Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 家事

2020.06.11

【食費】を節約するには?役立つ食材とおすすめの節約レシピ

食費を節約するときは、ポイントを押さえると結果を出しやすくなります。まずはあなたの家計が、平均と比べてどのくらい節約できているのかチェックすることから始めましょう。賢い買い物の仕方や、節約に役立つ食材・レシピも紹介します。

【目次】
みんなの食費の平均はいくら?
買い物で食費を節約するコツ
食費の節約に役立つ食材
おすすめの節約レシピ
コンビニもあなどれない?賢い活用術

みんなの食費の平均はいくら?

節約をするときに参考になるのが、平均金額です。食費の場合、家族の人数が違えば平均も変わってきます。家族構成ごとにまとめた食費は、あなたの家計より多いでしょうか?それとも少ないでしょうか?

食費節約方法コツポイント買い物の仕方食材おすすめ節約レシピコンビニ活用術

社会人の1人暮らし

総務省統計局による調査では、2019年の1人暮らし世帯の食費は1カ月「4万4348円」という結果が出ています。この金額には酒類2136円・外食1万7012円が含まれているため、自炊して作る食事にかかる費用は酒類・外食を除く「2万5200円」です。ほぼ毎日自炊している人であれば2万7000円程度ですが、外食の頻度といった生活スタイルによって、金額には幅があると考えられます。

(参考: 政府統計の総合窓口

2人暮らしのカップルや夫婦

2人暮らしの食費は、1人暮らしの食費を単純に倍にするだけでは求められません。カップルや夫婦で暮らす世帯の食費の平均で参考になるのは、総務省統計局が調査した総世帯の数値です。

総世帯の構成人数は2.29人でほぼ2人のため、2人暮らしの平均的な食費を知りたいときの参考になります。調査結果によると、2019年の自炊をした分の食費は1カ月「4万8566円」で、その他に、酒類2752円・外食1万2164です。人数が倍になっても食費は倍になっていません。2万円強増えていますが、2人になった分少し割安になっています。

(参考:政府統計の総合窓口

子どもがいる3~4人家族

3人家族の平均的な食費は、総務省統計局の調査にある2人以上の世帯という項目をチェックします。2人以上の世帯の構成人数は2.96人のため、ほぼ3人だからです。この調査によると、3人家族では平均して1カ月「5万9348円」の食費がかかります。人数が3人に増えることで、1人あたりの食費は2人暮らしよりさらに割安の約2万円です。

また、1人2万円で計算すると、4人家族の平均的な食費は「8万円」と計算できます。人数が増えるほど割安になることを考慮すると、実際にはこれより少ないかもしれません。しかし、食べ盛りの子どもがいる家庭では、8万円以上になるということもあるそうです。

(参考:政府統計の総合窓口

買い物で食費を節約するコツ

調査結果からチェックした食費の平均は、あなたの家計と比べてどうだったでしょうか?平均より多かったなら、紹介する節約のコツを実践すると、食費削減につながる可能性があります。平均以内に収まっていた場合でも、今意識していないコツがあれば、参考にするとさらに節約できるかもしれません。

食費節約方法コツポイント買い物の仕方食材おすすめ節約レシピコンビニ活用術

特売品の買いすぎには注意

食品には賞味期限があります。無駄を省き節約につなげるためには「適切な量の食材を買う」ことです。特売品にはとくに気をつけなければいけません。いつもより安いからとつい買いすぎる傾向がありますが、。どれだけお得でも、賞味期限までに食べ切れなければお金を無駄にしてしまいます。

節約を意識した買い物では、値段やお得感に振り回されず、本当に必要なものだけを買うことが大切です。スーパーで目に付いた安いものを買うのではなく、事前に立てた計画に基づいて買い物をします。冷蔵庫に入っている食材やストックしている調味料をメモしておくのもよいアイデアです。在庫管理がしやすくなり、無駄な買い物を減らせます。

