Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE メンタルヘルス

2024.07.04

ストレスフリーに生きるために、日常生活や仕事で今日からできること【専門家監修】

ストレスフリーとは、ストレスが全くない状態のこと。「そんなのあり得ない」と感じる人も多いかもしれませんが、行動・思考を少し変えるだけで、ストレスフリーに近づけるかもしれませんよ。ストレスがたまる原因やストレス解消法を解説しながら、ストレスフリーに過ごすコツを紹介します。

Tags:

ストレスに感じることって?

家事や仕事に追われるワーママなら、ストレスの原因はいろいろなところに転がっているはず。ストレスフリーに過ごしたいなら、まずは今の自分にとって「何がストレスになっているのか」、とことん向き合ってみましょう。

日常生活でストレスを感じやすい事柄について紹介します。

ストレス

(c) Adobe Stock

1:忙しさに追われる毎日

ワーママは、職場と家庭でたくさんの「しなければならないこと」に追われ、自分の時間がほとんどありません。そのため、ゆっくりと体を休めたりストレスを解消したりする時間がなく、心身ともに疲れきってしまうのかもしれませんね。

▶︎働くママ100人に調査!心に余裕がないと感じることはありますか?心理カウンセラーが教える3つの対処法も紹介

2:面倒な人間関係

職場や幼稚園・保育園での人間関係も、ストレスがたまる原因の1つに。同僚やママ友との付き合いは気を使うもの。「無難に付き合いたい」と考えて、場の空気を読んだり、意に沿わない意見に同調したりする場面もあるかもしれません。

▶︎働く女性100人に聞きました!人付き合いに疲れたと感じることはある?公認心理師が疲れたときの対処法を解説

3:理想とかけ離れた現状

今の生活や自分の能力に満足できないと、ストレスが増すこともあるでしょう。例えば「会社の給与が少ない!」と感じると働くモチベーションが低下して、ストレスの原因となることもありますね。

▶︎「心の癒し」が欲しいのはどんなとき?日本全国100人にアンケート調査!【心理カウンセラー監修】

【質問】日常生活でストレスを感じることはありますか?

ここではワーママ100人に、日常生活でストレスを感じることはあるか、アンケート調査しました。

【質問】日常生活でストレスを感じることはありますか? アンケート結果

・ある…90.1%
・ない…9.9%

※アンケートは30~45歳の日本全国のワーキングマザーを対象にDomani編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数121名。

9割以上の人が、日常生活にストレスを感じることが「ある」と回答しました。ほとんどの人がストレスを感じているようです。具体的にどんな場面でストレスを感じやすいのか、体験談も教えていただきました。

体験談

・休日に家族はくつろいでいるのに、自分だけ家事に追われている時にイライラする(40代・岡山県)
・仕事で疲れて帰ってきてから夜ご飯を作るのが、どうしても億劫になってしまう。献立を考えてもキッチンに立つのがめんどくさい。その間にも子供の習い事の送迎や宿題をみたり、毎日忙しく全体的にストレスを感じています(30代・栃木県)
・人間関係。 職場・ママ友など、機嫌が悪いとそれを態度に出す人が多すぎる。そして、こちらは気をつかうのにも疲れる(40代・埼玉県)
・職場に平然と仕事をさぼる人がいることで割りをくうこと。上司が知っているのか知らないのか、野放しになっている(40代・東京都)

ストレスフリーな人の特徴とは

「ストレスフリーな人になりたい」と感じても、実際に何をどうすればいいか分からない人も多いのではないでしょうか。ストレスフリーな人にはどんな特徴があるのかを考えてみましょう。

働く女性

(c) Adobe Stock

1:切り替えが早い

ストレスフリーな人は、気持ちの切り替えが上手! たとえ失敗をしたとしても、「ああすればよかった」と悩むことが少ないため、過去の出来事がストレスになりにくいのです。反対に、ストレスを感じやすい人は失敗を長く引きずる傾向があり、挫折感から抜け出せないことが多いでしょう。

