好きな人を忘れたい理由
誰かを好きになったとき、その気持ちを大切にするのは素敵なことです。しかし、好きな気持ちが負担や悲しみの原因になれば、「忘れたい」と思うようになることもあるでしょう。好きな人を忘れたいと願ってしまうのは、どのような理由からなのでしょうか?

(C)Shutterstock.com
叶わない恋だから
相手の気持ちが自分に向いていないなら、好きでいてもつらいだけになってしまうこともあります。長期間片思いしている、告白したけれど振られてしまった、などの場合は、「叶わない恋」としてあきらめたくなります。片思いの場合は、好きな気持ちのやり場がなく、きっちりあきらめるには時間がかかるかもしれません。これに対し、告白して振られている場合は、恋に一応の決着がついています。振られた理由と向き合って納得できれば、「もう思い出すのは止めよう」と思えるのではないでしょうか。
▼あわせて読みたい
過去の恋人だから
過去に恋人だった相手は、なかなか忘れられないものです。たとえ表面上は吹っ切れたようにみえても、ふとした瞬間に思い出してしまったり…。そのたびに胸が苦しくなれば、「忘れたい」と思うのも無理はありません。すでに新しいパートナーがいるなら、過去の恋を思い出すだけで申し訳ない気持ちになってしまいます。
また、相手の浮気で別れた、別れ際に大げんかした、などの場合も忘れたい気持ちが強くなります。そのような恋を振り返りたいと思う人は稀なのでは。思い出すたびにイライラしたり腹が立ったりするのなら、それはすでに「嫌な思い出」となっています。思い出したくもない過去として、早く忘れたいと思うのです。
▼あわせて読みたい
既婚者だから
既婚者を好きになってしまった場合、その恋に未来はないという場合が多いのでは。相手にはすでに家庭があるのです。常識をわきまえた人ならば、「忘れたい」と思うのは当然といえます。たとえ相手が気のあるそぶりを見せても、好きな気持ちはきちんと断ち切らねばならないと考える人が多いと思います。
一方、自分が既婚者の場合も、不毛な恋を忘れたいと願うものです。人は、一度手にした幸せは手放したくないと感じます。たとえパートナー以外の人が好きだったとしても、平穏な暮らしには代えられないと考えることもあります。たいていの人は、「好きな人を忘れて、穏やかな暮らしを守りたい」と望むのではないでしょうか。
好きな人を思い出すときって?
好きという気持ちがなくなれば、そのうち相手を思い返すことはなくなります。思いは昇華され、やがて完全な思い出となるのです。しかし、日常のふとした瞬間に好きな人を思い出してしまうなら、まだ相手を思う気持ちが残っているのかもしれません。人は、どのようなときに好きな人を思い出してしまうのでしょうか?

(C)Shutterstock.com
好きな人に関連する場所や物を見たとき
記憶は、場所や物に深く結びついているものです。その場所に足を運んだり親しんだ物を見たりすれば、否応なくさまざまな記憶が蘇ってきます。特に、好きな人との楽しい思い出は忘れがたいものです。デートした場所ならそのときのエピソードが浮かびますし、彼の好きだったものを見れば、笑顔や会話が思い出されます。それとともに好きだった気持ちまで蘇り、つらくなってしまうのです。思い出深い場所や物に懐かしさ以上の気持ちを感じたら、それは彼への未練かもしれません。忘れたいと願っているなら、思い出の残る場所や物には近づかず、距離を取るのがベターです。
思い出の音楽がきっかけで
音楽も、眠っていた記憶を呼び覚ますカギの一つです。懐かしい音楽を聴いて、当時の記憶や風景が蘇ったことはありませんか?頻繁に耳にしていた音楽ならば、そのときのシチュエーションや会話、空気感まで浮かぶことがあります。それが好きな人と聴いた音楽なら、なおさらです。音楽を聴いたとき思い出が蘇ってくるのは、仕方のないことといえます。聴くたびにつらいと感じるなら、極力その音楽を耳に入れないようにしましょう。時間が経って、「好き」が「懐かしい」に変わるのを待つしかありません。
好きな人が忘れられない心理とは?
人は、忘れたいと強く思うほど、余計に忘れられなくなります。好きな人を忘れようともがいているうちは、その姿を完全に消し去るのは困難です。「忘れたい」と思っているのに忘れられないのはなぜなのでしょうか。

(C)Shutterstock.com
現状に満足していない
すでにパートナーがいる人は、現在のパートナーと好きな人とを比較していませんか?「あの人の方が大切にしてくれた」「優しくしてくれた」など常に考えていれば、好きな人への気持ちを断ち切ることはできません。まずは、なぜパートナーよりも好きな人の方がよいのかを考えてみましょう。
もしもパートナーに不満があるならば、彼と話し合うことが大切です。同時に、パートナーの長所に目を向けようと努める必要があるかもしれません。パートナーのあらばかり探しているうちは、他の人の方がよく見えるものです。本気で忘れたいと思うなら、今いるパートナーをより大切だと思う必要があります。
美化してしまう
人は、手に入らないものや手放してしまったものを理想化したり、美化したりしがちです。「同窓会で昔好きだった人に会ったら、思い出と違っていて幻滅した」などは、よく聞く話。好きな人を自分の都合のよいように記憶のなかで美化し、それを本物として思い込んでいたと考えられます。
現在あなたが「好き」と思い込んでいる相手も、あなたの理想や希望が作り出した幻想かもしれません。つまり、実在しない相手を好きだと思い込んでいるのです。この場合、彼を忘れるのは容易なことではありません。まずは理想や幻想のフィルターを取り除き、本当の彼を知る必要があります。「自分が好きな彼はもう存在しない」と理解できるまで、好きな気持ちを消すのは困難です。