Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2023.11.16

野放図とはどんな意味? 使い方や類語、英語表現を解説

 

「野放図(のほうず)」とは、「人に対して図々しい態度をとること」「しまりがないこと」。類語には、「傍若無人」や「横柄」などがあります。本記事では、「野放図」の意味や使い方、類語、英語表現を見ていきましょう。

Tags:

野放図とは?

「野放図」という言葉を聞いたことはありますか? 普段あまり使う機会のない言葉なので、正確な意味がわからないという方も多いかもしれません。そこで本記事では、「野放図」の意味や使い方、類語・対義語などを解説します。

時計を追いかける男性

まずは、「野放図(のほうず)」の意味をチェックしていきましょう。

1 人を人とも思わないずうずうしい態度。横柄なこと。また、そのさま。傍若無人。
2 際限のないこと。しまりがないこと。また、そのさま。
(出典:小学館 デジタル大辞泉)

野放図には、大きく分けて2つの意味があることがわかりました。1つ目は、「横柄で図々しい人や態度」です。主に、自分勝手で傲慢な態度を非難する際に使われます。2つ目は、「しまりがなく、際限がないこと」。ダラダラと過ごして時間を無駄にしていたり、生活にきちんとした決まりがないことを表すことが多いです。

使い方を例文でチェック!

野放図は、どのような場面で使われる言葉なのでしょうか? 主な使い方を3つ紹介するので、参考にしてみてください。

怠惰な人々

1:部下の野放図な性格に、だんだん嫌気がさしてきた

野放図は、人の性格や態度に対して使われることが多いです。具体的には、自分勝手で協調性がなかったり、図々しく相手に失礼な態度をとるなど、あまりよい意味ではありません。この一文からは、自己中心的な行動で、周りが迷惑していることも気にしていない様子が伝わってきます。

2:一人暮らしをしている息子を訪ねたら、なんとも野放図な暮らしをしていた

時間やお金にルーズな暮らしをしているときにも、野放図は使われます。部屋が散らかったままになっていたり、時間通りに起床しなかったりと、だらしない生活がイメージできますね。

3:故障した蛇口から、野放図に水が噴き出していた

際限がなく水が噴き出す際にも、野放図は使われます。あちこちに水が飛散し、歯止めが効かないような状態です。規則性や道理から外れた行動や状況に対して、野放図を使うのがポイントです。

類語や言い換え表現とは

野放図に似た意味を持つ言葉には、「傍若無人」や「横柄」「放埒」などが挙げられます。それぞれの意味を詳しく見ていきましょう。

怠ける女性

1:傍若無人

「傍若無人(ぼうじゃくぶじん)」の意味は、以下の通りです。

《「史記」刺客伝から。「傍(かたわ)らに人無きが若(ごと)し」の意》人のことなどまるで気にかけず、自分勝手に振る舞うこと。また、そのさま。
(出典:小学館 デジタル大辞泉)

まるで周囲に人がいないかのように、自分勝手な行為をすることを「傍若無人」といいます。乱暴なことをしたり、暴言を吐いて喧嘩をしたりなどの迷惑行為が当てはまります。野放図と同じく、自分勝手な行為を非難するときに使われることが多い言葉です。

(例文)
・釣りに来た男性客の傍若無人な態度に腹が立った
・母親は、息子のあまりの傍若無人ぶりに呆れ返っていた

2:横柄

「横柄(おうへい)」の意味は、以下の通りです。

いばって、人を無視した態度をとること。無礼、無遠慮なこと。また、そのさま。大柄(おおへい)。
(出典:小学館 デジタル大辞泉)

他人に対して威張ったり、生意気な口を聞くなど態度が大きいことを「横柄」といいます。人を見下した振る舞いをするため、周囲からマイナスな印象を持たれていることも珍しくありません。

(例文)
・「まだ入社したばかりなのに、横柄な態度をとる」とAさんは愚痴をこぼした
・スーパーに行くと、店員に横柄な口をきく客がいた

3:放埒

「放埒(ほうらつ)」の意味は、以下の通りです。

1 勝手気ままでしまりのないこと。また、そのさま。
2 身持ちの悪いこと。酒色にふけること。また、そのさま。
(出典:小学館 デジタル大辞泉)

「放埒」は、馬が柵から離れ出ることから転じて、「勝手気まま」「身持ちの悪いこと」として使われるようになりました。特に、お酒や女性関係などにだらしない場合に、「放埒の限りを尽くす」などといったりします。

(例文)
・こんな放埒な文章は見たことがない
・祖父は色んな女性と浮き名を流し、私生活は放埒を極めた

英語表現とは

「野放図」は日本語の独特な表現なので直訳できる英語表現はありません。しかし、「傲慢」や「自分勝手」など似たニュアンスを持つ単語はいくつもあります。ここでは、近い意味を持つ英語表現を紹介しましょう。

1:arrogant

arrogant」は、「傲慢な」「横柄な」「尊大な」という意味。主に、相手に対して、偉そうな態度をとるときに使われます。野放図が持っている「図々しい態度」という意味とよく似ています。

(例文)
・It’s arrogant to think you’re better than anyone else. (自分が誰よりも偉いなんて考えるのは傲慢だよ)
・I’m getting tired of my husband’s arrogance.(夫の傲慢な態度に嫌気がさしてきた)

2:lazy

「lazy」は、「(人や動物などが)怠ける」「締まりのない」などの意味を持つ単語です。主に、動きが遅く怠惰であることに対して使われます。

(例文)
・My husband spends his weekends being lazy.(私の夫は週末はダラダラと過ごしている)
・The student was lazy, so the teacher gave him a pep talk. (生徒が怠けているので教師は叱咤激励した)

最後に

野放図とは、図々しい態度やだらしなさを表す言葉です。自分勝手であったり、ダラダラした生活を送っていたりするなど、あまりよい意味では使われません。会話の中で使うにはやや硬い表現であるため、「横柄」や「図々しい」などの言い換え表現を覚えておくと役立つでしょう。気付かぬうちに、親しい人や目下の相手に対して野放図な態度にならないよう気をつけたいですね。

あわせて読みたい

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!