▶︎100人に聞きました!嫌なことを忘れる方法は?忘れられないほど嫌なことの体験談と解消法を紹介

2:ポジティブ思考

物事を前向きに捉えられる人は、ストレスが少ない傾向があります。物事の良い面を見て「面白そうだから、とりあえずやってみよう」と楽観的に考えます。ネガティブな言葉を口にせず、人の悪口や不満を言わないのも、ストレスフリーな人の特徴ですね。

▶︎「あなたは仕事が楽しいですか?」100人に聞いた理由と臨床心理士に聞いた仕事のモチベーションUP術を紹介

3:自分に正直

ストレスフリーな人は、自分の心に素直です。自分の意見をしっかり伝え、できないことは「できません」と丁寧に断り、助けが必要な時はためらいなく周囲の人を頼ります。これにより、人間関係のトラブルが少なく、ストレスも溜まりにくいのです。一方、自分の感情を内に溜め込む人は、心の中に不安や不満を抱えやすく、ストレスが溜まりやすいでしょう。

▶︎働くママにアンケート調査!弱音を吐いてしまうことはある?臨床心理士が教える弱音を吐いた時の対処法とは?

4:他人に振り回されない

身の回りの人と比べて落ち込んだり、自分を責めたりすることがストレスを感じる原因にも。ストレスフリーな人は、「人は人、私は私」と割り切っているので、他人に振り回されることがありません。昨日より上手にできるようになったかなど、常に自分の目標と向き合っているのです。

5:感情を素直に表現する

ストレスフリーな人は、とても素直。嬉しい時は嬉しいと喜び、楽しい時は目の前のことを思う存分楽しみます。働く時はしっかりと、プライベートでは趣味を楽しんだり、映画を見て泣いたり、スポーツをして体を動かしてストレス発散するなど、オンとオフの切り替えが上手なのです。

ストレスフリーに過ごす方法

ストレスをため込みがちな人は、少しでもストレスを軽減し、気持ちをリラックスさせてください。ストレスフリーに生きる上で重要なポイントを紹介します。

1:健康的な生活を送る

日々、規則正しい生活を心がけることが、ストレスの軽減に繋がります。朝早く起きて、朝日を浴びることで心身のバランスが整い、散歩などの「朝活」を取り入れると、気持ちよく1日のスタートが切れるでしょう。食事面では、野菜や果物を積極的に摂り、栄養バランスの取れた食事を心がけてみてくださいね。

▶︎余裕のある1日を実現!朝活をまずは5日間試してみてわかったこと

2:人と比較しない

他人と自分を比較することが、ストレスの原因になることもあります。他人と自分を比較するのはやめて、自分の良い面に目を向けてみてください。自分の悪いところばかりに目がいくと、劣等感が募り、ストレスが溜まります。今の自分をポジティブに受け入れることで、ストレスフリーな状態に近づけるでしょう。

3:ストレスの素が何かを知っておく

自分にとってストレスの素になる事柄を知っておきましょう。不得手な作業や苦手なタイプなど、自分が何にストレスを感じるかが分かっていれば、誰かにサポートを依頼したり、接触頻度を抑えるようにあらかじめ働きかけることもできます。「自分にとってのストレスは何か? 」を理解しておくことは、ストレスフリーになるためのコツでもあります。

▶︎【心理カウンセラー監修】〝嫉妬〟の正体とは…!? 苦しい嫉妬から抜け出す方法

ストレスフリーに仕事をする方法

ストレスフリーに仕事ができれば、かなり楽になるのに… と思っている人も多いかもしれません。職場でストレスなく働くには、どのようなことに注意すればいいのでしょうか?

