Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE メンタルヘルス

2024.10.18

気分が晴れないときの対処法。モヤモヤ・イライラの原因や心が好転させるためのマインドのもち方

とくにワケもなく気分が晴れないときもあれば、あるキッカケからずっと心がモヤモヤするときもあるでしょう。原因を自覚していてもしていなくても、この気持ちはどうにかして早くクリアにしたいところ。気分が晴れないと感じてしまう原因やその対処法、モヤモヤ中に思い出したいマインドについてまとめてみました。

Tags:

気分が晴れないと感じてしまう原因とは

仕事で疲れている

日本全国の30〜45歳の有職既婚女性110名にアンケートを取ったところ、気分が晴れない原因として、「仕事」をあげる人が多数見られました。

仕事で疲れている

・会議や打ち合わせで自分の意思が伝わらないこと (40代・京都府・子ども1人)
・仕事で上司の対応にイライラする (30代・神奈川県・子ども1人)
・仕事のことを考えるだけでモヤモヤする (30代・神奈川県・子ども1人)
・効率の悪い会社のシステムにもやっとする (30代・福島県・子ども1人)
・接客をしているのですが、他のお客様と話しているのに当然のように割り込んでくる人。感染予防に釣り銭をトレーに置くことに怒る人。自分で商品を探そうと全く努力しない人。これらの人に遭遇したとき(40代・埼玉県・子ども2人)
・チームのメンバーが笑いながら無駄話ばかりしていて、自分だけ働いているとき (40代・石川県・子ども2人)

人間関係で疲れている

仕事やママ友との人間関係が原因でモヤモヤを溜めている人も。

会社で悩む女性

(C)AdobeStock

・仕事の人間関係。ウマの合わない先輩と一緒になった時はもう一日が憂鬱 (40代・北海道・子ども2人)
・ママ友から他人の悪口などを聞かされたとき (30代・兵庫県・子ども1人)
・会社での人間関係がギスギスしててもやっとする (40代・京都府・子ども1人)
・説明が曖昧というか、不十分な上司 (30代・埼玉県・子ども2人)

漠然とした不安がある

さらに生活や子育てなど、将来の不安を漠然と感じている人も多いよう。

疲れている母

(C)AdobeStock

・健康に不安、世の中の財政や将来に不安。答えが出ない問題なのでいつもモヤモヤする (40代・香川県・子ども2人)
・仕事や子育て等、将来に関する漠然とした不安 (30代・神奈川県・子ども1人)
・子どものために、自分の将来のために、このままでいいのか、 先行き不安の世の中に、漠然とした不安がある (30代・石川県・子ども2人)
・将来への不安 (40代・神奈川県・子ども2人)

他人と比べている

(C)AdobeStock

他人の状況や美点などを見て「自分もそうだったら…」と羨ましく思ったり、嫉妬する気持ちがあったりして気分が晴れない人も多いかもしれません。

人間は自分に足りない部分を持っている人の方が、幸せそうに見えてしまうことがあります。

誰かのことを「いいな」と感じたり憧れに思ったりするのは自然なことですが、気持ちがいきすぎて強い嫉妬に変わるのは避けたいところ。

嫉妬による余計なストレスは、イライラしたりネガティブな発想になったりと、精神的に落ち着かない状態にしてしまう可能性が。

心が満たされていない

時間やお金に余裕がなく好きなことができなかったり、夫や自分への不満、退屈など、心が満たされていないときに「気分が晴れない」と感じる人も多くいるよう。

心が満たされていない
・ひとりの時間や、やりたい作業に集中する時間が作れないとき。 家族との行動時間が噛み合わす、自分が一番家の雑用などをやっているように感じるとき。 SNSで楽しそうな人や憧れてる人を見たとき (30代・宮城県・子ども2人)
・子ども、家庭、仕事、自分のことよりも優先することが多すぎて、それらに喜びを感じない。独身の頃のように自分の時間が持てるようになりたい (30代・東京都・子ども2人)
・生活に余裕がないとき (30代・東京都・子ども1人)
・金銭的な理由で欲しいものが買えないとき (30代・東京都・子ども3人)

お金がない女性

(C)AdobeStock

・遊びに行きたいのに行きたい場所に行けない (40代・千葉県・子ども2人)
・したいことが見つからないとき (30代・新潟県・子ども4人)
・日々の暮らしがルーティンになってしまい、趣味の旅行やライブなどの刺激が足りないと思ったとき (30代・神奈川県・子ども1人)
・夫との関係に心が満たされない (30代・神奈川県・子ども1人)
・自分の価値が分からない (40代・奈良県・子ども1人)

不規則な生活をしている

不規則な生活をしている

(C)Shutterstock.com

日々の生活が不規則になると、体や心に影響が出てくることがあります。

例えば睡眠不足や十分な休息を取れていないとき。心身に不調を残したままでは心も体も元気になれません。また、食生活が乱れている人は栄養不足になりがちです。

必要な栄養素が足りていないと、体調に変化が出て精神にも影響する可能性が。

体調が関係している可能性も

体調が関係している可能性も
女性はとくに、生理前や妊娠中のホルモンバランスの崩れによって精神的不調を感じる人も。

「PMS(月経前症候群)」や妊娠中の体調の変化などが、精神的な落ち込みに関係している場合もあるかもしれません。

気分が晴れずイライラするときの対処法

健康的な生活を心がける

気分が晴れないとき、すべては心に原因があると思い込んでしまう人は多いかもしれませんが、体は心と深く繋がっていると言われています。

健全な生活は健全な精神を育てるとよく言います。

気分が晴れないと感じたときは、現在の生活スタイルを見直してみましょう。休みの日、昼まで寝ていないか? 夜更かしをしていないか? バランスの取れた食事を食べているか? 運動を行っているか?

不健康な生活リズムでは心にもストレスが溜まります。これがイライラいやネガティブ思考の原因になることも。生活スタイルに問題がないか見極め、正せる部分がある場合はまずそこから整えていくのがベター。

親しい人に自分の気持ちを話す

悩みを相談する女性

(C)AdobeStock

気分が晴れない原因を、自分で自覚している場合もそうでない場合も、親しい人に今感じている気持ちを正直に話すことで、心がすっきりすることがあります。

言葉にできないモヤモヤを少しずつ相手に伝えようとすることで整理でき、冷静になれるメリットも。 話せる相手がいない場合は、思い切って専門のカウンセラーに相談してみても。

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!