【目次】
・はじめに
・二重あごの原因とは
・二重あごの解消に効果的な方法
・あごをスッキリさせるおすすめアイテム
・速攻&簡単に二重あごを解消するテクニック
・二重あごを防ぐための生活習慣とエクササイズ
・おわりに
はじめに
二重あごのせいで太って見える、老け見えしてしまう、そんな悩みを抱えている方もいるのでは?
二重あごができてしまう原因って?二重あごを解消するストレッチやケアアイテム、予防法までしっかり解説していきます。 メイクで上手に目くらましするという方法も。二重あごをなくしてシャープな小顔を手に入れたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
二重あごの原因とは
二重あごの原因は大きく分けて4つ
二重あごになってしまう原因は主に「たるみ」「むくみ」「姿勢」「皮下脂肪」。
たるみ二重あごは、表情筋や舌の付け根などの筋肉が衰えてくることで招く二重あご。むくみ二重あごは、老廃物がたまりリンパの流れが滞ることにより、フェイスラインがむくみ二重あごに、また姿勢が悪いと余分な脂肪が首の前に蓄積、二重あごだけでなくブルドック顔も招いてしまいます。
肥満によって顔まわりにお肉がついたことで二重あごになっている場合は、減量しフェイスラインについた脂肪を落とさなければなりません。
スマホ生活は二重あごを招く
実は二重あごは姿勢が原因の人が多く、とくにスマホを見続けるスマホ生活を続けていると、どんどん悪化。
スマホを覗き込む下を向く姿勢によりたるみが進行、二重あごだけでなくほうれい線まで深くなります。疲れ目やドライアイ、目のまわりや眉間、額にもどんどんシワが刻まれて、顔そのものが変わってしまいます!
やめられないスマホ生活。鏡を見たらアレ?老けた?【美容のために今すぐやめること】
二重あごの解消に効果的な方法
正しい姿勢を心がける
無意識に行っている前傾姿勢。肩が内に巻き込み、バストの位置は下がる。肩甲骨が開いて筋肉も緊張状態に。
これでは疲労が溜まり代謝も落ちてしまいます。
\悪姿勢/
姿勢が悪いと、首が短く見えるだけでなく体の幅も広く見えます。頭が前に出ることで顔が大きく見え、二重あごやたるみ、むくみに悩まされる可能性大。
\良い姿勢/
良い姿勢を保つとまず口角が上がります。まず、体の力は抜き頭の先から1本の紐で引っ張られているイメージを持って。骨盤を立てつつ背筋をまっすぐに伸ばし、深い呼吸が楽にできるかチェック。
姿勢が整うと顔やボディラインだけでなく、気持ちもまで上がり、前向きな自分になれるはず!
むくみや硬くなった筋肉をほぐすエクササイズ
まずは鼻から息を吸ったら、中心に顔のパーツを全部集めるイメージでお腹から息を全部吐き出す。
次に口を大きくパーッと開けて、縮めた顔の筋肉を一気に拡げる。
息を口からフーッと吐いて脱力。血液の巡りが良くなって、顔が真っ赤に染まったらOK!これを3回ほど繰り返して。
むくみや硬くなった頬の筋肉をなかったことにできちゃう!? 【「顔ヨガ」で理想の女性に!Pre Lesson】
あごのたるみに効果的な舌エクササイズ
まずは頬から持ち上げる意識をしながら、上の歯のみ8本見えるくらい口角を上げて。
鏡を見ながら実践!
次に舌で上の歯を舐めるようにして、ゆっくりと左右に動かしていく。下あごは出たり動いたりしないように注意して。指であごをおさえながらやってもOK!
口元の筋肉の凝りをほぐして笑顔美人に! 舌を使った表情筋のエクササイズ 【「顔ヨガ」で理想の女性に! Lesson2】
あごと首の筋肉に効く【下唇ふーエクササイズ】
二重あごが気になる、下あごがたるんできた…そんなときにおすすめ!
1.背筋を伸ばして顔を上に向ける。無理に真上を見なくてもOK。できる範囲で行う。
2.深呼吸をし、下唇を上に向かって引き上げ、5秒かけて「ふー」と息を吐いて首まわりの筋肉に刺激を与えます。5秒×3回。
口を動かしているかどうかが「全身の老化」のカギを握っている|【美しい口もと】エクササイズ
二重あごにも効く!デコルテまで美しく魅せる首のストレッチ
首筋の収縮や緊張は顔を大きく見せ、むくみやくすみなど顔のコンデションにも影響を与えます。すらっと細く長いネックラインが嬉しい小顔効果も!
1:左の鎖骨下に両手を重ねグッと下向きに圧をかける。
重ねた手を支点にして頭をゆっくり右横に倒す。じわーと首が伸びる感覚があればOK。この状態を10秒キープ。このまま頭を軽く後ろ傾けるとさらに胸鎖乳突筋が伸び効果的です。
2:反対も同様に。
右の鎖骨下に両手を重ねグッと下に圧をかけ、重ねた手を支点にして頭をゆっくり左に倒す。じわーと首の伸びを感じたらこの状態を10秒キープします。後ろに頭の傾けるなど優しくジワーと首を伸ばしましょう。
3:鎖骨下・胸の中央に手を重ね、支点になるように真下に圧をかけます。このままゆっくり頭を真後ろへ倒します。伸びを感じたら10秒キープ。さらに下あごを上に突き出すと、喉の筋肉に作用し首のたるみや二重あごにも効果的!
