Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE メンタルヘルス

2023.03.12

「かまってちゃん」の心理や特徴とは?どう対処するのが正解?

あなたの周りにも、「かまってちゃん」な人っていませんか?その心理や特徴、上手な対処法をまとめました。「どう扱っていいかわからない」と感じている方は、ぜひ参考にしてみて。「かまってちゃん」の背景を知ることで、上手な距離感を掴んでいきましょう。

Tags:

そもそも「かまってちゃん」とはどんな人?

「誰かにかまってもらわないと気が済まない人」である、かまってちゃん。

クッションを抱いて突っ伏す女性

ひとりぼっちを極端に嫌がり、相手の気を引くためにいろいろなことをしてしまいます。「どうせ私なんて…」「もう消えてしまいたい!」などという、ネガティブで悲観的な口癖が多いのも特徴のよう。

「自己憐憫」ってどういう意味?〝かまってちゃん〟と同義語?自己憐憫の原因や心理も紹介【専門家監修】

▼あわせて読みたい

【質問】あなたの周りに「かまってちゃん」な人はいますか?

職場や友人知人など、周囲に「かまってちゃん」な人はどれくらいいるのでしょうか。女性100人にリサーチしました。

Q.あなたの周りに「かまってちゃん」な人はいますか?

・いる…19.2%
・以前いた…20.8%
・いない…42.5%
・分からない…17.5%

※アンケートは30~45歳の日本全国のワーキングマザーを対象にDomani編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数120名。

周りにかまってちゃんが「いる」、今はいないが「以前いた」と答えた人は全体の4割という結果に。具体的にどんな場面で「この人かまってちゃんだな」と感じたのでしょうか。体験談も覗いてみましょう。

「かまってちゃん」エピソード

・仕事中なのに、しょっちゅううちの課に来て、上司に困っている、と話す。対策を考えようとすると「いい、我慢する」とかわす。暇つぶしなだけらしかった(40代・青森県)

・SNSに匂わせ的な投稿をしたり、たまに会うと匂わせ的な発言をしてきます。そして、人の職業とかいろいろ聞いてくるのに、自分のことになると、「まあいろいろ」と濁してきます(40代・福岡県)

かまってちゃんの心理や特徴とは

寂しい

寂しい
(C)Shutterstock.com

かまってちゃんは基本的に寂しがり屋だと言われています。とくに、家族や友人など身近で親しい人とのコミュニケーションが取れないときに、寂しさを強く感じる傾向があるよう。

自分に注目してもらえないと感じると、「私は必要とされていないんだ…」とネガティブ思考に陥ってしまうことも多いのだとか。相手に依存していればいるほど、寂しさは大きくなるようです。

寂しい時にできること。ちょっとした行動で気分が晴れるかも

▼あわせて読みたい

承認欲求が強い

承認欲求が強い
かまってちゃんは、承認欲求が人一倍強い人が多いよう。自分が作業したものを褒めてもらいたがったり、うまくいったことなどを「私がやりました!」「やっておいてあげました!」などアピールしたりします。

周りに「認めてもらいたい」という気持ちが強く、人から注目を浴びることを喜びに感じている面もあるようです。

【調査】自己顕示欲が強い人の特徴とは?付き合いに困った場合の対処法を解説

▼あわせて読みたい

自分に自信がない

自分に自信がない
(C)Shutterstock.com

認められたい、注目されたいなどとという気持ちは、自分に自信がないことの裏返しかもしれません。

かまってちゃんは本当は自分に自信がなく、不安を抱えていたり、他人に拒絶されることを恐れている場合も多いようです。

【我が強い人】に共通する3つの特徴|芯が強い人との違いは?

常に自分が一番でいたい

常に自分が一番でいたい
また、「常に自分が一番でありたい」と考えている人も多いようです。

自分以外の誰かが褒められていたり、自分の思い通りにならなかったりするのを嫌い、自分が一番でないときは機嫌を悪くする人も。話題の中心が自分でないときもまた、面白くないと感じていることもあるでしょう。

【腹黒い人】との付き合い方&うまく回避するコツ(まとめ)

自慢が多く話を盛りがち

自慢が多く話を盛りがち
(C)Shutterstock.com

かまってちゃんは、自慢話をよくすることも多いよう。

自分に注目を集めたいので、実際にあったことよりも話を大きく盛り、自分の話を尽きることなく話します。自分の成果や人脈の自慢、高級品を買ったことなど、自身に関することならばさまざまな角度から話題が湧いてくるようです。

【自信過剰な人】とうまく付き合っていくには?特徴や心理を知り上手に対処

周りにかまってちゃんがいる場合どう対処する?

かまってちゃんの3つの対処法
  1. 関わらない
  2. 上手に頼る
  3. 承認欲求を満たしてあげる

関わらない

関わらないのが一番
かまってちゃんが身近にいて、振り回されている、ストレスが溜まっている、というのなら、関わらないのという手も。

どうしても関わらなければいけない場合は、「そうなんだ〜」と相槌だけうって話の内容は聞かない、など上手に聞き流す術を身につけてみてはいかがでしょうか。

【心理カウンセラー監修】自分の話ばかりする人にみられる特徴とは?100人の体験談と一緒に解説

上手に頼る

かまってちゃんは承認欲求が強いので、これを逆手に取り上手に頼ってみるのはいかがでしょうか。あえて仕事を依頼し、それができたら「さすが!」「やっぱりすごい!」など大きなリアクションでお礼を言ってみてはどうでしょう。

黙っていては振り回されてしまう可能性がありますが、こうしてこちらから仕事を依頼するなどして頼ることで、お互いに心地のいい関係を築けるかもしれません。

【自信過剰な人】とうまく付き合っていくには?特徴や心理を知り上手に対処

承認欲求を満たしてあげる

心理カウンセラーの吉野麻衣子先生によると、認められたい、理解してほしい、などという気持ちが背景にある人は、承認欲求を満たしてあげるのが良いのだそう。

自分の話ばかりするようなかまってちゃんには、「〝自分が思っている自分〟について認められていない。だから、自分を理解して欲しい」という意識があるほか、「自分は低評価されているのではないか」「人から尊敬されたり、必要とされていることを実感したい」という思いがあるのだとか。

そのため、身近なかまってちゃんには「あなたを認めています」という意思表示を相手に伝えることから始めてみてはいかがでしょうか。

「具体的な方法としては『しっかりうなずく』、『否定から入らない』、『相手の感情にオウム返しをする』といったことから始めてみましょう。それにより、相手の方に『自分を理解してくれている』と思ってもらえる第一歩となります」(吉野さん)

【心理カウンセラー監修】自分の話ばかりする人にみられる特徴とは?100人の体験談と一緒に解説

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!