Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 働く

2023.07.23

会社の飲み会、行きたくないときはある?? 飲み会を断わる方法や飲み会のマナーを紹介

社会人になると、会社の飲み会が増えますよね。社内のコミュニケーションをよくする目的で開催されることが多いですが、中には負担に感じる人も。この記事では、会社の飲み会について、マナーや断わる方法を紹介します。

Tags:

会社の飲み会、行きたくないときはある?

会社の飲み会と聞くと、楽しみに思う人がいる一方で、本音は行きたくないけれど付き合いもあるのでしぶしぶ行くという人もいるかもしれません。

コロナ禍の影響もあり、昔に比べて数は減っている会社の飲み会。社内親睦を深める目的で定期的に行うところもあれば、新年会や忘年会、歓送迎会などの節目のみという会社も増えています。

仕事が終わってから行くことになる会社の飲み会ですが、実際のところ、参加のメリットはあるのでしょうか?

乾杯している人々のイラスト

会社の飲み会に行くメリットはある?

会社の飲み会に行くメリットとしては、やはり社内交流の機会が得られるという点が挙げられるでしょう。会社の飲み会に参加することで、普段ほとんど話さなかった人との距離が縮まったり、オフィスではなかなか聞けない他部署の話や事情を知ることができたりする可能性も。

会社の飲み会がきっかけで信頼関係ができ、業務がスムーズになるのはめずらしいことではありません。会社の飲み会を上手く活用できれば、得られるメリットは大きいとも考えられるでしょう。

会社の飲み会は、業務時間外

会社の飲み会に参加するメリットは確かにありますが、絶対に参加しないといけないわけではありません。法律上、会社が社員を拘束できるのは業務時間のみ。会社の飲み会は業務時間外に行われるわけなので、従う必要はないということです。

もし会社の飲み会が強制参加だった場合は、飲み会自体が業務時間ということになり、賃金が発生することになりえます。

会社の飲み会を断わるには?

会社の飲み会を断わりたいと思っても、「ほかの人から付き合いが悪いと思われないか」など気になりますよね。会社の飲み会はどのように断ればいいでしょうか?

頬に手を当てて悩んでいる様子の人のイラスト

会社の飲み会、断わる理由は?

会社の飲み会を断わるのに、どんな理由を使えばよいか迷う人もいるでしょう。本来は嘘をつかず正直に話せればベターですが、そうはいかないことも多いかもしれません。

会社の飲み会を断わる理由には、たとえば次のものが挙げられます。

・体調不良
・お酒が飲めない、お酒に弱い
・先約がある
・急用ができた
・家族と夜の予定が重複し、家にいる必要がある

 

これらの理由だと、それほど悪く受け取られることもないでしょう。ただし、飲み会のたびに先約があるというのは、不自然に思われるかもしれません。

いずれにしろ、会社の飲み会は「参加しなければならない」ものではありません。参加を見送りたいときは、その気持ちに従うのもひとつです。

会社の飲み会、知っておきたいマナー

続いて、会社の飲み会に行くなら知っておきたいマナーを紹介します。

カラフルなワイングラスが一面に並んだイラスト

服装は場所やシチュエーションにあわせて

仕事終わりにそのまま会社の飲み会に参加する場合は、特に着替える必要はありません。強いていうなら、靴を脱ぐことを想定して予備の靴下やストッキングを準備しておくと、においが気になるときにサッと履き替えられて安心です。

1度自宅に戻ってから飲み会に参加する、休日に飲み会が開催されるという場合は、基本的に服装は自由のはず。職場の雰囲気や参加メンバーにもよりますが、服装に迷うときや無難に済ませたい場合はきれいめのコーディネートがおすすめです。

席次をチェックしておく

飲み会に限ったことではありませんが、日本には「上座」「下座」と呼ばれる、座る席の順番があります。上座には、メンバーの中で目上や年長の人、立場が上の人が座るとされています。

一般的には、上座は出入り口から一番遠い席を指すことが多く、上司や目上の人は上座に座ってもらいます。ただし、店によって上座と下座は異なります。場合によっては、どの席が上座にあたるのか、事前に担当者や店側に確認しておくとよいでしょう。

遅刻は避ける

飲み会といえど、遅刻はなるべく避けるようにします。ただし、急なアポイントメントが入ったり、どうしても終わらせないといけない仕事があったりする場合は、遅刻が避けられませんよね。その場合は、すぐに幹事に連絡し、どれくらい遅くなるかを伝えておくとベターです。

絶対に避けたいのは、連絡なしでドタキャンしたり、遅刻したりすること。みんなに心配をかけることになるため、予定変更が生じたらきっちり連絡するようにしてください。

フォルムの異なる3タイプの足つきグラスに入った飲み物のイラスト

気を緩め過ぎない

飲み会とはいえ、気を緩め過ぎないようにするのも大切です。泥酔状態になり誰かに失礼なことを言ったり、嫌な思いをさせてしまったりということがないようにしたいもの。お酒の場での失態が仕事に影響してしまうこともありえるので、その点はしっかりと自覚しておきたいところです。

せっかくの機会なので、いろんな人と話そう

前述したように、会社の飲み会のメリットは、社内コミュニケーションが図れることです。せっかくなので自分からいろいろな人に話しかけ、親しくなるチャンスをつくってみてはいかがでしょうか。特に、普段あまり話さない人や他部署の人とは、意識して話すといいですね。それがきっかけとなり、思わぬ恩恵を受けることもあるかもしれません。

自分から話しかけるのは勇気がいるかもしれませんが、飲み会の席であるということを逆手に取り、気軽に話すのもひとつ。上手くできなくても気にせずどんどん話しかけるようにすれば、コツがつかめてくるかもしれません。

最後に

以前に比べ回数は減っているとされる会社の飲み会。できれば参加したくないと思っている人もいるでしょう。会社の飲み会は強制参加ではないため、無理をして参加する必要はありません。どうしても会社の飲み会に行きたくないなら断ればいいので、過度に自分に負担をかけないようにしてくださいね。会社の飲み会に参加すると社内の人とのコミュニケーションが進むというメリットもあるので、参加するならいろんな人と話し、相手との距離を縮めていくのもよいでしょう。

あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!