顔の筋膜ケア
ReFa CAXA RAY (リファカッサレイ) ¥23,800
顔のたるみは、表面的な皮膚のゆるみだけではありません。皮下脂肪、表情筋などもっと深い層の衰えも原因になっています。顔立ちの土台を支える筋膜へのアプローチでシャープなフェイスラインを目指しましょう。
ここがシーガルライン。
まずはシーガルラインとローラーを使って、あごの先から耳の下まで力を入れてすくい上げて。
ここがクレセントライン。
クレセントラインとローラーで、口角の横から耳の前までの頬全体をすくい上げる。
ローラー2つを使って、あごの先から耳の下までフェイスラインに沿ってつまみ流す。そのまま今度は耳の下から頬骨に向かって、首筋に沿ってつまみ流す。
あごをスッキリさせるおすすめアイテム
リフトアップに効果的と名高い美容液
イヴ・サンローラン フォーエバー リブレイター Yセラム N(美容液) 30mL ¥13,500
二重あご、ほうれい線が気になり出した人におすすめの美容液。肌を持ち上げるようにフェイスラインをマッサージすると、肌内部から徐々に引き締められ、スッキリとした顔立ちへと導く。毛穴の開きやたるみの改善も期待できる。
肌の中からキュッと引き締め【YSL】!これで二重アゴもほうれい線もコワクナイ!
憧れのV輪郭へ導く美容液
ランコム レネルジー RP(美容液) 30mL/50mL ¥14,000/¥19,000
顔の中心から外側へ、あごから耳の付け根へ、輪郭に沿ってマッサージすることで、肌のすべての層に弾力を与え、くっきりとした輪郭に導く。あごがスッキリと引き締まり、フェイスラインもVシェイプに!肌の透明感を高め、若々しさも与えてくれる。
速攻&簡単に二重あごを解消するテクニック
あごに光を注入する
ほっそりと尖ったあごに見せるテクニックとして、あごの上にほんの少しの光を注入する方法があります。シェーディングで影を作る方法もありますが、影よりハイライトなどの光で補正するのが正解。
唇の下の凹んでいるところからあごに向かって、ミニマムな光を注入して。大きな光ではあごが大きく見えてしまうので注意!
美容家直伝!アゴをよみがえらせるメイク
顔が大きく見える、アゴのラインがモタついてる…どうしたらいい?
美容家・神崎恵さんが教えてくれました!
\フェースラインを45度がっつりシェーディングして、アゴ先にハイライトをポン!/
それだけで、顔がほっそり引き締まって小顔になり、顔全体が若々しく見えます。いいアゴは小さくてツンととがっているものです。
助けて神崎さん!アゴのラインがモタつきます!【奇跡の44歳!神崎 恵さんのかわいい女のつくり方】
二重あごを防ぐための生活習慣とエクササイズ
姿勢を整える
カイロプラクター 姿勢教育指導士の碓田紗由里さんが教えてくれました!
自律神経は背骨の中を通っていて、実は、たるみと姿勢はまったく無関係にみえて関連性があるんです。姿勢を整えることで体の負担が減り、肌の代謝もよくなります。実際、当院にいらしていた患者さんの中に、背骨の調整と姿勢の改善によって、二重あごが目立たなくなった、という方がいました。つまり、姿勢の改善によってたるみは軽減できるんです。
背骨の良い状態をキープするには姿勢習慣が欠かせないので、座り姿勢など、毎日の姿勢に気をつけ、腹筋を鍛えるなどのエクササイズはご自身も意識してやっていきましょう!
出産してもお腹は勝手にへこまない?ぽっこりお腹の原因は◯◯にあった!【産後ダイエット】
食事の際はよく噛んで食べる
日常のさまざまな場面で、表情筋がよく動くように意識してみましょう。
食事の際に噛む回数を現在の倍くらいに増やすことは効果を実感しやすい方法です。食べる行為は、顔回りの筋肉にとって非常に複雑な動きの組み合わせになっています。さまざまな角度から口周りの筋肉が鍛えられます。
二重あご予防のエクササイズ
舌まわりやあご周辺の筋肉に効くエクササイズ。頬のたるみ、ほうれい線の改善にも!
1.舌全体を上あごの裏につけて。舌の真ん中くらいまでをくっつける。
2.舌をつけたまま、口の開け閉めを5回します。舌の裏の筋が見えるくらいにあごを動かします。1秒×5回。
口を動かしているかどうかが「全身の老化」のカギを握っている|【美しい口もと】エクササイズ
おわりに
二重あごの原因と解消法について紹介してきましたが、いかがでしたか?なんだか二重あごが気になる…と感じたら普段の姿勢から見直してみるのがいいかもしれません。 二重あごを解消するエクササイズも取り入れながら、理想のすっきりしたフェイスラインを手に入れましょう。
Domaniの試し読み・購入はこちらへ