Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 漢字クイズ

2023.09.23

「惚気る」とは?読み方から使い方、例文、惚気る人の心理まで解説!

惚気るとは、恋人や配偶者などとの仲を得意げに話すことを意味する言葉です。好きな気持ちがあふれ出てしまう以外にも、自分をよく見せたいための幸せアピールとして惚気る人もいます。今回は惚気るの意味や読み方、惚気る人の心理などを解説します。

Tags:

「惚気る」の意味と読み方

「惚気る」という言葉を構成する漢字から、意味や読み方をなんとなく想像できても、自信が持てないという方もいるでしょう。まずは、惚気るの意味と読み方を解説します。

嬉しそうに話す女性と話を聞く女性 イラスト

■恋人や配偶者などとの仲を得意げに話すこと

惚気るは、恋人や配偶者などとの仲を得意げに話すことを意味する言葉です。単に「昨日、恋人と〇〇に行ったよ」という報告であれば、惚気るには当てはまりません。

「恋人はこんなことを言ってくれた」など、自慢する気持ちが含まれている場合に惚気ているとされます。

なかには、恋人や配偶者との関係性が良好でないときに周囲に悟られないようにわざと惚気るといったように、ネガティブな心理が働いていることもあります。

そのほか、惚気るには欲情に溺れるという意味もありますが、使用頻度としてはあまり高くありません。

■「のろける」と読む

惚気るは、「のろける」と読みます。「ほれける」、あるいは「惚」の音読みが「こつ」であることから、「こつける」などと読んでしまうケースもあるかもしれませんが、誤読であるため注意しましょう。

■「惚気る」の類似表現

恋人や配偶者との仲を得意げに話すことを意味する、惚気るのニュアンスに近い表現としては、「自慢」が挙げられます。また、シチュエーションによっては、「恋バナ」も似たような意味を持つ表現として使えるでしょう。

惚気るの使い方と例文

惚気るは、恋人や配偶者との仲が順調なことを自慢する際に使います。

以下に、いくつかの例文をご紹介します。

・いつもクールな彼女が惚気るなんて、珍しい

・惚気るのもいいが、たまには周囲の反応も気にしたほうがいい

・久しぶりに会った友人は、ランチ中ずっと惚気ていた

 

惚気る人の心理

惚気る人の心理としては、以下の4つが考えられるでしょう。

嬉しそうに話す女性と周囲に舞うハートマーク イラスト

それぞれの心理を解説します。

■好きな人への感情があふれ出てしまう

相手を好きだという気持ちやドキドキする感情が大きすぎて、自分の中だけにとどめておけないような場合に、惚気てしまうことがあるでしょう。

聞いてくれる相手に対して自慢をしたいという気持ちはほとんどなく、つい得意気に話をしてしまうようなケースが多いといえます。

どちらかというと、長く付き合っているカップルや結婚してからの期間が長い夫婦よりは、付き合い立ての恋人や新婚などにみられる傾向があります。

■幸せアピールがしたい

惚気るのは、純粋に幸せアピールをしたいという気持ちからという人もいます。自己顕示欲を満たす自慢話の1つとして、惚気話をするというケースが該当します。

恋人からプレゼントされたものやデートの報告などを、頻繁にSNSに公開しているような人は、このタイプに当てはまるでしょう。

付き合っている相手や配偶者を好きな気持ちが大きいというよりは、それを材料として、周囲からうらやましがられたいという心理が働いている可能性が高いです。

■優越感を味わいたい

プライドが高く、常に優越感を味わっていたいタイプが、惚気話をする場合もあります。幸せアピールがしたいケースと同様に、恋人や配偶者が好きというより、自分が好きな気持ちが強く、何よりも他人からの承認欲求を得たいというタイプです。

期待するような反応が得られるまで、惚気ることをやめない可能性もあります。

■無意識のうちに口にしている

付き合い立てのような場合、常に相手のことを考えていることも多く、そのような人はほぼ無意識のうちに惚気てしまっているというケースもみられます。

本人は無意識のうちに口にしているため、周囲が惚気話をうっとうしく感じていることにも、気が付かないかもしれません。

しつこく惚気る人への対処法

他人が惚気るのを聞いて幸せな気持ちになることもある一方で、聞き手の状況によっては、好ましく受け取れないこともあるでしょう。

椅子に座って話す女性2人 イラスト

しつこく惚気る人に対して、うんざりすることもあるかもしれません。しつこく惚気る人への対処法としては、次の3つの方法が効果的です。

それぞれの対処法を解説します。

■軽く聞き流す

惚気話をこれ以上聞きたくない場合、軽く聞き流すとよいでしょう。内心うんざりしていても、いつもどおりのあいづちを打っていると、「この人は話を聞きたがっているんだな」と受け止められるかもしれません。

そのため、しつこく惚気る人に対しては、「うんざりしているのかもしれない」と、相手が気付くレベルで適当にあいづちを打ち、聞き流すのがおすすめです。

■さりげなく別の話題に変える

さりげなく、別の話題に変えることも有効です。相手が惚気はじめたら、会話が切れるタイミングで「そういえば!」と、別の話題に持っていきましょう。

また、惚気話が始まったらひとまず肯定して、うらやましがっているようなコメントをしてから、会話の中からキーワードを拾って自然に話題を変えるのも効果があります。

■適当な理由で話を終わらせる

人が惚気るのにうんざりしているときは、適当な理由で話を終わらせるのも手です。とはいえ、「興味がないから話を終わらせてほしい」とは、なかなか言えません。

その場合は、「〇〇の予定があるから、また今度ね!」など、何か理由をつけて話を終わらせましょう。

やや不自然な理由であっても、大丈夫です。それによって、惚気話をしてくる相手が「いつでも惚気を聞いてくれるわけではない」と、気付く可能性があります。

惚気るの意味やその心理を理解しよう

惚気るは、恋人や配偶者などとの仲を得意げに話すことをあらわす言葉です。自慢する気持ちが含まれているのが特徴で、単に「昨日、恋人と〇〇に行ったよ」という報告であれば、惚気ることには当てはまらないと考えられます。

恥ずかしそうな女性と小さなハートマーク イラスト

惚気る人は、好きな人への感情があふれ出てしまっているケースのほか、幸せアピールをしたい、優越感を味わいたいといった心理が働いていることが多いようです。

他人が惚気るのを聞いて幸せな気持ちになることもある一方で、うんざりすることもあるかもしれません。そのようなときは、今回ご紹介した対処法を試してみてください。

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!