【目次】
・「申し訳ありません」「申し訳ございません」の正しい意味とは?
・「申し訳ございません」は間違い?「申し訳ありません」との違い
・「申し訳ありません」「申し訳ございません」の類語や言い換え
・ビジネスで活用!「申し訳ありません」の使用例
・目上の人や取引先に「申し訳ございません」の使用例
・謝罪の気持ちを伝える英語例文
・正しい敬語を身につけてお詫びの気持ちを伝えよう
【目次】
「申し訳ありません」「申し訳ございません」の正しい意味とは?
「申し訳ありません」は謝罪のシーンでよく使う言葉ですが、正しい意味を理解できているでしょうか?まずは、「申し訳ない」に込められた意味を確認していきましょう。
■「申し訳ない」は弁解や言い訳ができないこと
「申し訳ない」には、「言い訳ができない」「弁解したぐらいではすまない」といった意味合いが含まれています。そのため、相手に対して悪いことをしたという思いを持ち、謝りたいときに適した言葉です。古くから使われる表現であり、日本の伝統文化である歌舞伎でも用いられています。
■ビジネスシーンに適した敬語
「申し訳ありません」「申し訳ございません」は、ビジネスシーンに適した正しい敬語です。直接相手に伝えるときだけでなく、メールにも使用できます。プライベートで目上の人に謝罪したいときにも使用することができるでしょう。
「申し訳ございません」は間違い?「申し訳ありません」との違い
ビジネスシーンでは、「申し訳ありません」と「申し訳ございません」どちらを使えば良いか迷うこともあるのではないでしょうか。相手により丁寧な気持ちを伝えるためにも、それぞれの違いを正しく理解しておきましょう。
■どちらも同じ意味を持つ敬語表現
「申し訳ありません」と「申し訳ございません」には、大きな意味の違いはありません。どちらも「申し訳ない」という言葉を用いた、正しい敬語表現です。相手から謝罪されたときにも、どちらも同じような意味で受け取れることを覚えておきましょう。
■「申し訳ございません」はより丁寧な表現
より丁寧な気持ちを伝えたいときには「申し訳ございません」が適しています。謝罪する相手が目上の人や取引先の場合には、「申し訳ございません」を用いた方が無難であると言えるでしょう。
ただし、普段お付き合いをしている上司や同僚の間で「申し訳ございません」を多用すると、回りくどい印象を与えることもあるため注意が必要です。あくまでも、目上の人に対して心からの謝罪を伝えたいときに効果的に使用するよう心がけましょう。
「申し訳ありません」「申し訳ございません」の類語や言い換え
「申し訳ありません」や「申し訳ございません」は、以下の類語や言い換え表現を用いることができます。言葉のボキャブラリーを増やし、シーンに応じた適切な表現を心がけましょう。
1.「失礼いたしました」
「失礼いたしました」は、「相手に礼儀を欠いた様子」「相手に許しを得る様子」を表す言葉です。そのため、「失礼いたしました」だけでは謝罪をしたことにはならないため注意しましょう。ミスをしたときだけでなく「お先に失礼します」のように、先に退席するシーンでも用いられます。
(例)
・そのような事情があるとは知らず、大変失礼いたしました。
・誠に恐れ入りますが、このあたりで失礼いたします。
2.「お詫び申し上げます」
公式の場で謝罪するときに用いられるのが「お詫び申し上げます」という表現です。ビジネスでも頻繁に使われ、かしこまったシーンにも適しています。
(例)
・多大なるご迷惑をおかけしたこと、心よりお詫び申し上げます。
・お客様に対する配慮に欠けておりました。深くお詫び申し上げます。
3.「お詫びの言葉もございません」
「お詫びの言葉もございません」は、「言葉もない」という表現のとおり、いくら言葉を尽くしても足りない気持ちを意味しています。「お詫び申し上げます」よりも、強く謝罪の気持ちを伝えたいときに適した表現です。
(例)
・このような結果になってしまい、お客様にはお詫びの言葉もございません。
・何とお伝えしたら良いのか、お詫びの言葉もございません。
4.「無礼いたしました」
「無礼いたしました」は、礼儀にはずれた行動を詫びるときの言葉です。相手に失礼な態度をとってしまったときに適しています。
(例)
・先日は飲み会の席だったとはいえ、とんだ無礼をいたしました。
・この度は無礼をいたしまして、誠に申し訳ありません。
5.「陳謝いたします」
「陳」には、「申し述べる」という意味があります。そのため、「陳謝いたします」は事情を述べて謝罪したいときに適した表現です。
(例)
・この度の事態について社内で検討を重ねるとともに、心より陳謝いたします。
・監督不行き届きによりこのような事態を招いたこと、心より陳謝いたします。
ビジネスで活用!「申し訳ありません」の使用例
「申し訳ありません」は、さまざまなビジネスシーンで使われる言葉です。使用例を参考に、「申し訳ありません」の活用法を身につけていきましょう。
(例)
・お忙しいところ申し訳ありませんが、ご確認をお願いいたします。
・ご期待いただいたにもかかわらず、お力になれず申し訳ありません。
・誠に申し訳ありません。こちらの品は在庫切れとなっております。
・不注意が重なり、大変申し訳ありません。
・申し訳ありません。今後より一層注意いたします。
目上の人や取引先に「申し訳ございません」の使用例
「申し訳ございません」は、謝罪の気持ちをより丁寧に伝えたいときに適しています。目上の人や取引先には、以下のように「申し訳ございません」を使用しましょう。
(例)
・度重なる無礼、誠に申し訳ございませんでした。
・お手数お掛けし、申し訳ございません。
