結婚式の友人スピーチとは
ほとんどの方は過去に結婚式に参列した時、「友人スピーチ」を見たことがあるのではないでしょうか? 結婚式を盛り上げるための人気の演出の一つで、友人同士の絆を再確認できるよい機会になるものです。依頼された側は、自分が「特別な友人」として認められていることが実感でき、うれしくなりますね。
「友人代表スピーチ」とは、新郎新婦が指名した友人ゲストの一人が、披露宴中に行うスピーチのこと。決まりはありませんが、全体のスケジュールを乱さないためにも所要時間は5分程度のものが多い印象です。
「友人代表」に任命されたら、うれしくなる半面、大勢の人の前でスピーチしなければいけないので緊張しますよね。大人として恥をかかないよう、マナーを守りスマートに演出したいものです。ここでは、スピーチをする友人代表に選ばれたら知っておきたい、スピーチの流れや例文、注意点などを紹介します。
結婚式の友人代表スピーチの流れ
友人代表としてスピーチを依頼されたら、手紙を朗読するスタイルにしようか、どのような内容のスピーチをするかなど、悩みは尽きないものです。
ある程度、全体のスピーチの流れをシミュレーションして頭に入れておけば、当日大勢のゲストを前にしても慌てずに済むでしょう。入念に準備してスピーチに臨んでください。
導入文
初めに、新郎新婦に対して「招待してもらえた感謝」と「祝福の言葉」を述べましょう。その際に、新郎新婦や親が起立していたら「どうぞご着席ください」と声をかけます。
自己紹介
自己紹介を手短にし、ゲストに分かりやすいように新郎新婦との関係性を説明します。会場に目上の方が多い場合、「誠に僭越(せんえつ)ではございますが、ご指名に預かりましたので、一言ご挨拶をさせて頂きます」のセリフを一声添えるとベスト。
新郎(新婦)との思い出話
具体的な思い出のエピソードを披露します。ポイントは、エピソードの中に新郎(新婦)の長所を入れること。そうすることで、会場のゲストに新郎(新婦)の人となりを理解してもらえます。
締めの言葉
スピーチの最後は、友人に向けた祝福の言葉と、「これから友人のことをよろしくお願いします」と自分の大切な友人を、相手に託すフレーズをセットで添えるのがおすすめ。
最後は「お二人のこれからの末長い幸せをお祈りして、私のスピーチとさせて頂きます」のような文で締めると、きれいにまとまります。
友人スピーチのエピソード例文
友人代表スピーチの内容は、基本は祝福のメッセージです。そこにプラスして
・友人だからこそわかる心が温まるような思い出話や、面白い話
・相手の性格の良いところなどをスピーチに混ぜて話す
これらを意識して取り入れることで、オリジナル感が出て自分らしいスピーチになります。
新婦側の友人のスピーチでよく見かけるのは、新婦に向けて手紙を書いてきて、それを朗読するスタイル。相手に語りかけるような口調が、聞いている側の感動を誘います。新郎側の友人代表スピーチはない場合もあります。
ここでは、実際にスピーチを作成する際、一番悩みがちなエピソード部分と締め部分にクローズアップした例文を紹介するので、参考にしてみてください。
新婦友人スピーチの例文
Aさんとは、幼稚園からの長い付き合いの幼馴染ですが、昔からAさんはどんな人とも仲良くできる人気者でした。いつも明るくて、優しく、思いやりのある人柄が人を寄せ付けていたのでしょう。
学生時代、クラスのイベント準備中に大変な役目を引き受ける人がいなくて、みんなが仲たがいしたことがありました。そんなとき、Aさんは嫌な顔一つせずに、自ら役目を引き受けてくれたのです。その姿に、みんなハッとさせられました。みんな、Aさんから学ぶことは多かったようです。
明るくて楽しいだけでなく、人にやらせるよりもまず自分がする。学生時代から変わらず今もそんな姿勢を持ち続けているAさんを、心から尊敬しています。
そんな、人に気を遣うAさんだからこそ、家に帰ると気が緩んで疲れを見せることもあるかもしれません。そんなときは〇〇さんが寄り添ってあげてくださいね。
これからは二人で支え合って、楽しい家庭を築いてください。Aさん、本当におめでとう。これからは、〇〇さんと共に、更にパワーアップして人生を楽しんでくださいね。 お二人のこれからの末長い幸せをお祈りして、私のスピーチとさせて頂きます。
新郎友人スピーチの例文
Bさんとの出会いは8年前、同期入社として同じ部署に配属になり、共に切磋琢磨してきました。入社式で隣に座ったとき、「どんな人なのかな」と緊張して声をかけたことを、まるで昨日のことように覚えています。
仕事終わりには飲みに行ったり、趣味のキャンプも一緒だったこともあり、休日も一緒に出かけたりと、すぐに仲良くなることができました。
仕事中に一度私の発注ミスで、取引先と大きなトラブルになりかけたことがあります。自分の不注意で、会社のみんなに迷惑をかけたことが申し訳なく、情けなくてかなり落ち込んでいた私に、「今はできることをしよう!」とコーヒーを差し入れて励ましてくれたことがありました。
そのときはBさんも自分の仕事が忙しかったはずなのに、私のフォローに回ってくれたりと、その気持ちに救われました。そして、私は気持ちを切り替えられて必死に仕事に向き合い、失敗をカバーすることができました。あの時のことは、本当に感謝しています。
そんな優しくて頼もしいBさんなので、きっと素敵な家庭を築かれることと思います。本当におめでとうございます。これからは〇〇さんが、Bくんを支えてあげて素敵な人生を歩んでくださいね。お二人の末長い幸せを願い、私のスピーチとさせて頂きます。
友人スピーチの注意点
一般的な結婚式では、親族や会社関係者、高齢のゲストまで様々な年齢層のゲストが参加しています。「いつも通りのフランクな言葉遣いの方が伝わりやすいから」と、だらだらとメリハリのないラフなスタイルでスピーチすると、聞いているゲストに不快な気持ちにさせてしまう可能性があるので注意してください。
くだけすぎたスピーチをすると、当事者だけでなく「あのような常識のない人が友人代表になるということは、新郎(新婦)もきっと同じように非常識な人間なのかもしれない」と相手側の両親や親族にマイナスの印象を与えてしまう可能性も。
また、自分は「面白い話」と思っていても、以下のことはお祝いの場にふさわしくない話題です。
・下品な言葉遣い
・新郎新婦の過去の恋愛話
・新郎新婦の評価を下げるような失敗談
・一部のゲストしか理解できない内輪の笑い話
これらの内容をスピーチに盛り込むことは、避けた方がベターです。
最後に
友人代表スピーチに限らず、今はインターネットで調べれば、何でも答えがでてくる時代。友人代表スピーチに関しても、例文がたくさん出てきます。しかし、例文はあくまで例文。定番のスピーチだと、自分の言葉ではないので、お祝いの気持ちは伝わりにくいかもしれません。
せっかく友人代表に選ばれたなら、自分らしい言葉で、皆が温かい気持ちになれるようなスピーチを披露したいものです。
執筆
吉川沙織(よしかわ・さおり)
結婚式場内の衣装室や路面店にて衣装スタイリストとして勤務。挙式当日の着付けや、前撮り撮影などに携わる。趣味はピクニック。海外・国内ウエディングの流行チェックも好きです。ライター所属:京都メディアライン
あわせて読みたい