ポジティブ思考
自信がある人は基本的に「自分はできる」と考えている傾向があります。自分自身を信じているため、ポジティブに考えられることが多いのです。そのため、新しいことにもどんどんチャレンジできるようになってきます。ときにはネガティブになることもありますが、そのようなときでも自分なりの対処法を知っている場合が多いです。そのため、むやみに慌てたり落ち込んだりしにくくなると考えられます。
例えば、ネガティブな思考を架空の人物の声として扱い、その人物にいなくなるよう伝える、という方法を実践している人もいます。自分なりの対処法を持っていることで、いつも気持ちが安定した状態でいられるのかもしれませんね。
▼あわせて読みたい
自分の強みを理解している
強みを知っているというのも、自信がある人の特徴といえます。得意なことや長所を知っているため、自分がするべきことやうまくできる場所を理解しているのでしょう。よく理解した上で行動できるため、何事もうまくいきやすくなるのかもしれません。当然、結果にも結び付きやすく、さらに自信を持って考え行動できるようになりえます。
強みが分かることは、弱みも把握しているということだと考えられます。不得意分野がはっきりすれば、克服の仕方も分かります。迷うことなく努力できて、さらに自信を持って取り組める分野を増やせるかもしれません。
▼あわせて読みたい
気持ちの切り替えが上手い
自分に自信がある人は、失敗も「良い経験になった」とプラスに捉えることができるため、素早く気持ちを切り替え、前向きに進むことができます。また、失敗を恐れずに行動することができるため経験値が上がり、結果として自信を強化することへと繋がるのです。
嫌われても良いと思っている
嫌われても良いと思っていると行動に迷いがなくなります。自信を持ち、自分の考えを相手にも伝えたいと思っているからこそ「最悪嫌われても良いから違うことは違うと言おう」「ダメ元で言ってみたほうが得だ」と考えることができます。
最後には上手くいくと考える
自信がある人は、困難な状況にあっても「何とかなるから大丈夫」「努力を続けていれば報われる日がくる」と、先のことをポジティブに捉えることができます。今自信がない人も、過去を振り返ってみれば「何とかなってきた」人が多いのではないでしょうか。この経験を自信に繋げられる思考力が不安を減らし、成功体験を増やすことにも繋がります。
【目次】
自分に自信をつける方法
仕事での失敗や、疲れて家事がおろそかになってしまったり、子どもに必要以上に怒ってしまったりしたことなど、日常のちょっとしたネガティブなことに毎回落ち込んでいる自分を変えたいと思いませんか?自分に自信をつけるためのポイントを押さえることが、前向きに考え行動するための第一歩になるかもしれません。
人と比べない
自分に自信を持ちたいなら、まずは人と比べないことです。「Aさんは家事も仕事も完璧なのに私は…」と比較していると、どんどん落ち込み自信を失ってしまいます。誰かと比べるのではなく、自分なりのよい部分を見つけることが大切です。全てを完璧にこなせなくても、「上履きを真っ白に洗い上げるのが得意」「30分で夕飯を作れる」「いつも笑顔でいられる」など、何かしらできることがあるはず。
どんなに小さくても、まずは自分のよいところを見つけてみませんか?他人を見る前に自分自身をしっかりと見つめることが、自信につながります。少しずつ自信を持てるようになると、人の目や評判に一喜一憂することも減っていくはずです。
▼あわせて読みたい
スキルアップを目指す
根拠がなければなかなか自信は持てません。もしも今のあなたに、自信を持つだけの根拠がないのなら、自信を持てるようにスキルアップを目指すのも一つの方法です。資格の勉強・読書・セミナーへの参加など、興味を持てそうなことや、仕事・家事・育児に役立てられそうなことに挑戦してみましょう。学んでいるということ自体が、あなたの自信につながるはずです。
こつこつ学んでいくと、次第に実力がついてくるでしょう。スキルアップに伴い、資格試験の合格や月に10冊読破など、結果が出せるようになると、さらに自信がつくはずです。
▼あわせて読みたい
目標を定める
具体的な目標を立てることも、自信をつけるのに役立ちます。はっきりと目標を定めることで、何かを達成するという成功体験ができるからです。目標といっても、些細なことで構いません。食器洗いが面倒でついサボってしまうなら、「使った食器をすぐに水につける」だけでよいのです。簡単な目標で成功体験を重ね、自信につなげましょう。
一つ目標をクリアしたら、その後は目標を少しずつ大きくすればOK。小さな成功を積み重ねることで、いつか最終目標まで到達できるはずです。食器洗いであれば、箸やスプーンなど小物類をすぐに洗う・汚れの少ない食器をすぐに洗うなど、スモールステップをクリアし、食器洗いをためないことを目指してみてはいかがでしょうか。
▼あわせて読みたい
新しいことにチャレンジする
現時点で自分に自信を持てないなら、あなたが今のままの行動を続けているうちは、自然と自信を持てるようになるのはなかなか難しいかもしれません。自信をつけるには、新しいことへのチャレンジが必要といえます。
「新しいことにチャレンジすると失敗するのではないか?」と心配になるかもしれません。しかし、失敗を怖がっていると、いつまでも今のままです。考え始めると不安な気持ちが強くなるため、まずは何も考えずに行動に移してみましょう。笑顔を意識することで、気づいたら気持ちまで楽しくなっていることがありませんか?同様に、先に行動して体を動かすことで、感情や思考が変化し始めることが期待できるのです。
自分を認める
自信をもつためには、自己評価を高めることが肝心です。特別なことはしていなくても、毎日は「できたこと」の積み重ねでできています。自信がないとできていないことに目が向いてしまいがちですから、「朝起きられた」「定時までに仕事を終わらせた」「週末掃除をした」「今シーズン一度も風邪を引かなかった」など自分のできたことを認め、褒める習慣をつけましょう。
また、昨日できたことが今日できなかったからといって、あなたの価値は揺らぎません。できたことを認められるようになったら、今度はできない自分も認めてあげましょう。
自信がある人と関わる
自信がある人と関わり、その人の思考を真似てみましょう。悩みがある場合、自信がある人に相談するとポジティブな返答が返ってくることが多いはずです。また、明るい人が周りにいることで、自然と自分の気持ちまで明るくなることを感じるはずです。この明るい気持ちがポジティブな思考へと繋がります。ただし、悩んだことがない人に悩みをぶつけても「それぐらい」と言われて自信をなくしてしまう可能性もありますから、コンプレックスもあったけれど前向きに頑張っている人など、バランスが取れた人を探すと良いでしょう。
行動や発言、外見を変える
自分に自信が持てない時には、行動や発言、外見から変えてみるものひとつの手です。人は行動を起こす際に、理由を求めがちです。「気持ちがあるから行動した」と思ってしまいますが、実は反対に「行動に気持ちがついてくる」ことも往々にしてあるのです。
本音では思っていなくても口に出しているうちに本当にそう思い始めますし、無理にでも笑っていると脳が幸せだと勘違いします。仕事のやる気がでない時でも、始めてしまえばやる気が出てくるなんて経験がある人も多いのではないでしょうか。自信がない人には見えないと思えるようなヘアメイクやファッションを取り入れてみても良いでしょう。
▼あわせて読みたい