな簡単にできる自由研究をご紹介して来ましたが、どれも気軽にできるものばかり。最初から凝ったものを作ろうとすると、やる気も失せてしまいますよね。でも宿題なので何とかこなさなければいけない…。そんな中で簡単にできる内容で、楽しく調査できるものなら自ずとモチベーションも上がり、ギリギリのスケジュールも挽回できるはず。親も上手にサポートしてあげましょう。

▼あわせて読みたい

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!