会話

(c) Adobe Stock

1:自分の意見を主張する

自分の意見を主張できないと、面倒な仕事や嫌な仕事を頼まれがちになります。自分の担当外の仕事に対しては、はっきりと「NO」をいうことも大切です。また、職場の人を過剰に気にせず、自分の仕事をしっかりとこなし、定時で帰るなど、毅然とした態度も重要です。堂々と振る舞えば、きっと周囲も理解してくれるでしょう。

▶︎仕事が私に集中しすぎ!断りにくいけどどうしたら…【働くアラフォー質問箱】

2:完璧主義をやめる

完璧を目指すことはいいことですが、完璧主義になりすぎるとストレスの原因になります。高すぎる目標を設定すると、達成するのに時間がかかるため自己嫌悪に陥ることも…。自分に厳しすぎる人は、目標を100%ではなく、60~70%くらいを目指してみてください。達成感を得ることで、ポジティブな気持ちを維持しやすくなりますよ。

▶︎仕事で辛くても泣かないためには?100人に聞いた「仕事で泣いてしまったエピソード」と臨床心理士が教える「仕事で泣かない方法」を紹介

3:思い切って環境を変える

職場環境自体が自分に合わないなら、よりストレスの少ない職場へ転職する方がいいでしょう。近年は、リモートワークやフレックスタイム制を導入している会社も増えています。我慢せず、自分の条件に合う会社を探して環境を変えることが大切です。

▶︎体験談を100人に聞いた!会社辞めるのはスムーズに行くもの?円満退職の秘訣も紹介

4:仕事量や内容を変える

あまりに抱えている仕事量が多かったり、難しい内容である場合は、他の人と仕事を分担したり、専門知識のある人に任せることも必要です。自分の負担を減らすことで、精神的にも余裕ができて、ストレスを軽減することができるでしょう。

5:職種を変える

もし、自分が不得意なことや苦手なことが多い仕事であれば、職種を変えることも選択肢の一つとしてあるでしょう。例えば、人付き合いが苦手で黙々と作業する方が性に合っているのに、接客業をしているとストレスが大きいかもしれません。

ストレスの解消方法も身に付けて

日々快適に過ごせるよう、たまったストレスをうまく発散する方法も身に付けておきましょう。「ストレスがたまってきた」と感じたときに試したい、解消法を紹介します。

1:ゆっくり体を休ませる

仕事では、無意識のうちに心身が緊張しています。休日は予定を入れず、何よりもまず睡眠を確保するなど、のんびりと過ごしましょう。お茶を飲んだり、運動をしたり、マッサージに行ったりして心と体をリセットします。体がリラックスすれば、心もリラックスしやすくなりますよ。

緑の中でリラックスする女性▶︎ワーママはどうやってストレス発散している?【ワーママ息抜きマニュアル まとめ】

2:夢中になれることを見つける

没頭できる趣味や、楽しみを見つけることも大切です。仕事以外に充実した時間があれば、仕事で悩みを抱えていても気分を切り替えやすくなります。料理、スポーツ、音楽など、興味のあることに積極的に取り組んでみてください。

▶︎ワーキングマザーたちが自分時間に観る映画&読む本10選

3:友達に話す

話すことがいちばんのストレス発散になる人は、親しい人に話を聞いてもらうことも一案です。日頃感じていることや、悲しかった出来事などを聞いてもらうことで気が晴れてくるでしょう。アドバイスをもらって、解決策が見つかるかもしれません。

4:ペットや植物に癒される

自分にとっての癒しをいくつか持っておくと、気持ちが楽になることもありますよ。特に動物との触れ合いで、複雑な人間関係のストレスが癒やされている人も多いでしょう。お部屋の中に植物を置くことも、気持ちが穏やかになりますよね。

5:旅行に出かける

いつもと違う風景を見に行くと、視野が広くなり自分の悩みがちっぽけに思えてくることも。「こんな場所もあったんだ」と今まで知らなかった世界を目にすることで、気持ちが解放されていくはずです。海や山など自然豊かな場所がいいですね。

最後に

日々忙しく働いていると、心に余裕をなくしてしまいがちになるものです。いつも心に余裕があって穏やかな大人ほど、自分なりの癒しやストレス解消法を持っているもの。本記事を参考に、ストレスフリーになれる方法を見つけてみてくださいね。

TOP画像/(c) Adobe Stock

監修:キャリアコーチ菊池啓子

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!