Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2023.10.17

「呼びタメ」とは2つの言葉を組み合わせた言葉! 意味や由来、例文、使う際の注意点

 

「呼びタメ」とは、SNSから始まったネットスラングのひとつです。今回は、呼びタメとはどのようなものかやその由来、使い方・例文、使う際の注意点などを簡単にご紹介します。あわせて、好む人のいる理由と、提案されたものの苦手な場合の断り方も解説しています。ぜひ参考にしてください。

Tags:

「呼びタメ」とは?基礎知識を解説

「呼びタメ」は、主にSNSなどで使われている言葉であり、使用するのは若者が多いです。「呼び捨て」と「タメ口」を組み合わせた言葉です。たとえば、SNSのプロフィール欄やハッシュタグに、「呼びタメ大歓迎」などと書いて使用されています。

様々な人がコミュニケーションを取っているSNSのイメージ

はじめに、呼びタメの詳しい意味や由来、「ちゃん付け」は呼びタメに入るのかどうか、使い方・例文、使う際の注意点をそれぞれ確認しましょう。

■「呼び捨て」と「タメ口」を組み合わせた言葉

呼びタメとは、「呼び捨て」と「タメ口」で相手に接することを伝える言葉です。つまり、以下のような接し方をします。

・相手の名前に「さん」などの敬称を付けず、呼び捨てにする

・敬語を使わないでタメ口で会話をする

 

呼びタメとは、相手の年齢や立場に関係なく、同級生や仲のいい友達に対して気軽に話すときと同じような口調で接することです。X(旧Twitter)などのSNS上の会話で使われることが多い表現で、主に若者が用います

SNSを利用するときのなかでも、とくに同じ趣味の友達を見つけようとしているときに見かけやすい言葉かもしれません。

■「呼びタメ」の由来・語源

先述のとおり、呼びタメとは呼び捨てとタメ口を掛け合わせて生まれた言葉です。呼びタメが使われ始めたころは、インターネット上の掲示板などで気軽な交流を目的として用いられていたようです。ただし、はっきりとした使われ始めた時期はわかっていません。

2000年代のはじめごろには使われていたようで、当時のTwitterがブームになってからさらに広まったとされています。

■「ちゃん付け」は呼びタメ?

友達のような接し方をする際の相手の呼び方には、呼び捨てだけではなく「ちゃん付け」もあります。「ちゃん付け」は呼びタメといえるのか、疑問に思うかもしれません。

呼びタメは、同級生(タメ)のように親しくしようとして用いられる口調です。また、「ちゃん付け」は入らないというルールはありません。同級生同士でも使われる「ちゃん付け」をして、タメ口で会話しているのであれば、呼びタメに含まれるでしょう。

■「呼びタメ大歓迎」などの使い方・例文

呼びタメの使い方を、実際に簡単な例文でチェックしましょう。

・誰でも呼びタメ大歓迎です。

・#呼びタメOK

・呼びタメにしても大丈夫でしたら教えてください。

 

「#」はハッシュタグと呼ばれるもので、SNSで何かを投稿するときなどに使います。呼びタメを歓迎していることを書いておくと、フレンドリーに話しかけられる相手だと思ってもらえる効果があります。

■呼びタメを使う際の注意点

呼びタメを提案する際には、以下のような注意点を理解しておくと良いでしょう。

・相手と親しくなってから呼びタメにしていいかと提案する。

・とくに年下から呼びタメを提案する場合は、出会ってからいきなり提案しない。

 

SNS上では、現実の立場は関係ありません。とはいえ、接し方によっては相手に不快な思いをさせてしまうことがあります。

とくに相手が年上だとわかっている場合には、呼びタメの提案が失礼となって、相手に嫌悪感を持たれる可能性があるでしょう。基本的には年上の相手から提案されるのを待つのが無難です。年下の側から提案したい場合には、十分に親しく話せるようになってからにすると良いでしょう。

「呼びタメ」とは好む人と苦手な人がいる言葉

呼びタメは、人によって好む場合と苦手な場合に分かれる表現です。呼びタメを好む人にとっては、フレンドリーさを伝えられるなどのさまざまなメリットがあります。

カフェで会話をする女性2人

ただし、タメ口で接するのが苦手だと感じる人もいます。苦手だと感じる人の理由は、以下のとおりです。

・年下からタメ口を使われたくない

・年上に対してタメ口を使うことに抵抗を感じる

 

それでは、呼びタメを好む人の理由と苦手な場合の断り方を、それぞれチェックしていきましょう。

■呼びタメを好む人の理由

呼びタメを好む人の理由は、大きく分けると以下のとおりです。

《敬語だと堅苦しさを感じてしまうため》
敬語は仕事などのイメージがあり、堅苦しさを感じてしまう場合があります。プライベートで息抜きをするときはもっと気軽に接したいと感じ、呼びタメを好むのです。

《フランクに接して仲良くなりたいため》
呼びタメにすると相手とフランクに話せます。敬語では、「心の距離がある」「よそよそしい」などと感じる人が多いです。呼びタメによって気軽に周りの人と話せるようになることで、相手との距離も縮めやすいと考えられています。

《呼びタメならば人によって話し方を変えなくても良いため》
SNSでは多くの人と同時にやり取りをすることがあります。人によって話し方を変えていると、言葉を使い分けるのが面倒くさく感じてしまうことがあるのです。そのような場合、呼びタメならば人によって話し方を変えずにすみ、楽だと感じます。

 

■呼びタメが苦手な場合の断り方

とはいえ、呼びタメが苦手な人もいます。呼びタメを断りたいときは、自分は誰に対しても敬語のほうが話しやすいなどと伝えて、自分のスタンスを理解してもらうのがおすすめです。年下から呼びタメを提案されたときは、はっきりと断っても良いでしょう。

プロフィールに呼びタメが苦手であることを書いておくと、相手から提案されにくくなります。

呼びタメという言葉の意味を理解しよう

呼びタメとは、「呼び捨て」と「タメ口」で相手に接することを伝える言葉です。SNSのプロフィールに「誰でも呼びタメ大歓迎です」と書いたり、投稿をする際に「#呼びタメOK」などのハッシュタグを付けたりして使います。

スマフォと手

呼びタメを好む人の理由は、「敬語だと堅苦しさを感じてしまうため」「フランクに接して仲良くなりたいため」「人によって話し方を変えなくても良いため」などです。ただし、使う際は苦手な人もいることに注意が必要です。

言葉の表す意味や使い方などを確認し、正しく理解できるようになりましょう。

▼あわせて読みたい



Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!