首や顔のむくみケアをする
むくみやすい人は、スキンケア時に首と顔のリンパマッサージを取り入れてみるのがおすすめです。
「化粧水のついでに。あごから耳にかけて指のはらで優しく流し、耳の後ろを通って首、鎖骨までの流れを2セット。余裕があるときは鎖骨まわりをグリグリとほぐします」(Domanist 田中加奈子さん)
首や顔のリンパがつまると、肌がくすみやすくなる可能性もあるので、若々しい肌のためにもリンパマッサージの習慣を取り入れてみましょう。
ほっそり首を叶えるおすすめのケア方法
むくみやたるみを解消する首ストレッチ
サロンオーナー中野さんに、リンパを流す首のストレッチ方法を教えてもらいました!
\How to/
まずは左の鎖骨下に両手を重ねグッと下向きに圧をかけます。その手を支点にし、頭をゆっくり右横に倒しましょう。
「じわーと首が伸びる感覚があればOK。この状態を10秒キープします」(中野さん)
そのまま頭を軽く後ろへ傾け、胸鎖乳突筋を伸ばします。この流れを反対側も同様に行います。
「重ねた手を鎖骨下に置くのは、首を傾けたときに引っ張られる筋肉を止めておく為。支点があることでしっかりと伸びを感じることができます」(中野さん)
最後は鎖骨下・胸の中央に手を置き真下に圧をかけたら、ゆっくり頭を真後ろへ倒します。
「伸びを感じたら10秒キープ。さらに下あごを上に突き出すと、喉の筋肉に作用し首のたるみや二重あごにも効果的です」(中野さん)
細長いネックラインを作る首&デコルテトリートメント
首のストレッチと合わせ、首&デコルテのトリートメントを行うとさらに効果的です。こちらも中野さんに伝授いただきました。
\How to/
まずクリームまたはオイルを首やデコルテ全体にしっかり伸ばします。
「肌が疲れていたり、乾燥気味な方は、浸透が早いためケア中に伸びが足りないと感じたら足してください」(中野さん)
次に親指の付け根を使って、首筋を上から下へ胸鎖乳突筋に沿ってほぐします。
「胸鎖乳突筋より前に触れると痛いので胸鎖乳突筋を境に後ろ側を、コリを感じるところは強くするのではなく優しく回数を多めにほぐしましょう」(中野さん)
さらに鎖骨上に来たらグーと下に向かって圧迫していきます。軽く首を伸ばすイメージで行うと巡りが一気に良くなるそう。ここまでの動きを反対側も同様に行いましょう。
「手のひらを密着させて首のラインを作るように流します。時々首のストレッチを入れると巡りが良くなります」(中野さん)
鎖骨上のくぼみ三点を、一点ずつ10秒ほど圧迫していきます。
「圧迫→離す、とすることでリンパの巡りが良くなります」(中野さん)
今度は鎖骨上下を挟むよう、指を沿わせながら中から外に向かって流しましょう。
「この時、胸を開いて肩甲骨を落とした状態で流すと鎖骨がキレイに浮き上がります」(中野さん)
最後は手をグーにし、鎖骨下のデコルテ部分を全体的に内側から外側に向かって円を描くようにほぐしていきます。
「首やデコルテは、顔と同じくらいデリケートで年齢サインが表れやすいパーツ。そして、首筋の収縮や緊張は顔を大きく見せ、むくみやくすみなど顔のコンデションにも影響を与えます。
顔のケア同様、首からデコルテにかけてもスキンケアは怠らずに。ケア中にストレッチを加えることで、すらっと細く長いネックラインが小顔効果も叶えます」(中野さん)
肩甲骨周りの筋肉をほぐすのも大切
中野さんによれば、肩甲骨は首、背骨、肋骨、腕や骨盤などにつながる筋肉によって支えられているそう。そのため、肩甲骨の動きが悪くなると周囲の筋肉にも悪影響を及ぼしてしまうのだとか。
首こりやバストにまで影響するそうなので、日常的なケアがおすすめだそうです。
\How to/
まず手を肩に添えます。
次に耳の高さまで肘を上げましょう。目線と頭はまっすぐが基本。
そのまま腕をゆっくり前に5回まわします。肩が後方にいくときに大きくまわすことを意識するとよいそう。
さらに後ろまわしも5回行います。
「このとき、肩甲骨を引き下げながらまわすと僧帽筋のハリが解消され、細く長い首へ導くことができます」(中野さん)
まわすときは、耳・肩から垂直に分けた線よりも後ろへ大きく動かすことを意識するとGOOD!
反対側の肩も同様に行い、これを3セット、毎日行いましょう!
「肩甲骨まわりが硬直している方は、はじめは肩が後ろに行きにくく、きれいな円を描きにくいかと思います。中には肩を回すと”ゴリゴリ”と音が鳴る場合も。これは肩甲骨につながる肩、首周辺の筋肉が硬直し、疲労物質や老廃物が蓄積され、動かすことで摩擦の際にゴリゴリと音が鳴る、ということもあるのです。肩甲骨が動くことを意識しながらゆっくりと丁寧にまわすことで、可動域が徐々に広がり、毎日続けることで”ゴリゴリ”も解消されていくでしょう。肩や首の疲労が解消され、腰痛改善に効果が得られるという方もいらっしゃいます」(中野さん)
痛みが出る人はいきなり激しくまわすのは避けた方がよいそう。他の筋肉を傷める可能性もあるので、専門医に診てもらうことを推奨するそうです。
首を太く見せない女性におすすめの髪型
レイヤーをたっぷり入れた髪型
レイヤーを入れることで、首周りがスッキリし、顔の大きさもカバーしてくれるといわれています。
例えばこんなくびれを作ったスペードシルエットのヘアスタイル。
あごラインでくびれさせるレイヤースタイルは、毛先の浮遊感や動きのある毛流れが生まれ、首が細く見えるだけでなくこなれた雰囲気も手に入ります。
トップがふんわりするグラデーションヘア
グラデーションカットでトップをふんわりさせることで、襟足がスッキリ収まり、首が長く見えるといわれています。
例えばこんなマッシュショート。
襟足をタイトにした丸みのあるメリハリシルエットなので、首元がスッキリして清潔感も感じられます。
襟足がスッキリまとまる前下がりヘア
前下がりヘアは襟足がスッキリするので、首元がスッと長く見える視覚効果が。
例えばこんな前下がりボブは、首筋がとてもきれいに見えます。
「肩にかかるところは、いちばん広がりやすくてまとまりにくい長さ。毛量が多い場合、後ろは短くしてグラデーションカットで襟足を引き締めれば、いい感じに後頭部に丸みが出てキレイなシルエットになります」(FONS代表 堀川智明さん)
▼あわせて読みたい