食費節約方法コツポイント買い物の仕方食材おすすめ節約レシピコンビニ活用術スーパーの「買いだめ行列」に並ばずに買う技術|いつもどおりの消費行動では苦戦する

冷凍できる肉や魚はまとめ買い

無駄な買い物を減らすと同時に、まとめ買いができるものは「底値で安く購入する」工夫を。たとえば、冷凍できる肉・魚といった食材は、セールの日に1週間分をまとめ買いしましょう。材料費を節約しながらもボリューム満点の食事が作れます。お得に購入するには近所のスーパーのセール曜日や、割引シールが貼られる時間を調べておくのも鉄則です。

肉や魚は、1食分ごとに分けたり、下味をつけたりして冷凍すると、使い勝手がよく忙しい日でも自炊の手間がかかりません。簡単におかずが用意できるため、外食やお総菜に頼る頻度を減らせます。買い物に行く回数を減らすことで、ついでに他のものを買ってしまう無駄づかいをなくすことにも役立つはずです。

食費節約方法コツポイント買い物の仕方食材おすすめ節約レシピコンビニ活用術時短テク、冷凍活用術も!簡単&おいしい【お弁当】アイデア集

食費の節約に役立つ食材

安くておいしく栄養もボリュームも満点な食材を活用すれば、食費はもっと節約できます。安くても満足度の高い食材で、おいしく節約しませんか。

食費節約方法コツポイント買い物の仕方食材おすすめ節約レシピコンビニ活用術【管理栄養士監修】【もやしの栄養】低カロリーでお財布にやさしい!美味しいおすすめレシピもご紹介

安い食材の代名詞 もやし

「もやし」は、1袋にたっぷり200g程入って、安ければ10円程度で購入できることもあります。食費の節約を考えるなら、大いに活用したい食材です。もやしのナムルを作り置きして副菜にしてもよいですし、野菜炒めのかさましにも使えます。有名ラーメン店のように、もやしをたっぷり山盛りにして盛り付ければ、いつものもテンションの上がるビジュアルに早変わりします。さらに見た目を華やかにするなら、にんじんや小松菜・ニラといった彩りを添える野菜をプラスするのがおすすめです。

【管理栄養士監修】【もやしの栄養】低カロリーでお財布にやさしい!美味しいおすすめレシピもご紹介

メインにもかさ増しにも使える豆腐

1丁100円程で購入できる「豆腐」も、工夫次第でさまざまなメニューに活用できます。タンパク質がたっぷり含まれているので、成長期の子どもにも食べてほしい食材です。ひき肉と豆腐を半々にしたハンバーグは、ふわふわ食感がおいしいメイン料理になります。しかも肉代は半額です。水切りした豆腐で作る豆腐ステーキも、ごはんやお弁当にぴったりのおかずです。定番の麻婆豆腐や湯豆腐も1食100円ほどに抑えて作れます。凝った味付けや、手間のかかる下ごしらえが苦手という人でも、冷ややっこにすればあっという間に副菜の完成です。

食費節約方法コツポイント買い物の仕方食材おすすめ節約レシピコンビニ活用術冷蔵庫の残りもので!キムチレシピ4選【ワーママのきょう何作る?】

食べ応えのある鶏むね肉

節約中でも肉料理を楽しみたいというときには「鶏むね肉」を活用するのがぴったりです。肉類の中でも特に安く購入できる食材のため、低予算でもおなかいっぱい食べられます。パサつきがちな鶏むね肉をしっとり仕上げるには、調理方法が重要です。粉をまぶして焼いたり、繊維を断ち切るようにそぎ切りにしたり、酒や砂糖をまぶしたり、調理前のひと手間で仕上がりが変わります。ゆで鶏・チキンカツ・南蛮漬けなど、調理方法や味付けで何通りものメニューができるのも魅力です。頻繁に使っても、家族を飽きさせない献立が叶います。

食費節約方法コツポイント買い物の仕方食材おすすめ節約レシピコンビニ活用術パサパサな鶏むね肉が柔らかくなる3つの裏ワザを大公開!

