女性の薄毛をおしゃれにカバーするパーマスタイル
髪のボリュームがなくなるとさみしい印象になりやすい… 。40歳前後からだんだんと増えてくる薄毛の原因は、加齢による女性ホルモンの減少や頭皮のトラブルなどといわれています。日常のケアも大切だけど、ヘアスタイルを変えて手っ取り早く薄毛を解決しちゃいましょう!
おすすめしたいのがエアウェーブパーマ。根元からくっきりとしたカールをつくることで、トップに華やかなボリュームをだせるうえ、毛先の動きでこなれた雰囲気も演出できます。
カット
全体的にレイヤーを入れたひし形シルエットのロングヘアがベース。
カラー
カラーリングは10レベルのクリーミィな発色のフォギーベージュ。肌なじみのいい透明感のあるカラーが、やわらかな雰囲気も演出してくれます。
パーマ
エアウェーブパーマには19~21mmのロングロッドを使用。細かく毛束をとり、根元付近からスパイラル状に巻きつけてリラックス感のあるウェーブに。定番のひとつ結びアレンジもグッとおしゃれに仕上がります。
スタイリング
髪全体を軽く濡らした後、ムースをテニスボール2個分の量を数回に分けて全体にもみ込む。カールがしっかりでるように、毛先を下からやさしく握るようにしてなじませて。自然乾燥でOK! 後頭部の少しくぼんでいるところの上あたりでひとつ結びに。ゴムの結び目を隠すため、少しの毛束を巻きつけピンで留めて完成。
●Use it
ニゼル ドレシア ハイクラッチフィズ
このモデルの顔型や髪質
髪のイメチェン法【5】セットを変える
同じ髪型でも“質感”を変えれば印象も180度変わる
思い切って髪型を変えなくても、セットの際、髪の質感を変えるだけでイメチェンは可能です。代表的なのが、素髪→ウエット。時間がなくて簡単にセットしたいとき、不器用で凝ったアレンジができない人におすすめです。
\How to/
ツヤや濡れ感を演出できるスタイリング剤を手のひらに広げ、髪の下から手を入れてつかむようにして手ぐしを通しなじませる。内側(耳後ろ〜襟足上あたり)は乾きやすく髪が広がりがちなので、しっかりとつけて。
スタイリング剤をさらに追加し、髪の表面の根元付近〜毛先までを手ぐしでとかすようになじませる。毛流れを整えつつ束感を出して。
スタイリング剤は足さずに、前髪の毛束を指で細かくつまんでシースルーにする。
完成!
同じ髪型でも“分け目”を変えれば印象も180度変わる
もっと手軽にイメチェンしたい人は、同じ髪型で分け目だけを変えて印象チェンジを狙いましょう。いつも分けている場所を少しずらすだけで、驚くほど雰囲気が変わります。
\How to/
いつも分けている場所から左右どちらか1cm以上間隔を開けた位置に新しい分け目を作る。コームの柄など細いものを使って、ジグザグに分けていくのがポイント。分け目をぼかすように整えたら完成。
トップがペタンとしがちな人も、分け目を変えるだけでふんわり感が増し若々しい印象になるはずです。
髪のイメチェン法【6】アレンジする
ゴム2本でできるひとつ結び風アレンジ
髪が短くてもできる、崩れにくいボニーテールヘア。顔まわりがすっきりするので、いつもの雰囲気と印象を変えたいときはもちろん、きちんとしたシーンやビジネスシーンにも活躍します。
\How to/
ベースの髪全体を軽く外ハネにしておく。顔まわりはリバース巻きに。
ハチ上の髪をとったら、後頭部で結ぶ。縦ラインを意識して分けとるのがコツ。
結ぶ位置は、頭のラインに沿うよう結び目が床と並行になるイメージでやや下のところに。
残りの髪を、最初に結んだ毛束の上でまとめて結ぶ。結び目の高さを合わせるのがポイント。襟足が短く結べない部分がある場合は、ねじってピン留めしてもOK。
シュシュをつけたら完成! ヘアカフスやスカーフ、リボンもGOOD。
スカーフシニヨン
いつも髪を結んでいる方は、小物を使ってアレンジをアップデートしましょう。ベーシックカラーのアイテムをシンプルなアレンジに組み合わせれば、小物を使った髪型も大人にしっくりなじみます。
\How to/
あらかじめスタイリング剤を髪全体になじませ、しっとりさせておく。後れ毛を残した状態で髪を下の位置にまとめる。手ぐしを使い、ざっくりでOK。
結んだ毛束をねじりおだんご状にし、ピンで固定する。おだんごと地の毛がしっかりつくよう、境目を狙ってピンを挿して。
スカーフを結び目が前にくるよう頭に巻き付ける。耳上部に少しかかるくらいの位置で巻くとこなれた仕上がりに。結び目は固結びにして。
束感の出るスタイリング剤を少量、後れ毛になじませる。
完成!
