勉強する
「教養を深める」(40代・埼玉県・子ども2人)
「専門分野でなくても気になることがあるときはとことん調べて知識を増やす」(40代・栃木県・子ども1人)
「講演会などに足を運ぶ」(30代・神奈川県・子ども1人)
「自分もその分野に興味をもち、共通の話題を持てるようにする」(30代・静岡県・子ども1人)
アカデミックな人から学ぶ
「近くにいて見て学ぶ」(40代・岩手県・子ども1人)
「自分もそのような人をマネする」(40代・東京都・子ども2人)
「まずは賢い人を探す」(40代・北海道・子ども1人)
▼あわせて読みたい
広い視野
「グローバルに物事を考える」(30代・大阪府・子ども1人)
「行動範囲を広める」(30代・奈良県・子ども2人)
「自分と考えが違う人の話も聞く機会があれば積極的に行く」(30代・千葉県・子ども1人)
「常にアンテナを張り巡らし、いろいろなことに興味を持つ」(40代・福岡県・子ども2人)
▼あわせて読みたい
読書
「本をたくさん読む」(40代・岩手県・子ども2人)
「いろいろな分野のことを勉強する、本を読む」(40代・神奈川県・子ども2人)
「本を読んで人に説明する」(30代・愛知県・子ども2人)
聞き上手
「聞き上手になる」(30代・埼玉県・子ども1人)
「聞き役に徹して相手の情報を吸収する」(30代・京都府・子ども2人)
明るさ
「おおらかな気分を意識して保つ」(40代・岡山県・子ども2人)
「明るいテンションで話す」(40代・大阪府・子ども2人)
▼あわせて読みたい
考えて話す
「こちらもよく考えて話す」(30代・兵庫県・子ども1人)
興味を持つ
「興味・関心を持つ」(30代・群馬県・子ども1人)
マイペース
「マイペースに生きること」(40代・千葉県・子ども1人)
アカデミックな人になるため、近づくためには、自分も相応の努力をしている人が多いようです。また、人に対する興味、関心も必要であることが見えてきました。
【目次】
最後に
アカデミックな視点を持つことは、職場や日常生活で確実にプラスになるでしょう。新しい知識を積極的に取り入れて、論理的に物事を考える習慣をつけてみてはいかがでしょう。日々の生活において、少しずつでも自分の興味のある分野を深堀りすることで、自然とアカデミックな感性が磨かれていくと思いますよ。
TOP画像/(c) Adobe Stock
▼あわせて読みたい