Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2023.10.08

月並みとは?意外と知らない2つの意味とビジネスシーンでの使い方も

「月並み」に、二つの意味があることを知っている人は案外少ないかもしれません。ふとしたタイミングで「これはどういう意味だろう?」「意味を誤解してしまった」ということのないように、それぞれの意味や類義語・対義語をまとめて解説します。

Tags:

月並みとは?由来や使い方を解説

「月並み」には、二つの意味があります。まずは、「月並み」のそれぞれの意味や言葉の由来を理解しましょう。併せて、ビジネスシーンでの使い方も紹介します。

青と赤のボールを乗せた天秤

2つの意味を持つ言葉

「月並(み)」には、以下のように二つの意味があります。

1. 新鮮味がなく平凡なこと。平均的でありふれていること
2. 毎月定例で行われること。月に一度あること。毎月

どちらの意味で使われているのかは、文脈から判断しましょう。たとえば「そのアイデアは月並みでおもしろくない」であれば「1」の意味になり、「今月の月並会は15日に開催です」であれば「2」の意味になります。

とはいえ、現在会話や書面で見聞きする月並みは、その大半が「1」のケースです。「2」の意味で使われるのは、まれといえます。

現在のように使われるようになったきっかけは正岡子規?

「月並み」が現在の意味合いで使われるようになったきっかけは、明治時代に活躍した俳人である正岡子規の言葉とされています。

もともと「月並み」は、「月に一度」「月例」という意味で使われる言葉でした。江戸時代から俳句の世界で行われていた「月並み句合わせ」「月並みの会」は、月に一度開催されていた俳句の定例会のことです。

正岡子規は、当時の俳句について、平凡で俗っぽいとの批判的なスタンスを取っていました。彼が「月並みの会で読まれるような新鮮味のない俳句」を「月並俳句」と批判したことにより、「月並み」に「ありきたり」「平凡」といった意味で使われるようになったとされています。

ビジネスシーンでの使い方

ビジネスシーンにおける「月並み」は、何かを評価するときはもちろん、謙遜する場合にも使われます。

具体例としては、他者のアイデアを「少し月並みな印象ですね」と評価したり、自分のアイデアについて「月並みな発想ではありますが」と謙遜したりする言い回しが挙げられます。

ただし「月並み」は、そもそも「ありきたり」「平凡」といったネガティブな意味合いの言葉ビジネスシーンで使用した場合、不遜な印象を与えたり、卑屈な印象を与えたりする可能性があるため、使用する際には注意が必要です。

月並みの類義語

「月並み」を別の言い回しで表現したい場合、適切な言葉にはどのようなものがあるのでしょうか?「月並み」の類義語について詳しく紹介します。

積み重ねられた本の上に座って本を読む人のイラスト

人並み

「人並み」は、「世間一般的とされる人と同程度であること」を意味する言葉です。平均的な状態を意味することから「月並み」の類義語となります。

〈例文〉
●このジャンルはわたしの専門ではありませんが、人並みの知識はあります
●人並みのコミュニケーション能力があれば、十分によい関係を築けるだろう

なお、「月並み」が「ありふれた」「つまらない」といったネガティブなニュアンスを含む言葉であるのに対し、「人並み」にはネガティブなニュアンスが含まれないことがほとんど。そのため、あまり謙遜する必要がないときや、不遜な印象を与えたくないときにも使いやすい言葉といえます。

凡庸(ぼんよう)

「凡庸」は「平凡で、これといって秀でたところがないこと」を意味する言葉です。よくも悪くも平均的なことや、状態を表現するときに使用される言葉で、「月並み」と同様にややネガティブなニュアンスを含みます。

〈例文〉
●今年の新入社員はみな凡庸で「これは」と思わせる人材がいない
●あのデザインはあまりにも凡庸だ

「凡庸」が持つネガティブなニュアンスを踏まえると、否定する意図がない場面で使った場合は、誤解を招く可能性があるため注意が必要です。

月並みの対義語

「月並み」とは逆の意味を持つ言葉には、どのようなものがあるのでしょうか?主な対義語を二つ挙げて紹介します。

宝石とその周りにいる人々のイラスト

奇抜(きばつ)

「奇抜」は、「他とは違って意表をついていること」「珍しく感じられるほどに優れていること」を意味する言葉です。

予想もしないほどに素晴らしいものや人などに対し、ポジティブなニュアンスで使うこともあれば、「とっぴで変わっている」というネガティブなニュアンスで使われるケースもあります。

〈例文〉
●奇抜な画風で人気の画家の個展が開かれている
●彼のファッションは奇抜で近寄りがたい

一般的に、ネガティブなニュアンスで受け取られやすい言葉なので、正しく意図が伝わるような言い回しを心がけることが大切です。

非凡(ひぼん)

「非凡」は、「平凡ではないこと」「通常よりも優れていること」。平均的なことを意味する「平凡」の対義語にあたります。平均的でありふれていることを意味する「月並み」に対しても、反対の意味を表す言葉です。

〈例文〉
●彼女の非凡な才能には驚かされるばかりだ
●弊社が御社に求めているのは、これまでにない非凡な発想です

「非凡」は、ネガティブな意味合いは含みません。他とは違う才能や魅力について言及する際に使われる、ポジティブなニュアンスのある言葉です。

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!