・申し訳ございませんが、お力添えをお願いできますでしょうか。
・こちらの手違いでご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
・お忙しいなかご足労いただき、申し訳ございません。
謝罪の気持ちを伝える英語例文
英語の基礎的な表現を身につけていると、仕事やプライベートでいざというときに役立ちます。英語も日本語と同様に、シーンに応じた言い換え表現ができることがポイントです。
ここからは、謝罪の気持ちを伝えるための英語例文をご紹介します。ビジネスメールに役立つ英文書籍も、あわせてチェックしていきましょう。
■シンプルに伝えるなら「sorry」
申し訳ない気持ちを伝える英語表現として「sorry」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。「 I’m sorry.」は、「申し訳ない」と同じ意味を持ち、深刻度が低いときに適している表現です。
より深い意味合いを持たせたいときには、「very(とても)」や「truly(心から)」を合わせて使用します。「terribly(非常に)」を付ければ、より強い意味を持たせることも可能です。個人ではなく会社として謝罪を伝えるときには、「I」ではなく「We」を用いるように心がけましょう。
(例)
・I’m very sorry about my late response.
(対応が遅くなり、大変申し訳ございません)
・I’m truly sorry for causing you concern.
(ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません)
・We are terribly sorry for keeping you waiting.
(お待たせして誠に申し訳ございません)
改まった気持ちを伝える「apologize」
「sorry」よりも改まった気持ちを伝えたいときには「apologize」を使います。「do」や「sincerely(心から)」、「deeply(深く)」を付けると、より意味合いを強調することが可能です。
(例)
・I apologize for being late.
(遅れてしまい、申し訳ありません)
・We do apologize for the delay of shipment.
(出荷が遅れ、誠に申し訳ありません)
・We sincerely apologize our mismanagement has caused you such trouble.
(弊社の不手際でお手数おかけし、誠に申し訳ございません)
・I deeply apologize for my mistake.
(間違いを起こし、誠に申し訳ございません)
深くお詫びする「regret」
より深く謝罪の気持ちを表したいときには「regret」が適しています。「残念に思う」「遺憾に思う」といった意味合いを持つ言葉です。「very much」や「deeply」を付けることで、より丁寧な気持ちを伝えることができます。
(例)
・We very much regret that we sent you a wrong product.
(間違った品をお送りしたこと、心よりお詫びいたします)
・I deeply regret my carelessness.
(不注意があったことを心より反省しております)
英語のビジネスメールに役立つ書籍
取引先とのやり取りに英語が必要なとき、そばにあると安心なのがビジネスメールに役立つ書籍です。以下の2冊からは、基礎的な例文集に加え、ビジネスシーンに応じた表現を学ぶことができます。
(1)『英文ビジネスEメール 実例・表現1200』
現場に即した、実例集が豊富な一冊です。件名から結びの言葉まで、メールの一連の流れを参考にできます。問い合わせや見積もり、資料請求など、仕事の流れに応じた例文が記載されていることもポイント。今すぐ英文メールを送りたいというときにも、シーンに応じた文章を検索することができます。
(2)『関谷英里子の たった3文でOK! ビジネスパーソンの英文メール術』
通訳や翻訳家として活躍する、著者の経験を活かして生まれた例文集です。難しい英文法や英単語を使わず、3文で伝えることを目的としています。あいさつや問い合わせ、アポ取りなど、さまざまなビジネスシーンで使えるテンプレートが満載です。
正しい敬語を身につけてお詫びの気持ちを伝えよう
謝罪は、ビジネスや対人関係において重要な意味合いを持つものです。相手に失礼のないよう、丁寧な言葉で謝罪できるかどうかは、その後の関係にも深く関わってきます。
「申し訳ありません」「申し訳ございません」は、目上の人に謝罪の気持ちを伝えるときに使える、正しい敬語です。それぞれのシーンや関係性に応じた使い方を理解し、大人としての正しいマナーを身につけていきましょう。
トップ画像・アイキャッチ/(C)Shutterstock.com
関連記事
「申し訳ございませんでした」って敬語として正しいの?「申し訳ございません」の使い方や英語表現までご紹介
〝深謝〟はどんなときに使える言葉?ビジネスメールでの使い方や具体例もご紹介
【ございません】ってどう使う?ビジネス敬語の注意点も併せてご紹介
英語で「すみません、申し訳ないのですが」って言える?【デキる女の♡ひと言英会話】
「ごめんなさい」正しく使えてる? ビジネスの場で謝る方法やメールでの表現をご紹介
「すみません」が正解、「すいません」はくだけた言い方!ビジネスメールでの使い方をご紹介
謝罪文を手紙で出すときのポイントは?専門家が教える書き方の例も紹介