Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 職場の悩み

2023.05.13

生意気と感じる後輩の接し方とは?うまく付き合っていくための対処法を解説

 

5:立場が上でも対等な対応を

先輩として、上に立つ立場の人間として度量のある人は、後輩に対して上から目線で偉そうな態度は取らないものです。後輩からすれば、上から目線や命令のように指示を受けると抵抗感を抱くでしょう。

雑な指示を避け、一言「お願いします」という言葉を付けたり、依頼した仕事に対して完了したときにはきちんとお礼を言ったりを心がけましょう。

6:後輩の話を聴く

普段から後輩に対して、冷静にきちんと話を聞くことができているでしょうか? 生意気だと感じる言動には、もしかしたら何か理由があるかもしれません。

例えば、何か後輩が仕事でミスをした場合、理由も聞かず頭ごなしに怒ったり、仕事上直接関係ないことも指摘したり…。人間ですから感情的になることもありますが、後輩からしたら「この先輩はすぐに感情的になる」「話をしにくい先輩だ」という印象になってしまいかねません。

まずは、一呼吸置いて、冷静に「怒る」ではなく「叱る」こと。そして、話を最後まで聴くということを心がけましょう。話を聴くことで、一緒に考えることができます。そういった雰囲気づくりが、チームワーク構築につながるでしょう。

7:冷静に問題点について伝える

ミスを起こした後輩に問題点を指摘することは簡単です。しかし、人は間違いをストレートに指摘されると素直に認められなかったりします。

特に、自信がある後輩の場合は言い返してくる可能性もありますし、それに対して感情的になって対応すると、余計に話を聞かなくなることも。このとき、いかに感情的にならず冷静に事柄を伝えることができるかで、後輩の態度も変わってくることでしょう。冷静に対応されると、後輩もあれこれと言い返すきっかけがなくなります。

言い返されて腹を立てたり、振り回されたりせず、常に冷静に対応することを心得ておきましょう。

8:後輩のよいところを見つけること

あれこれと指摘されたり、否定されるばかりだと人は伸びないですし、人間関係も改善しません。後輩が生意気に感じる態度を取っているのも、先輩や周りが認めてくれないことが要因の一つかもしれません。

生意気ととれる言動の要因には、ある程度自分は仕事ができると自信を持っていたり、仕事に対する意欲は人一倍高かったりすることが考えられます。そういったポイントをポジティブに転換することで、あなたも後輩のことを受け入れ、認めてあげることができるでしょう。

人は誰でも認められることでやる気も出ますし、その認めてくれた人に心を開くようになります。注意すべき点はきちんと注意し、後輩が頑張っていることやよい点は褒めてあげることが対処方法として効果的でしょう。 

【目次】

最後に

今回、生意気な印象を抱く後輩の接し方の心得と対処法について紹介しました。昨今、先輩側として後輩への指導に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。ティーチングからコーチングへとか、ハラスメント対応など、先輩側の対応も大変かと思います。後輩に好かれようとして、かえって逆効果になっているケースも珍しくありません。

兎にも角にも、指導する側として最終的には「相手を信頼すること」が最も大切であるといえるでしょう。

1 2

あわせて読みたい



Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!