おすすめの節約レシピ

節約にぴったりの食材を選んだら、メニューも節約向けメニューを選ぶのがおすすめです。数ある節約レシピの中でも、特にアレンジしやすいものを紹介するので、毎日の食事に役立ててみましょう。

食費節約方法コツポイント買い物の仕方食材おすすめ節約レシピコンビニ活用術

少ない食材でできるオムライス

子どもも大好きな「オムライス」は、節約したいときにぴったりのメニューです。にんじん・玉ねぎ・ソーセージ・卵など、少ない材料でボリューム満点に作れるため、節約につながります。

見た目も味も本格的にしたいときには、手作りデミグラスソースもおすすめです。ケチャップ・中濃ソース・酒・砂糖・醤油といった調味料で簡単に作れるため、安くて満足度の高い仕上がりになります。

面倒に感じるケチャップライス作りも、炊飯器を使えば簡単です。みじん切りした具材を入れてごはんを炊き、ケチャップを混ぜるだけでできます。洗い物が少なくすみ、水道代や洗剤の節約にもつながる工夫です。

ヘルシーな豆腐ステーキ

「豆腐ステーキ」は、副菜になりがちな豆腐をメインにしてくれる節約レシピです。肉や魚を使うよりも安く、ボリューム満点に仕上げられます。あっさりした味付けをイメージする人も多いかもしれませんが、ソースにだしの素を加えた味付けなら、ごはんにも合うしっかりした味わいです。焼き目をつけた豆腐にソースをたっぷり絡ませましょう。

とろみのあるあんかけソースも、豆腐に絡みやすいのでぴったりです。あんかけにきのこを加えれば、さらに栄養バランスも満足感もアップします。子どもたちが大満足のおかずはお酒にもよく合うため、晩酌のお供にも最適です。

アレンジのできるトマトソース

旬の季節になると安売りしていたり、家庭菜園で大量に収穫できたりするトマトは「トマトソース」にして冷凍保存しましょう。1回分ずつ分けて冷凍すると長期保存できますし、さまざまな料理に活用可能です。

たとえば、ベーコンやきのこといった具材を加えてパスタにあえれば、簡単にトマトパスタが完成。下味もついているので、味付けが簡単にできるのもうれしいポイントです。

野菜や鶏肉のトマト煮込みにしたり、ピザソースとして使うことも。幅広く使えますし、さまざまな素材と相性がよいため常備しておきたいソースです。

コンビニもあなどれない?賢い活用術

コンビニは高くて節約には向いていないと考えている人もいるかもしれません。しかし、最近は、買うアイテムを選べばコンビニも節約に役立てられます。

食費節約方法コツポイント買い物の仕方食材おすすめ節約レシピコンビニ活用術

種類豊富なプライベートブランド

スーパーでよく見かける「プライベートブランド」は、コンビニにもあります。しかも価格はスーパーと変わらないということもあるのです。

たとえば、お茶系のペットボトル飲料は、100円以下で買えるものが豊富にあります。ビール系飲料も安く購入できることが多い商品です。他にも、納豆・カット野菜・冷凍肉など種類はたくさん。プライベートブランドはいつ購入しても価格が変わりません。特売日のないコンビニでも安定して安く購入できるため、帰宅が遅くスーパーのセールに行けない人でも、節約しやすくなります。

食費節約方法コツポイント買い物の仕方食材おすすめ節約レシピコンビニ活用術コンビニで発見!気分がアガるコスパ抜群のスパークリングワイン

時間の節約に便利なカット野菜

さまざまな種類の「カット野菜」が販売されているのもコンビニの特徴です。サラダ用の千切りキャベツや、キャベツ・にんじん・ピーマンなどが一緒になったセット、肉が入っているものもあります。袋を開けてすぐに使えるカット野菜は、時間の節約ができる便利な商品です。帰宅後に自炊をする気力がないためお総菜を買ってしまうというのであれば、カット野菜をうまく活用しませんか?

たとえば、千切りキャベツにカットしたサラダチキンを乗せるだけでも、簡単にボリューミーなサラダができます。使い切りサイズなので、せっかく買った野菜を余らせてしまうという人にもぴったりです。

食費節約方法コツポイント買い物の仕方食材おすすめ節約レシピコンビニ活用術10分でできる!時短レシピ4選【ワーママのきょう何作る?】

▼こちらの記事もおすすめ!

写真/(C)Shutterstock.com

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!