冗談が通じないことも
人に決して嘘をつかず、いつも正直に向き合ってくれる人は「表裏がない人」として一目置かれる存在です。しかし、中には真面目すぎる性格からフランクな態度で人と接したり、冗談を交わしたりするのが苦手という人もいます。また、何事も真剣に受け止めるため、「相手が冗談を言っても、それが冗談であることに気付かない」場合があり、冗談に正論で返してしまうなんていうことも。その堅い雰囲気が理由で、周りから「話しかけづらい」「本当は何を考えているか分からない」と思われてしまうのも、真面目な人に見られがちな悩みの一つです。
なぜ真面目な人ほど損をすると言われるの?
真面目な人が損をしやすいタイプとして挙げられることがありますが、その理由は一体何でしょうか?真面目な人が陥りやすい失敗や悩みを三つ解説します。
100人に聞きました!自分のことを真面目だと思う?真面目な性格の長所や短所も紹介
断れずに仕事を受けてしまうから
誠実すぎる性格により、「頼まれたら引き受けなくては!」という使命感に駆られ、周りがやりたがらないような面倒な仕事も引き受けてしまうことがあります。しかし、仕事を安請け合いしすぎると、「どうせあの人がやってくれるから」と周りに都合よく使われてしまうという懸念があります。特に、真面目な人は自分のことよりも相手を優先させる「自己犠牲の精神」の持ち主が多く、体調が悪くても周りに相談をすることもなかなかできなかったりします。ついつい頑張りすぎてしまい、気付かないうちに限界を超えるということもありえます。
評価や意見について考えすぎるから
真面目な人は、自分の信念を曲げないというイメージがありますが、その一方で繊細な部分も見られます。例えば、周りからいくつものアドバイスを受けたときに、多くの人は「すべてを受け入れず、自分ができるところを参考にする」というスタンスをとりますが、真面目な人はそれが苦手という特徴があります。どの意見にも完璧に応えようとして、その結果作業が遅れたり、どこかずれた答えを出してしまったりすることもあります。周りからの評価を気にしやすい一面もあり、「○○って思われたらどうしよう」と不安になり、自分の意見が言えないという傾向があります。
少しのミスで一気に評価が下がるから
仕事熱心でルールや時間もきっちり守る人は、一見完璧のように見えますが、実はちょっとしたミスで周りからの評価が一気に下がってしまうことがあります。普段しっかりしすぎている印象が強いことから、たった一回遅刻したりちょっとしたミスが大きくフォーカスされてしまうことがあるのです。そのため「○○さんがそんなことするなんて」「期待していたのに、残念」というマイナスな印象を与えてしまう可能性もあります。このように、周りからの期待値の高さに苦しむのも、真面目な人が陥りがちな大きな悩みです。
いつだって大事な会議前は緊張!どうしたら克服できる?【働く女性の質問箱】
真面目すぎる性格を直すには?
「真面目すぎる性格がつらい」「肩の力を抜きたい!」という人のために、もっと気楽に過ごすポイントを紹介します。ポジティブな気持ちで周りの人と良好な関係が築けるよう、自分の考え方のくせを見つめ直してみましょう。
人に頼る、相談することを心がける
性格が真面目だと、誰にも頼れず一人で抱え込んでしまうことがあります。しかし、一人で悩んでばかりだと心がつらくなり、解決への糸口も見つけにくくなってしまうものです。そんなときは、信頼できる同僚・家族・友人に相談してみましょう。誰かに相談するだけでも心が軽くなり、第三者からアドバイスをもらうことで、自分では見いだせなかったより良い解決方法が見つかるかもしれません。「自分なんかが頼ったら迷惑かも」と心配になる必要はないのです。いつもはしっかり者のあなたが頼ってくれることで、これまで以上に周囲との心の距離が縮まることでしょう。
【雰囲気美人】の特徴8選|誰もが振り向くモテオーラをつくるには!?
楽観的な考え方を身に付ける
不安が押し寄せたら、「何とかなるさ!」「まあ、いっか!」と声に出して言ってみましょう。自分を追い込んでしまう性格の人は、ついついマイナス思考に陥りがちです。頭の回転が早く、常に先々を意識して行動する癖が身についていることがあるため、まだ起きてもいないことに対して不安を抱いてしまうのかもしれません。そのリスク回避能力は、仕事やプライベートでも有利に働くことはあります。ただ、本人が「不安になりすぎてしまうのをやめたい」と思っているなら、楽観的な考え方を身に付けるのも一つの選択肢です。予定よりも仕事が終わらなかったら「○○しかできなかった」ではなく、「○○は終わったから、○○は明日やろう」と、「できたこと」に目を向けてみましょう。
“考えても仕方のないことでは悩まない”をいつも心に~女・妻・母~今月の女:工藤麻衣子さん
あわせて読みたい
▶「仕事疲れた」は心と身体からの無意識のSOS?疲れパターンごとの対処法
▶【几帳面な人】の特徴とは!? 長所・短所、几帳面さを身に付けるためのコツ(まとめ)