【目次】
・女性が感じる「強い男」の特徴とは?
・逆に「弱い男」と感じる男性の特徴は?
女性が感じる「強い男」の特徴とは?
信念を貫いている
物事に動じず確固たる信念を持っているような人に、女性は「強い男性」だという魅力を感じるよう。
信念のない人は外からの雑音に惑わされ、反対意見があればすぐにひるがえすなど、頼りない印象を与えがち。こういった人を「強い男性」とは誰も認識しないでしょう。
信念を貫いて筋の通った行動ができるということは、「ここだけは譲れない」という軸があるからこそ。
強い男性は、理不尽なことに対し「それはおかしい」など、はっきりと自分の意見を主張できる人が多いでしょう。
投げ出さず最後まで責任を持つ
強い男性というのは、自分が決めたことや任されたことを最後までやり抜く力があります。
途中で投げ出したり諦めたりせず、努力することを怠りません。周囲からはストイックな印象を持たれることも多く、理想が高い一面も。
それでも責任を持ってやり抜くので、同時に尊敬や信頼の眼差しを受けることも多いようです。
正義感が強い
女性から強い男性だと思われる人は、「正義感が強い」という特徴も。嘘や曲がったことが嫌いで、自分の信念に反することを見過ごせないため、ときには人と対立してしまうことも。
理不尽なことや人を陥れる嘘、その場しのぎの誤魔化しが嫌いです。
行動力がある
強い男性には行動力があります。
チャレンジ精神旺盛で向上心も高いため、何かに取り組むときも躊躇することがあまりありません。
失敗しても「次は成功するぞ!」と失敗をやる気につなげますし、成功すれば「次はもっと上手に仕上げよう!」とさらに上を目指すので、職場でも評価されやすいでしょう。
自分に対する信頼感があるからこそ、こういった行動力が生まれるのかもしれません。
失敗を恐れない
(C)Shutterstock.com
強い男性というのは、失敗を過度に恐れない勇気がある人です。
どんな人でも常に正しい選択ができるとは限りません。しかし、強い男性というのは失敗を恐れて行動を制限する選択はせず、仮に失敗してしまったとしてもその失敗から何かを学ぼうとする姿勢があるため、ポジティブな思考を保って挑戦し続けることができます。
慎重であることは悪いことではありませんが、強い男性は、何事も完璧を求めすぎては前に進めないことを知っています。
決断力がある
強い男性には決断力があります。
決断力とは自分ではっきりと意思決定できる能力のこと。自分の考えを持っているので言動にブレがなく、常に自分が決めた方針に沿って、考え行動に移します。
失敗を恐れず責任感もあるので、決定をくだすことに対する恐怖心がありません。
懐が深い
本当に強い男性というのは、懐が深く相手を思いやれる人のことを言うのかもしれません。
懐の深い人というのは、困っている人に率先して手を差し伸ばし、決して見て見ぬふりをしません。見返りを求めることはなく、心の底から相手の立場を考え行動に移すことができます。
心に余裕があるため、どのような事態になってもパニックを起こさず受け止められる強さがあります。こういった姿を見て憧れる人が多く、結果的に頼られる存在へとなっていくのでしょう。
逆に「弱い男」と感じる男性の特徴は?
主張が激しく自信過剰
本当に自信がある人というのは、他人を否定してまで自己主張はしません。責任感があり信念を貫くという特徴はありますが、自分の考えが常に正しいとは思っていないものです。
しかし自信過剰な人というのは、自分の意見は絶対に正しいと思っている節があり、さらには承認欲求も強め。
できる限り自信過剰に振る舞い、弱い部分を見せないようにするという、強い劣等感が隠れているケースも多いでしょう。
責任転嫁や言い訳が多い
言い訳が多く、自分のミスを認めない責任転嫁するような男性を「強い男」とは言えません。
自分は悪くないと考え反省しないため、改善点がわからず同じようなミスを何度も繰り返してしまいがち。
強い男性には過ちを素直に認める強さがあります。過ちをしないのが強い男なのではなく、過ちをしても修正しようとする意志や力がある人を「強い男」というのでしょう。
人によって態度を変える
弱い男性は人によって態度を変えがち。
中には自分より上の立場の人には過剰にペコペコするのに、立場が弱い人に対しては強く出るという根性が曲がっている人も。
強い男性というのは、基本的に誰が相手でも態度を変えません。むしろ、弱い立場の人にこそ優しく心配りをするものだと考えている人が多いのではないでしょうか。
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら