【目次】
・ファンデーションの種類って?自分の肌に合うのは?
・崩れにくい!ファンデーションの使い方
・おすすめのクッションファンデーション
・おすすめのリキッドファンデーション
・おすすめのパウダーファンデーション
・おすすめのクリーム・エマルジョンファンデーション
【目次】
ファンデーションの種類って?自分の肌に合うのは?
■ファンデーションの種類をおさらい
化粧品の触り心地や付け心地、肌にのせたときの質感のことをテクスチャーと呼びますが、ファンデーションはテクスチャーによっていくつかの種類に分けられます。
ファンデーションとしてポピュラーなタイプの一つが、パウダーを固形化したパウダーファンデーションです。元が粉となっているため、油分が少ない特徴があり、ムラやヨレができにくく使いやすいのもポイントです。乳液のようなテクスチャーのリキッドファンデーションは、水分が多いため伸びが良く、保湿力も高いタイプです。リキッドと似たものとして、テクスチャーが重ためのクリームファンデーションもあります。
【ファンデーション】20代後半向けのおすすめ6選|プチプラ・デパコス
■上手にファンデーションを選ぶためのポイント
混合肌や脂性肌など肌質がポイント!
脂性肌の場合は、油分が少ないパウダーファンデーションを使うと、皮脂の分泌を抑えられてメイク崩れも防ぎやすくなるようです。反対に、乾燥肌の場合はパウダーで乾燥しすぎてしまう場合もあるので、水分や保湿成分を多く含むクリームファンデーションが適しています。混合肌の人なら、パウダーとクリームの中間の水分力を持つリキッドファンデーションを使ってみるのがいいかもしれません。
【ファンデーション】20代後半向けのおすすめ6選|プチプラ・デパコス
■ファンデの色選びは鎖骨の上で見るのがおすすめ!
なんだか白浮きしている…と悩んでいた人は、ファンデーションの色を鎖骨でチェックし直してみて。
手の甲や首は日焼けしすぎているし、頰の下のほうは顔の中でも白いんです。(ヘア&メーク広瀬あつこさん)
ファンデーションの色はどこの肌色で見る?顔?いや、それ違うんです!
崩れにくい!ファンデーションの使い方
■厚塗りはせず、スタンプ塗りで!
ファンデは使い終わったスキンケアのフタなどに出して、ブラシやスポンジでつければ手を汚さない
①いらないフタに1回量を出す。
②スポンジに吸わせる。スポンジがファンデーションを吸いすぎるときは、スポンジを濡らして絞ってから使うとよい。スポンジもブラシも濡らして使うと薄づきに。
③ポンポンと押し込むようにスタンプ塗りに。頰骨周りは骨の丸みに沿わせながらソフトに、ほかはしっかり圧をかける。目周りや口周りはスポンジに残ったファンデーションで。
赤みは気になるけど厚塗りファンデはイヤ!手も汚さず美肌に導くベーステク
■パウダーはブラシで磨くように仕上げる
フェースパウダー用のやわらかなブラシに、しっかりと中までパウダーを含ませる。顔につける前に、手の甲でトントンと余分な粉を落とし、Tゾーンや頰の毛穴が気になるところに、ブラシを左右上下往復させパウダーを肌にフィットさせる。
おすすめのクッションファンデーション
ゲラン|パリュール ゴールド クッション
潤いとカバー力が24時間続く。乾燥やくすみが気になる肌も、みずみずしさとツヤが素早く復活。
▲SPF25・PA++ 全3色 各¥8,200
美人ママが「メークの腕が上がった」と錯覚するほどの仕上がりが叶うクッションファンデって?
シャネル|ル ブラン クッション
ツヤ感のある美白肌が簡単に作れる。時短にも。
▲SPF30/PA+++ 全5色(写真はNo30)各¥7,500 リフィル 全5色 各¥6,200 【右のパフ】シャネル ル ブラン パンソー エポンジュ タン ¥3,200
お手本はスタイリスト亀恭子さん♡コンパクトファンデを使ったツヤ肌の作り方
イヴ・サンローラン・ボーテ|アンクル ド ポー クッション
カバー力とエアリー感の絶妙バランスで、潤いとツヤがあふれる発光肌に。
▲SPF23・PA++ 新2色・全7色 各¥7,500
ジョンセンムル|クッションファンデ
くずれにくいのでお直し要らず。艶肌になれる韓国コスメ。
時短コスメ、ヘアケア、ボディメンテ…おしゃれなママたちが美のためにしている5つのこと【夏の美容生活】
おすすめのリキッドファンデーション
SUQQU|ヌード ウェア リクイド
水とオイルの2層式で、抜群にのびがよく肌にフィット。美容液と同じスキンケア成分を配合し、乾燥が気になる大人の肌を一日中潤いで保護。
▲SPF19・PA++ 30ml 全7色 ¥7,000
激売れ「スック」のリキッドファンデを読者が1か月使ってみたら…
ディオール|スキン フォーエヴァー フルイド マット
86%がスキンケア成分で、ベルベットのような極上のセミマット肌仕上げ。滑らかなテクスチャーで、べたつきや重さが少ない。
テクニックいらずで簡単美肌!【リキッドファンデーション】のおすすめ
ランコム|タンイドル ウルトラ ウェア リキッド
皮脂や汗にも強く、1日中肌の美しさをキープ。球状パウダーが肌に密着して気になる毛穴や色ムラ、シミもしっかりカバー。
▲6,000円(税抜) 全14色
目指したいのは柔らかな血色感のある肌。ランコムの新色ファンデが叶えてくれる
レブロン|カラーステイ メイクアップ
24時間落ちない!独自のロングラスティング処方で落ちない・崩れない+なめらかに伸びてストレスフリーなつけ心地が続く。
▲(左から)ノーマル肌・混合肌向け N 全6色 /乾燥肌向け ND 全3色 各¥2,000(税抜)
24時間崩れないってホント?マスクを取った時もパーフェクトでいられるファンデ見つけた!
おすすめのパウダーファンデーション
カバーマーク|シルキー フィット
毛穴の隅々まで均一に塗ることができ、時間が経っても密着がゆるがない。レイシ、高麗人参やアロエなどの美容成分も配合されてあり、皮脂をうるおいに変える処方で乾燥を防止、均一ななめらかマット肌へ。
▲SPF32/PA+++ 全9色 各¥5,500/リフィル各¥4,000
毛穴が気になるパウダーファンデ派に絶対試して欲しい!【カバーマーク】の新作ルポ
アルビオン|パウダレスト
重ねづけしても、まるで粉雪が溶けて消えるかのように肌になじむ。マットでもツヤでもない、やわらかなシルキーマット肌に。
▲全6色 各¥5,000 (ケース込) [レフィル ¥4,000・マット付きケース ¥1,000] SPF12 PA++
声を大にして伝えたい!パウダーファンデ派の尽きない悩みを一気に解決する新作が登場したんです!!
ディオール|スノー パーフェクト ライト コンパクト ファンデーション
美白ケアもできちゃう薄型コンパクト。肌のテカリを抑えながら自然なツヤに!
▲SPF10 PA++ 全7色 各¥7,300、リフィル ¥6,000
マスクでメークが崩れる…美容エディターのオススメファンデはコレ!
ニールズヤード レメディーズ| ミネラルファンデーション
汗水を弾くしっとりパウダーで崩れ知らずに!天然由来だから肌負担が少なく、クレンジングは石鹸だけでOK。
▲ 全3色 各¥3,600
突然の肌荒れを助けてくれたこのファンデ【有田千幸のプレママ美容日記】
おすすめのクリーム・エマルジョンファンデーション
SUQQU|エクストラ リッチ グロウ クリーム ファンデーション
肌の乾きが気になる人に。コラーゲン・ヒアルロン酸+12種の美容成分のリッチ処方。
▲全7色 各¥10,000
MiMC|ミネラルクリーミーファンデーション
皮脂ときれいになじんで、時間が経つほど美肌に。
▲SPF20・PA++ 全6色 ¥6,500
この下地とファンデがスゴい! アラフォー女子のリアルな口コミ6
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら