「アンケートへのご回答につきまして、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます」
「ご協力お願いします」の「ご協力」に「ご協力のほど」と、「〜してくれるよう」の意味を持つ「〜のほど」をつけます。例文では、協力を依頼したいことを具体的に伝えています。「何卒」は「どうか・どうぞ」のかしこまった表現です。文末を「言う」の謙譲語「申し上げます」と言い変えて使用することで、目上の方との会話やメールなど、ビジネスシーンで使える敬語になります。
▼あわせて読みたい
類語や⾔い換え表現にはどのようなものがある?
「ご協力」は、「ご尽力」や「お力添え」などの類語に言い換えることが可能です。下記で 詳しく解説していきます。
ご尽力
「力を尽くす」ことを意味する「尽力」は、類語の一つ。「ご尽力」には相手が努力して助けてくれるという意味がありますが、「ご協力」には相手が努力しているという意味は含まれていませんので、ご注意を。目上の相手に協力を願う場合に「ご尽力くださいますよう」と使ってしまうと失礼と捉えられる可能性があります。「ご尽力いただきありがとうございます」など、お礼の際に使うと良いでしょう。
▼あわせて読みたい
お力添え
「力を添える」という意味の「お力添え」。「お力添えください」は「助けてください」の敬語表現です。「わたしを助けてくれるようお願いします」という意味。例えば、「ご協力お願いします」を「お力添えいただけますようお願い申し上げます」「お力添えいただきたく存じます」と、言い変えて使うと、丁寧な印象となります。
協調
「協力」に似た言葉で「協調」という言葉があります。「協調」は、「互いに協力し合うこと」。特に、利害や立場などの異なるものどうしが協力し合うことです。「あの人は協調性がある」「労使が強調する」などという使われ方をします。「協力」の類語の一つです。
英語表現とは?
「ご協力」を英語で表現すると「cooperation」がよく使われます。「ご協力お願いします」「ご協力ありがとうございます」を英語表現のバリエーションを以下に紹介しますので、参考にしてください。
1:We ask for your cooperation.(ご協力をお願いします)
2:We kindly ask for your cooperation.(ご協力をよろしくお願いします)
3:We would be grateful for your continued cooperation.(今後もご協力をよろしくお願い申し上げます)
4:Thank you for your cooperation.(ご協力ありがとうございます) 5:Thank you for your understanding and cooperation.(ご理解とご協力ありがとうございます)
まとめ
「ご協力」は、依頼やその感謝を伝える場面で使われ、話し言葉だけでなくビジネスメールでも多く使われる言葉です。特に、取引先、上司、同僚などへの依頼などの場面では「ご協力お願いします」は、使用する機会が多い言葉ですね。
類義語や同義語も覚えておくと、相手との関係性に相応しい言い回しができる上、毎回同じ文言で、形式的な言葉遣いにならず便利です。ぜひビジネス用語としての「ご協力」を使いこなせるようになりましょう。良好な関係づくりとコミュニケーションをする言葉の使い方を磨いてください。「ご協力お願いします」とお願いしたあとはきちんとお礼のメールや言葉を伝えることも、礼儀として忘れないようにしましょう。
▼あわせて読みたい