高めおだんご
いつも低い位置でアレンジをしている人や明るく活発な印象に仕上げたい人は、高めの位置でアレンジをしてみましょう。ヘアアクセサリーを使えば、後ろ姿もおしゃれに決まります。
\How to/
手ぐしでざっくりと髪を高い位置にまとめる。毛束を丸めておだんごを作り、毛先はゴムにまとめる。ミニバンスクリップを無造作につけて、抜け感あるおだんごヘアに仕上げる。
40代女性を垢抜けさせるおすすめの髪型一覧
丸いシルエットが大人かわいいショート
やわらかフォルムの大人ショート
旬なフェイスレイヤーボブ
フルバングの軽やかボブ
ライン感ある小顔ボブ
重めワンレングスボブ
ひし形レイヤーミディ
頭の形をきれいに見せるナチュラルウルフ
厚め前髪×レイヤーのミディアムヘア
野暮ったさ皆無の暗髪ロング
再注目の姫カットロング
クールな前髪のストレートロング
丸いシルエットが大人かわいいショート
丸いフォルムで女性らしさを演出した、重めのショートヘア。長めフルバングも相まって、短くても男性的な印象の少ない髪型に。頭が小さく見えるのもメリット。ロングやセミロングの長さのあるスタイルから、ばっさりと切ってイメチェンしたい人にもトライしやすいはず!
やわらかフォルムの大人ショート
ハンサムながらエレガントな雰囲気も併せ持つ、やわらかフォルムのショートヘア。顔まわりに長さがあることで、輪郭のお悩みがカバーでき、初めてショートにトライするという人にも挑戦しやすいはず。毛先をワンカールにして動きを出せば、アンニュイなニュアンスも演出可能。縦長な印象を緩和させたい面長さんに、とくにおすすめの髪型。
旬なフェイスレイヤーボブ
重めながら、フェイスレイヤーを加えることでこなれ感を出したワンレンボブ。前髪なしスタイルにすることで、大人っぽくクールな雰囲気に。顔まわりにレイヤーを加えることで、脱定番のトレンド感だけでなく小顔効果も手に入るお得なヘアスタイルにアップデート! ほんのり丸みを持たせるようにスタイリングすることで、エレガントなムードもばっちり。
フルバングの軽やかボブ
王道ボブをアップデートさせるなら、前髪を変えてみて。眉上に設定したフルバングは、洒落感とトレンド感があって、いつものボブに飽きてきた人におすすめ。直線的なラインが顔の中心にくることで印象が強くなり、目力アップも狙えるはず。縦バランスが取りやすくなることから、面長さんにとくに◎
ライン感ある小顔ボブ
ぷつんとしたライン感がクールな印象を後押しするから、前髪ありでもハンサム仕上がりのボブ。チークで流れる前髪は、フェイスラインや頬骨をカバーし、横から見たときの顔面積を減らすことも可能。前髪をつくることで幼い印象になってしまうのでは… と不安な方にもトライしやすい。
重めワンレングスボブ
黒髪×重めのワンレングスボブながら、顔まわりがすっきりしているから軽さが出て定番ボブを今っぽくアップデートできる。直線的なカットが、落ち着いた大人の印象もアップさせてくれる。顔まわりのカットを変えるだけで印象がガラッと変わり、今っぽさも出せるため、しばらくボブスタイル続きだった人のイメチェンにGOOD!
ひし形レイヤーミディ
ほんのりとくびれのある、落ち着いた印象のひし形レイヤーミディ。前髪は長めに設定したシースルーバングで抜け感をプラス。サイドにつながるレイヤーでこめかみがカバーできるから、小顔見せも叶えてくれる。
頭の形をきれいに見せるナチュラルウルフ
くびれヘアの進化系。顔まわりにレイヤーを入れて動きを出せば、軽やかな印象がアップ。上部はマッシュカットのようにして丸みを持たせ、気になる後頭部や頭の形をカバー。襟足部分にレイヤーを加えることでくびれができるため、どんな顔型の人にも似合うシルエットが完成。個性的すぎない、くびれシルエットの進化版ウルフは、いつもとちょっとだけ違う自分にトライしたい人におすすめ!
厚め前髪×レイヤーのミディアムヘア
顔まわりのレイヤーとランダムな動きのある毛先が、今っぽさをもたらしてくれるミディアムヘア。前髪を厚めに設定しているから、露出する顔面積が小さくなって、小顔効果がグンとアップ! シースルバングも流行っているけれど、実は重めの前髪も根強い人気。おでこのシワカバーや目力アップ、若見えにも役立つため、「自分に前髪は似合わない」と前髪をつくることを敬遠している人こそ、トライしてみることで新しい自分に出会えるはず。
野暮ったさ皆無の暗髪ロング
暗めのトーン×ロングながらに軽やかで抜け感のあるヘアスタイル。顔まわりにはシースルーバングとレイヤーで、透け感と動きをプラス。抜けをつくることで表情がパッと明るく見える。髪にはツヤをプラスすることでおしゃれ感がさらにアップ!
再注目の姫カットロング
丸顔をシャープに見せてくれる、ライン感を出した姫カット。前髪に姫カットをプラスすると幼く見えるけれど、前髪全体を姫カットのように仕上げることで、大人女性にぴったりなスタイルに。顔の余白を埋められる分、パーツが中心に寄り気味の人や頬のふくらみを気にしている人にも◎
クールな前髪のストレートロング
流した前髪が印象的な、ストレートのハイレイヤーロング。全体にしっかりレイヤーを入れることで、ロングヘアでもすっきりした印象に。全体はストレート、前髪は根元をふんわり仕上げつつ外側に流すことで、女性らしさとかっこよさが共存するロングヘアが完成。
▼あわせて読みたい